| | はるちこさんちの3号ちゃん(3歳女の子)の看病記録
2日目 - 2011/9/14(水) | 夜咳が出始める。
 | 平年比: 最低気温+4.8℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 米NASAがスペースシャトルの後継ロケットを発表 |
|
|
3日目 - 2011/9/15(木) | 手足口病にかかる。そのせいもあるのかなんだか元気なくだるそうにする。
【食事】 お口が痛くて食べるのつらそうもいつもの8割は食べてる。
 | 平年比: 最低気温+5.3℃、最高気温+3.2℃ 出来事: シャープの多機能端末「ガラパゴス」が販売終了、iPadに対抗できず |
|
|
4日目 - 2011/9/16(金) | 夜の咳が増える。なんだかだるそうな感じ。2号ちゃんも百日咳の初めはだるがっていたので要注意。
 | 平年比: 最低気温+5.6℃、最高気温+6.4℃ 出来事: SMAPが北京でコンサート |
|
|
5日目 - 2011/9/17(土) | 夜の咳が増える。日中も少し咳出る。
【医師のコメント】 咳がひどくなったらクラリス飲ませてOKと。 【与えた薬】 手持ちで余っていたクラリス夜から飲ませる。 【食事】 お口痛がりいつもの7割
 | 平年比: 最低気温+7.0℃、最高気温+6.6℃ 出来事: 横浜みなとみらいにカップヌードル・ミュージアムがオープン |
|
|
6日目 - 2011/9/18(日) | 夜の咳増えた。なんとなく元気がない時がある。
【与えた薬】 クラリス朝夕 【食事】 いつもの8割、まだ口痛いよう。
 | 平年比: 最低気温+6.2℃、最高気温+9.3℃ 出来事: ドイツの指揮者ザンデルリンクさんが死去 |
|
|
8日目 - 2011/9/20(火) | 咳日中も出始める。いつもの咳の風邪の時もこんな感じだがコンコンと咳が多い。
【医師のコメント】 2号ちゃん百日咳。3号ちゃんもクラリス後1週間飲みましょうと。いちおう幼稚園は今週はお休みしましょうかと。 【与えた薬】 クラリス朝夕 【食事】 口の痛み治まりほとんどいつものように食べれる。
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−5.3℃ 出来事: 台風の影響で愛知・岐阜などで100万人以上に避難指示・勧告 |
|
|
9日目 - 2011/9/21(水) | 咳でうるさいくらいである。(上の子と2人なのもあって)が咳こむことはない感じ。夜も数回咳が出るが本人は眠れてる。
【与えた薬】 同じ 【食事】 いつもどおり食べれる。もう口は痛まないようだ。
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温−4.6℃ 出来事: 台風が首都圏を直撃、交通機関マヒで多数の帰宅難民 |
|
|
12日目 - 2011/9/24(土) | 咳と鼻水変わらず。夜も咳こみするが何とかねむれてるくらい。
【与えた薬】 前日と同じ 【食事】 いつもの8割くらい
 | 平年比: 最低気温−2.9℃、最高気温+0.9℃ 出来事: NASAが人工衛星の破片が地球に落下したと発表 |
|
|
13日目 - 2011/9/25(日) | 夜の咳こみが続き嘔吐してしまう。咳の仕方が2号ちゃんと似てる感じ。クラリス飲んだけど駄目だったかな・・・でも夜中の咳こみがひどいだけで日中は元気に遊んでる。
【与えた薬】 前日と同じ 【食事】 いつもの7割くらい 【コメント】
koo−久しぶりにこのサイトに来てみたら、同じ百日咳という書き込み。がんばりましょう!我が家は収束方向です。[9/26(月) PM2:34]
はるちこ−コメント頂きありがとうございました。我が家のほうはまだ罹りそうです。特に2号ちゃんのほうが高熱でて咳発作変わらなくて心配です。[9/28(水) AM8:43]
 | 平年比: 最低気温−2.6℃、最高気温−1.0℃ 出来事: タレントのほしのあきさんが日本中央競馬会の三浦皇成騎手と結婚 |
|
|
16日目 - 2011/9/28(水) | 咳は時々出る。鼻水数日ひどかったが今日はあまりない感じ。夜の咳こみは無くなった。
【食事】 いつも通り
 | 平年比: 最低気温−1.5℃、最高気温+0.7℃ 出来事: ボーイング787旅客機の初号機が羽田空港に到着 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|