| | くまげらさんちのゆーちゃん(8歳女の子)の看病記録
1日目 - 2010/12/6(月) | 授業参観後、「帰りたい〜」と。 手先が不隠に冷たいため、保健室で体温計を借りる。 37,7℃。 帰宅。 高学年でインフルエンザが流行している。
夕方38,5℃にかけて上昇。 食欲今ひとつ。 夜寝る前には解熱傾向。 はて?
 | 平年比: 最低気温+3.8℃、最高気温+5.6℃ 出来事: 諫早湾干拓事業で二審も開門命令(福岡高裁) |
|
|
2日目 - 2010/12/7(火) | 午前中様子をみるためと食欲が今ひとつなため休ませるが、発熱なし。 母仕事のため昼から学童へ預ける。 夕方には元気に。
 | 平年比: 最低気温+3.0℃、最高気温−1.2℃ 出来事: 内部告発サイト・ウィキリークスの創設者を性犯罪容疑で逮捕 |
|
|
3日目 - 2010/12/8(水) | 元気。 食事もいっぱい食べる。
奥歯の歯根部を治療中で歯科通院中。 12月4日に一時的に歯茎が膿で腫れたこと、6日の発熱を歯科医に伝えるが、「歯が原因の発熱なら歯茎がもっと腫れます。熱の原因は歯ではないと思いますよ」と。
 | 平年比: 最低気温+1.8℃、最高気温−2.0℃ 出来事: 金星探査機「あかつき」が軌道投入に失敗、次のチャンスは6年後 |
|
|
4日目 - 2010/12/9(木) | 明け方、うんうんうなっている。 発熱 38,5℃。 歯の治療剤のアレルギー? それともインフルエンザ? と頭をよぎるが、起床時にはほぼ解熱。 元気。
再度の発熱の可能性のため休ませる。午前中に37,9℃まで上昇するがその後解熱。 基本元気。 食欲は今ひとつ。
 | 平年比: 最低気温+2.6℃、最高気温−0.9℃ 出来事: アジア最大の格安航空会社エアアジアが羽田空港に就航 |
|
|
5日目 - 2010/12/10(金) | 夜中の2時半頃、「ガタガタ震える。ふとんいっぱいかけても寒い!」と起こされる。悪寒で震えている。ペットボトルの即席湯たんぽをいれて保温。 3時半頃、39,2℃。かけものうすくして様子みる。 7時、36,8℃。発汗して解熱している。 元気。
なぜ明け方に2日連続発熱するの?? 金曜日なので一応受診。 学校で流行中のため、インフルエンザの検査と血液検査。 両方とも異常なし。 医師「風邪ですね。」
午後、3時間昼寝。 熱の再上昇なし。
【医師のコメント】 熱の出方不思議ですね。 学校で流行っているみたいなので一応インフルエンザの検査をします。血液検査もしてみましょう (歯の治療で排膿中のことを伝えたためか?)。 炎症反応も高くなく、インフルエンザも(-)です。 風邪でしょうね。 熱以外特に気になる症状がない様子なので、薬はださないことにしましょう。 熱がつづくようならまた来てください。
 | 平年比: 最低気温+2.0℃、最高気温−1.7℃ 出来事: ディズニーランドとシーの料金が5800円から6200円に値上げ |
|
|
14日目 - 2010/12/19(日) | ここ1週間ほど、アトピー部がひどい(頚部、脇周辺、肘窩)。 弱いステロイドに切り替えている、室内の乾燥、等の理由から? と考えていたけど、この子なりの「風邪の後の排泄」かも? 咳も鼻水もなにもないからなぁ。 この子にとって、大きめの風邪や妙な風邪の後に皮膚が悪化することが多い。抗生物質を飲んで腸が乱れたせいかも? なんて思っていたが、今回は何も薬は飲んでいない。
う〜ん・・・。 まぁ、様子みてみるか。
 | 平年比: 最低気温+2.0℃、最高気温+3.9℃ 出来事: レオナルド・ダビンチの代表作・モナリザにイニシャルの隠し文字 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|