| | ひなひなさんちの陽菜ちゃん(2歳3ヶ月女の子)の看病記録
1日目 - 2004/12/5(日) | お昼寝からおきると38度9分に。あわてて救急にいくと、入れますよーといわれて急に座薬を入れられびっくり。
【医師のコメント】 風邪ですの一言でした。しかもそれも私が風邪ですか?と質問しないと答えてくれませんでした。 【与えた薬】 解熱剤 【食事】 夜・シチュー・パン・トマト 食欲旺盛。
 | 平年比: 最低気温+5.1℃、最高気温+7.7℃ 出来事: 台風波の低気圧が日本列島を縦断し、関東地方では観測史上最高の瞬間最大風速・気温 |
|
|
2日目 - 2004/12/6(月) | 熱もなくきげんもすこぶるよい。
【医師のコメント】 朝念のためかかりつけの小児科に行くがかぜだろうが、それらしい症状見れず。薬飲むほど出ない。 【与えた薬】 処方されず。 【食事】 朝。パン・ジュース・ヨーグルト 昼。シチュー・発芽大豆・メロンパン 夜。パスタ・発芽大豆・トマト
 | 平年比: 最低気温+2.2℃、最高気温+1.0℃ 出来事: 東京ガスが家庭用燃料電池を世界で初めて販売することを発表 |
|
|
3日目 - 2004/12/7(火) | 朝のどが痛くてジュースが飲めないという。熱はない。機嫌はいいがお昼のからおきると38度。病院へ行き薬をもらう。
【医師のコメント】 胸の音もきれい。かぜでしょう。 【与えた薬】 抗生物質・のどはなどめ。 【食事】 朝・クラッカー少し・ジュース少し 昼。おにぎり・納豆・発芽大豆・コーンスープ 夜。ご飯一口・ヨーグルト・サツマイモ一口。
 | 平年比: 最低気温+0.2℃、最高気温+2.6℃ 出来事: 15歳を対象としたOECDの学習到達度調査、読解力などで学力低下が鮮明 |
|
|
4日目 - 2004/12/8(水) | 今朝ものどが痛いという。熱が下がりすぎて怖い。ぐずぐずうるさい。昼ごはんを食べずに昼寝をする。
【食事】 朝。ヨーグルト。ジュースパンそれぞれ一口。 昼。食べず。 三時ごろプリンを食べる。
 | 平年比: 最低気温+2.3℃、最高気温+2.9℃ 出来事: 北朝鮮が提供した拉致被害者・横田めぐみさんの遺骨が、DNA鑑定で別人のものと判明 |
|
|
5日目 - 2004/12/9(木) | 熱は治まったものの病後のぐずぐずがひどい・・。すぐに眠たがる。薬のせいかな?
【食事】 朝。ヨーグルト。野菜ジュース。マフィン少々。 昼。おにぎり。麺。グレープフルーツ。チーズ。 夜。ご飯。豆腐とわかめのお味噌汁。牛肉と野菜の炒め物。トマトきゅうり。おくら。
 | 平年比: 最低気温+1.7℃、最高気温+1.9℃ 出来事: C型肝炎に感染の恐れがあるフィブリノゲンを納入した6611医療機関名を公表 |
|
|
8日目 - 2004/12/12(日) | ぐずぐずもだいぶ治まり、薬もなくなった。時々せきはしてるけど、まあ完治かな?
 | 平年比: 最低気温+2.5℃、最高気温+3.0℃ 出来事: ソニーの携帯ゲーム機PSP、各地で数時間で売り切れ |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|