| | ほくママさんちの次男くん(7歳男の子)の看病記録
1日目 - 2013/9/16(月) | 台風一過で、予定が空いてしまい近くの温泉に。 元気がなく、早々にお風呂も出て、夕食もほとんど食べられず眠る。 帰ってきて熱を測ると、39.4度 咳き込んで嘔吐。 のどの痛み、頭痛、を訴える。 麻黄湯を飲ませて様子を見る。 2時間ほどで発汗、着替えをさせて、熱は落ち着いた様子。
【医師のコメント】 受診せず 【与えた薬】 麻黄湯 【食事】 朝、トースト 少し 昼、シーフードスパゲッティ 少し 夜、うどん二口
|
|
2日目 - 2013/9/17(火) | 朝、37度ほどに解熱したままでむかえる。 学校は休んで念のため午前小児科受診 元気もあったため病院帰りに、買い物など一緒に連れて行く。 夕方、再び発熱。 16時ごろ39.8度で目も充血。頭痛がひどいとのことでカロナールを使う。
夜中、解熱剤が切れて熱がまた上がり40.4度午前4時前カロナール
【医師のコメント】 のどの様子からも普通の風邪のよう。 咳の薬だけ処方 【与えた薬】 アスベリン、ムコダイン、スピロペントの混合剤 カロナール×2 【食事】 朝、ウィダーインゼリー 昼、釜玉うどん すこし 夜、ネギトロ細巻きすこし
|
|
3日目 - 2013/9/18(水) | 朝、解熱剤でまだ熱は下がったまま。 朝から病院受診、病児保育にお願いする。 保育中の熱は37度台。
午後自宅に戻って再度発熱13時ごろ38.8度で頭痛を訴えるので再度カロナール
17時ごろ鼻耳、熱は37度台、元気はある。 夜、夕食を食べた後、再び熱発
22:30 40.0度 鼻血もまたすこし、頭痛がつらいよう。 咳こみがすこし強くなる
23:30 39.2まですこし解熱、眠りが浅くなると頭痛を訴えます。
0時、痛いと泣いた拍子に再び鼻血。 カロナールの飲み薬が飲める状態ではなかったので、アルピニー座薬。 これだけ高く熱が上がる風邪はあまり経験がなく、 昼間の元気のあるときと、熱が上がった後のぐったりのギャップに見ていてとても不安です。。。。。
【医師のコメント】 前日の医師と同じ見立てで、昨日処方のお薬をそのまま、 また夜に熱が上がるかもしれないので、解熱剤を処方してもらう。 【与えた薬】 前日と同じ、 カロナール 13時 アルピニー座薬 0時 【食事】 朝 食べられず 昼 おにぎりとウィダーインゼリー おやつ おせんべいを少し 夜、マグロ丼 軽く1人前。
|
|
4日目 - 2013/9/19(木) | 朝36.7度で10時ごろまで眠る。 1日落ち着いた状態で過ごす。元気はそこそこ、家の中で遊んだりできる。 食欲はないものの麺類なら少し食べる。
夕方5時ごろからだるそうになり、6時ごろ検温すると38度。
中秋の名月を見に外に出るぐらい元気はある 。 同じ発熱でも、40度と38度はぜんぜんちがうね。
10時、やはり38度越えのまま。。。。解熱剤使わないですめば良いなと、就寝。昨夜より頭痛はましのようです。
【与えた薬】 処方薬 【食事】 朝 おそうめん 昼 釜玉うどん 夜 チラシ寿司
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|