| | ほくママさんちの次男くん(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪 | | 記録開始 | : | 2011年4月29日 |
1日目 - 2011/4/29(金) | 昼間町民運動会で、元気いっぱい走り回っていた。 お昼寝もせず、夕方、ばたっと1時間ほど眠る。 慰労会のため起こして向かうが、あんまり元気がない。 ご飯を食べだすと、ここが痛いと左耳の後ろとおなかをさす。 ちびちび、カレーやフライドポテトやサラダを食べながら、お友達と割と楽しんで過ごした。 夜帰ってきてから、そのままばたっと寝た。 寝ている耳の下を見てみるとほんのり腫れてきたような・・・もしかして?と思う。 そういえば前日も耳の下が痛いと言っていたような・・・、アトピーの耳切れがあったのでそれかとおもって気にしていなかった。 熱を測ると、38度台。。。。 明日受診だわ。
【食事】 昼、おにぎり、クリームパン、たこ焼き、モリモリと。
夜、カレー(ルーばっかり)、キャベツサラダ(もりもり)、フライドポテトやから揚げ(ちょこっと)
 | 平年比: 最低気温−4.9℃、最高気温−3.6℃ 出来事: 英国のウィリアム王子がケイト・ミドルトンさんと結婚式 |
|
|
2日目 - 2011/4/30(土) | 明け方、「うんち」と起きだすが、耳とおなかとが痛いと結構泣く。 腫れは明らかにわかる程度に。 そのまま結構ぐったり・・・・。
朝受診。 おたふくかぜの注意事項が書かれたプリント見てゲラゲラ笑ってる
お昼ご飯はラーメンをちょっとだけ食べる。 イチゴは4つぐらい。
午後どーしても自転車に乗りたい!というので、家の回りだけ一周してみる。 あとはDVDとか見てだらだら。 ぽっぺは痛いのでちょくちょく泣き顔。 寝たり起きたりの繰り返し。
晩御飯はほとんど食べない。 一度吐く。
夜痛くて痛くてたまらないというので、座薬使用。 痛いながらも、しっかり寝れたかな。
【医師のコメント】 ちょくちょく流行ってきているし、腫れ方もしっかりおたふくだねと。 薬は特にないので、痛みの強いときに、座薬でごまかして、1週間ぐらいは頑張って。 登園は腫れが引いたら。。。 そのころに一度受診してね。 【与えた薬】 夜8時 座薬。 【食事】 朝:ゼリー飲料
昼:ラーメン、イチゴ、ヨーグルト
夜:おかゆ、煮魚、(ほとんど食べず)
 | 平年比: 最低気温−2.9℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 鹿児島市の路上で49債の女性調理師が拳銃で撃たれて死亡 |
|
|
3日目 - 2011/5/1(日) | 朝、やっぱり痛いと起きだす。 ウンチというが出ない。
おなかが減ったというので、おにぎり等を食べてみるが、食べた後、後頭部も痛くなってきたらしい。 熱は高くなかったけど、再度座薬
お昼はちょっと食べる。 午後はお兄ちゃんとゲームするぐらい動けるようになってきた。 ほっぺの腫れはぐるりと広がり四角い輪郭になった!
晩御飯もちょっと食べれたけど、しんどい→ちょっと元気→しんどいって交互にくるみたい。 時折死んだ魚のような目になる。 夜9:30ググッとしんどくなってきたようで、3回目の座薬を入れて寝かせる。
【与えた薬】 朝7:30座薬 夜9:30座薬 【食事】 朝:おにぎり、チーズ、イチゴ 昼:焼きそば トマト 夜:シチュー
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温−3.3℃ 出来事: 福井市の焼き肉店でO111、未就学児が死亡 |
|
|
4日目 - 2011/5/2(月) | 朝起きてから、ほほの痛みと後頭部痛をうったえて、ご飯はほとんど食べられない。 午前病児保育に預ける。 楽しみにしていたので、午前ご機嫌さんで過ごしたよう。 おやつも、持たせたお弁当もほぼ間食
午後また少し熱が上がるが、割と元気 ほっぺたはますます腫れて、今がマックスかな
夕食は少なめで食べる
【食事】 シチュー、パン(ほとんど食べず) おにぎり、から揚げ、ウインナー、マカロニサラダ タケノコご飯(ご飯のみ)
 | 平年比: 最低気温−0.3℃、最高気温+0.5℃ 出来事: 米特殊部隊が国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害 |
|
|
5日目 - 2011/5/3(火) | 熱は昨夜から上がった様子はない、ほっぺたはまだまだ貫録十分。 悩んだけど、体調もよさそうなので、そぉ〜っと帰省。
食べるのはまだ痛いようで、食は進まないけど、元気は○
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−3.1℃ 出来事: ニューヨークのタクシー「イエローキャブ」が日産のNV200を採用 |
|
|
6日目 - 2011/5/4(水) | ほっぺの腫れはピークは過ぎてきたようで、ちょっとましになってきた。
1日元気いっぱい遊ぶ、ご飯もしっかり食べれるようになってきた。
 | 平年比: 最低気温−2.4℃、最高気温+0.2℃ 出来事: 福島南部のホウレンソウの出荷制限を解除 |
|
|
7日目 - 2011/5/5(木) | 一時期のことを思うと、顔が一回り小さくなったぐらい、普段の顔に戻ってきた。
食、元気ともどもあり。
 | 平年比: 最低気温−1.7℃、最高気温+1.3℃ 出来事: 巨人の小笠原選手が通算2000安打を達成 |
|
|
8日目 - 2011/5/6(金) | ほっぺたの腫れは引いたので、本日より、登園。 食欲も戻り、元気いっぱい。
指示があったので、夕方受診。
【医師のコメント】 先生曰く、まだ腫れているといれば腫れている。 今日は休んで、月曜から行けばよかったも・・・・と。
ちと登園見切り発車してしまいました。 今ちょうど保育園おたふく流行中とのことです。
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温+0.4℃ 出来事: 政府が静岡県の浜岡原子力発電所の全面停止を要請 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|