| | hisahisaさんちのカイくん(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 溶連菌感染症 | | 記録開始 | : | 2011年5月9日 |
1日目 - 2011/5/9(月) | 朝起きて、「しんどい」と言うので熱を測ると37度微熱だけど、鼻づまり・お腹もちょっと痛いと言うので幼稚園お休みして様子を見る。目もかゆい様子。 お昼におかゆを食べた直後嘔吐。 夕方熱が38度9分に上がってきたので病院に連れて行く。
【医師のコメント】 胃腸炎からくる風邪だと思いますが、今後もお腹を痛がるようでしたら明日溶連菌の検査をしますのでもう一度来てくださいとのこと。 【与えた薬】 ビオフェルミン配合散 クラビット点眼液0.5% 【食事】 朝 りんご 昼 おかゆ 夜 りんご 水分補給はこまめにする。
 | 平年比: 最低気温+1.8℃、最高気温+3.6℃ 出来事: 政府の要請を受け、中部電力が浜岡原子力発電所を2年間停止 |
|
|
2日目 - 2011/5/10(火) | 朝は36度2分に下がっていたが、昼過ぎからまた熱が上がりだす。 お腹痛はおさまったようなので病院は行かなかった。
【食事】 朝 バナナ おかゆ 昼 食べていない 夜 いちご 水分補給はこまめにする。
 | 平年比: 最低気温+5.6℃、最高気温+2.0℃ 出来事: 富士バイオメディックスの元社長ら4人を粉飾決算容疑で逮捕 |
|
|
3日目 - 2011/5/11(水) | まだ熱も下がらないようなので今日も幼稚園はお休み。 鼻づまりがとても辛そうだが、マッサージやハーブの塗り薬も嫌がる。蒸気吸入のみする。 熱が上がったり下がったりで辛そう。明日は熱が下がるといいのだけど・・・。 目のかゆみは治まっている様子。黄砂か花粉が原因かな。 鼻呼吸ができないせいで、口の中も荒れている様子。 夕方熱が上がりきっていそうなタイミングを見計らって、ふくらはぎを濡らしたタオルで拭いたら気持ちいいと言っていた。
【食事】 朝 いちご・おかゆ・卵焼き 昼 ゼリー 夜 いちご・卵焼き・コーンスープ 水分補給はこまめにする。
 | 平年比: 最低気温+4.4℃、最高気温−0.7℃ 出来事: 神奈川県の足柄茶から基準値を超える放射性物質、出荷自粛要請 |
|
|
4日目 - 2011/5/12(木) | 今朝も熱が37度6分ある。 目の周りが赤くなり、腕足お腹に発疹ができている。 食欲はある様子。
【医師のコメント】 溶連菌とアデノウイルス(検査の反応はうっすら)に感染しています。 アデノウイルスは薬が効かないですが、溶連菌は抗生物質を10日分出しますので飲みきってください。 鼻づまりと喉の炎症をおさえるお薬も出しておきます。とのこと。 証明書が必要であれば熱が下がってから2日経ったらもう一度受診 してください。 抗生物質のお薬を飲みきってから尿検査をしますので持ってきてくださいとのこと(本人はこなくてもよい)。 薬が苦くて飲みづらいようなので、ゼリー(オブラート)に包んで飲ませる。量が多いので結構時間がかかる。 昼間は機嫌よく遊んだりしていたが、夜中うなされて私をたたきにくる。でもお薬飲んだから熱はそろそろ下がるかな・・。 【与えた薬】 朝 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 昼 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 夜 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 【食事】 朝 はちみつパン 昼 ゼリー・おかゆ・いちご 夜 いちご
 | 平年比: 最低気温+4.0℃、最高気温−0.9℃ 出来事: 大家族貧乏アイドルの上原美優さんが自宅で首つり自殺 |
|
|
5日目 - 2011/5/13(金) | 朝起きたら熱はすっかり下がっている。機嫌もよく食欲もある。薬が効いてきた様子。発疹もひいてきた。 お薬はゼリーオブラートに包んだり・水に溶いて飲んだり。 昼間は機嫌よく遊ぶが、夜また暴れる。なだめても怒る。
【与えた薬】 朝 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 昼 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 夜 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 【食事】 朝 ご飯(のりたま)・いちご 昼 ご飯・はちみつポッケ(食パン)・ゼリー 夜 ご飯・野菜の素揚げ・さばのから揚げ
 | 平年比: 最低気温+3.0℃、最高気温−1.1℃ 出来事: 女性に復縁を迫った容疑でロック歌手の内田裕也さんを逮捕 |
|
|
6日目 - 2011/5/14(土) | 昨日一昨日の夜暴れることをネットで調べたら夜驚症という言葉を知る。鼻づまりでもなるらしい・・。今日の夜は優しく見守りたいものです。 苦いお薬は鼻づまりのお薬のようなので、ゼリーはそのお薬だけに使う。抗生物質のほうはなんとスプーンにのせてそのまま食べているので(おいしいらしい)、後で水を飲ませる。
【与えた薬】 朝 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 昼 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 夜 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 【食事】 朝 のりたまご飯 昼 はちみつパン 夜 お好み焼き 納豆ご飯
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温+0.2℃ 出来事: 警視庁機動隊の26歳巡査長が東京メトロ東西線でスリ |
|
|
7日目 - 2011/5/15(日) | 朝もう熱は無い様子。 今日はお誕生日だけど、病み上がりなので家でゆっくりと過ごすことに。 ちらしずしと、米粉のバースデイケーキでお祝いする。 疲れたのか、今まで飲んだこと無い量の薬に体がびっくりしてるのか(副作用ではないと思います)ふだんは昼寝をしないのに、2時くらいから6時過ぎまで寝る。 薬お昼の分が飲めなかった。 明日は朝一番に病院に行って検診。ちゃんと治っていますように。
【与えた薬】 朝 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50%
夜 サワシリン細粒10%ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%ムコダインDS50%トランサミン散50% 【食事】 朝 ピザパン 昼 食パン 夜 ちらしずし ケーキ
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温+0.7℃ 出来事: IMF(国際通貨基金)のストロスカーン専務理事を性的暴行容疑で逮捕 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|