| | くまげらさんちのりーくん(6歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2011年3月29日 |
1日目 - 2011/3/29(火) | 熱上昇時頭痛・目の痛みの訴え。 食欲半減しているがまぁ元気に過ごす。 塩昆布ご飯なら食べたいそうだ。
 | 平年比: 最低気温+3.0℃、最高気温+4.2℃ 出来事: サッカー日本代表とJリーグ選抜が慈善試合、44歳のカズも得点 |
|
|
2日目 - 2011/3/30(水) | 朝から元気。預かり保育へ。 なぜか昨日1日だけ高熱を出したこどもがけっこういたらしい。 みんな元気に本日登園。
元気に過ごすが夕方発熱。
 | 平年比: 最低気温+0.9℃、最高気温+3.7℃ 出来事: 中学校の教科書検定、ページ数が数学で3割、理科で4割増 |
|
|
3日目 - 2011/3/31(木) | 元気。 元気なのをいいことに、預かり保育へ。 とにかく今日は母は絶対仕事に行かなくてはならない。ごめん。 元気だったら熱を測らないで様子を見て欲しいと先生にお願いする。元気に過ごしたらしい。 お迎え時、顔真っ赤だが元気。 帰宅したら39,1℃。 ごめん。
発熱を本人に伝えず(熱があるとわかるととたんに病人になるため)私が夕食を作っていると、自分で昨日の残りご飯を食べてそのまま就寝。 21時頃、身体がつらいと泣いて起きる。 そりゃそうだ。熱高いものね。 発熱中なのを伝え、水分を摂らせてなだめて寝かす。
 | 平年比: 最低気温+1.3℃、最高気温+2.8℃ 出来事: グランドプリンスホテル赤坂(赤プリ)が閉館、被災者の避難施設に |
|
|
4日目 - 2011/4/1(金) | 今日はゆっくり休養。 発熱なし。 元気。
 | 平年比: 最低気温+1.3℃、最高気温+3.8℃ 出来事: 上野動物園でパンダの公開が始まる、開園前に2000人が行列 |
|
|
5日目 - 2011/4/2(土) | 昨日元気だったし、もう大丈夫だろう。今日はどうしても忙しい日なので、預かり保育へ。 夕方、お迎えに行こうとしたときに、先生から連絡が・・・。 また発熱。 あれれ???
両親の忙しさがピークになるのと合わせて・・・。 心理的??? でも、今日は目も二重になって、とても具合が悪そうな表情に・・・。 とにかく寝かせる。
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温−4.0℃ 出来事: 福井で60歳代の夫婦が死亡、37歳長女は東京で飛び降り自殺 |
|
|
6日目 - 2011/4/3(日) | 解熱今ひとつ。 今日は引っ越し当日。 近所の人に預かってもらう予定だったが、うつしても悪いので家に残す。 寒風吹きすさぶ家の中〜〜〜。今日は特別寒い! 熱は下がりきってないが、友達が遊びに来てくれ、外に遊びに行った。帰ってきたら解熱。顔もすっきり。 最後に遊べていろんな意味でよかった・・・。
その後発熱なし。 でもその後1週間、毎日昼寝2時間。 引っ越し、入学、新生活、お疲れ〜。
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−4.7℃ 出来事: 春の選抜高校野球、大会新74安打の東海大相模が優勝 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|