| | にじにじさんちのあおいくん(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪 | | 記録開始 | : | 2011年10月25日 |
1日目 - 2011/10/25(火) | 夕方(18時ごろ)保育園バスから降りてすぐ、 「耳のここ(下を指して)が痛いとよね」と教えてくれる。 (ん?もしかして、おたふく?)と思うも、そのまま帰宅。
夜も、何度か痛みを訴える。腫れは無し。
21時ごろ就寝。
【食事】 夜…おでん・さつまいものフライ 堅焼きプリッツを食べたがらなかった。 排便あり
|
|
2日目 - 2011/10/26(水) | 明け方より、発熱に気付く。 今日は保育園の遠足・・・。 あおいがお休みしてもいいというくらいだから、しんどかったのだと思う。
起きたら、少し熱は引いていた。(上がったり下がったり) しかし、右耳の下がしっかり腫れていて、これはやっぱりおたふくかぜかも、、、と確信する。
朝、保育園へお休みのTELをした際に、流行していないか聞いてみると、2週間ほど前に流行っていたとのこと。 朝一で小児科へ。おたふくかぜとの診断が出る。
帰宅後、自分から布団へ入り眠っている。いつもの元気がないので、相当しんどいようだ。。。
【医師のコメント】 聴診器で胸・背中を聴き、喉を見て、耳の下を触診。 「おたふくかぜですね、今週いっぱいは保育園を休ませて、安静に過ごしてください。」とのこと。 保育園に登園届を提出しないといけないので、月曜日には再度診察に行こうと思う。
【処方された薬】カロナールとモーラステープ(貼り薬) 【与えた薬】 冷えピタを貼る 【食事】 朝:食欲なし (シュークリームが食べたいというので、買って帰るが、食せず。) 昼:グラタンが食べたいというが、少ししか食べず、 おかゆのお茶漬けを食べる(食欲あり。痛くて固いものが食べれない) 夜:おばあちゃんちで、うどん・ごはん
|
|
3日目 - 2011/10/27(木) | 少し熱っぽいようだが、目に力が出てきた。 本日は、私(母)が会社へ行かなければならないので、 義母へ託す。
夕方、お迎えに行くと通常通りのあおいになっていた。 左頬も腫れ、腫れは両方に。 左が腫れはじめたころ、痛がったようで、痛み止めを飲ませてもらっていた。
【与えた薬】 13:30 カロナール 【食事】 朝:タマゴスープ 昼:お茶漬けや柿など、食べたがるものを食べたがるときに与えてくれたもよう 夜:鍋・炊き込みご飯
|
|
4日目 - 2011/10/28(金) | 朝、耳の下を痛がり、薬を飲ませる。
日中はおばあちゃん家にて過ごす。(私は会社)
夕方、お迎えに行くと、眠気からかわがまま連発! 晩御飯を頂き、そのまま寝る。 帰る頃にむっくり起きるも、わがまま満載!結局叱られる。
【与えた薬】 カロナール 【食事】 朝:スープ・ゼリー
昼:ゼリー(他不明)
夜:うどん・さかなのフライ・ごはん他
|
|
5日目 - 2011/10/29(土) | 耳下腺の腫れは相変わらずだが、平熱が続いている。 朝、排便あり
【食事】 朝:コーンスープ・ヨーグルト
|
|
7日目 - 2011/10/31(月) | 小児科へ行き、明日から保育園へ行っても良いとの許可をいただきました。腫れもほぼ引いて、完治!
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|