| | cacaoさんちのターくん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2012年2月11日 |
1日目 - 2012/2/11(土) | 朝から元気だったのに、夕方になって急に 熱があるかもしれないから体温計で計ってみる〜と言い出す。 熱は37℃〜38℃。 食欲は少し落ちているけれど比較的元気あり。
|
|
2日目 - 2012/2/12(日) | 朝、元気いっぱいに起きてきて、いつも通り。 熱も平熱。昨日のは何だったんだろう?? とりあえず今日は家の中でおとなしく過ごさせる。 午後になってやっぱり熱を計ってみると言い出す。 計るとなんと38.8℃。 1月の終わりにも長引く熱で1週間も学校を休んだばかり。 何なんだろう??あまりにも病弱すぎる… 市の医師会がやっている休日診療医へ行き診察してもらう。 診察の結果、インフルエンザB型確定。 タミフルを処方される。 飲ませるかどうするか迷ったけれど、この子の場合は 食欲もすぐ落ちて小食、基礎体力もないので 飲ませることに。 頭痛というよりおでこのあたりが時々痛むと言っているのが 気にかかる。早く解熱してくれますように。
【医師のコメント】 インフルエンザB型ですね。予防接種は今後なるべく受けるようにしてください。 【与えた薬】 タミフル(夜1回)
|
|
3日目 - 2012/2/13(月) | 昨夜、タミフルを服用させて1,2時間後、突然吐き気がして とにかく気持ち悪いとうなされはじめ…タミフル服用させて しまったことを激しく後悔しました。結局一晩中うなされて つらそうで、変化なし。薬を飲まなくても安静にしていれば 1週間で治るのに、どうして飲ませてしまったんだろう。 とにかく、タミフルは中止。 今朝もまだ体温が高く、あまり食欲もなくつらそうです。 学校の同じクラスの子たちもかなりインフルエンザで休んで いるとのこと。兄弟で別の型のインフルエンザにかかるとは… と思ったけれど、要するに感染源は学校だったということの ようです。(結局、明日から3日間、ターのクラスは学級閉鎖)
午後になって、吐いたら少しスッキリしたようで熱も少し 下がりました。でも依然として吐き気とだるさはそのまま。 かなりつらそうです。
|
|
4日目 - 2012/2/14(火) | 吐き気がおさまらず、昨夜もうなされてよく眠れなかったよう。 夜中に1度吐き、朝になって再び嘔吐。(食べていないので ほとんど胃液。)お腹はすいているようだけれど、食べると吐く の繰り返しなのでポカリ又は水を飲むだけでほとんど 食べられない状況。 夜眠れなかったせいか、午前中よく眠る。 1月に調子を崩した時も同じように吐き気があり、吐き気止めを もらっていたので、あまり続くようなら使おうかな。
|
|
5日目 - 2012/2/15(水) | 吐き気がやっとおさまり、食べられるようになってきました。 熱も平熱に。 順調なら金曜日あたりから学校へ復活できるかな?? ・・・と油断していたら午後からまた熱が上がり始めました。 おそるべし、インフルエンザ。ほんとにしつこいです。 これは今週いっぱいお休みだな。 仕事休み過ぎて、曜日の感覚が狂いそうな母です。
|
|
6日目 - 2012/2/16(木) | やっと1日を通して平熱に。 学校への復活は月曜日からになりそうです。
|
|
7日目 - 2012/2/17(金) | 学校の登校許可書をもらいに病院へ。 平熱になって丸2日たたないと出せないから、本当は 土曜日に来てほしかったんだけどね〜と言いながらも 元気な様子を見て月曜からの登校許可書を書いてくれた。 インフルの薬(リレンザだけど)をしっかり使い切った 長男と、ほとんど薬なしだったター。治ったまでの日数は あんまり変わらなかった。
【医師のコメント】 タミフルが出たのに結局1回分しか飲ませなかったの? とかなりあきれた様子で言われました…
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|