| | cacaoさんちのターくん(9歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 感染性胃腸炎(嘔吐下痢症) | | 記録開始 | : | 2013年11月30日 |
1日目 - 2013/11/30(土) | 朝からとっても元気でした。 1日わりとのんびり過ごして、熱が出る要素はなかったのだけど・・・ 夜中、急に発熱。苦しくてよく眠れなかった様子。
|
|
2日目 - 2013/12/1(日) | 昨夜あまりよく眠れなかった様子のター、朝も苦しそうにフーフー言いながら頬を真っ赤にしていた。 熱は39度6分。 苦しくて立ち上がるのもやっと。 この状態で病院へ連れて行っても待たされるだけで余計に熱が上がりそう。とにかく今日1日ゆっくり休ませて様子をみよう。
でも、とにかく熱が高いので細切れ睡眠しかとれない状態。 もちろん食欲もなし。
夕方、かろうじてヨーグルトを食べたけれど、その数時間後に吐き気がはじまり、全部吐いてしまう。 その後も吐き気に襲われる様子で、数時間おきに嘔吐がはじまる。
吐き気はおさまる気配もなく、胃の中が空っぽになっても続き 結局一晩中、数十分起きに吐いたりウトウトしたりを繰り返して ほとんど眠れない。 吐き気がひどくなってからは、熱自体は触ったところ下がっているような感じ。
吐くタイプの風邪・・・ ターはかかりやすいのだけど、本当に久々に今回ひどい。
【食事】 ヨーグルト
|
|
3日目 - 2013/12/2(月) | 昨夜は本当にひどかった! とにかく数分おきに吐き気・・・ 30分もウトウトすることができない間にまた吐いて・・・ ターも私もほとんど眠れない状態でした。 今朝になってもやはり吐いてばかり。 (もう何も胃の中には残っていないのに。)
さすがに眠れない、水分をとってもすぐ吐くを 繰り返してつらそうだったので、すぐそばにある病院へ。 行く前に電話で確認すると小児科は待っている子、今一人ですよ とのこと。急いで支度をして自転車のうしろに乗せてなんとか 連れていけました。(もちろんエチケット袋も持って。)
吐き気止めの座薬をもらいました。 さっそく使って、今やっと眠れたのかなというところ。 早く吐き気がおさまって、水分と少しずつでも食べることが できるといいな。 で、今夜はちゃんと眠れるといいな〜
【医師のコメント】 感染性胃腸炎ですね、ノロウィルスだと思うのですが・・・このぐらいの時期に毎年流行るんだよね〜 吐き気がなくなったら少しずつ消化の良いものを食べさせてください。水分も少しずつとるようにしてください。 【与えた薬】 ナウゼリン坐剤
|
|
4日目 - 2013/12/3(火) | 熱は落ち着いている感じで上がる気配はなし。 ただ、丸1日吐き気が強烈だったせいか、身体がフラフラする 感じと、食欲がまだ今ひとつ・・・ 1日中布団でゴロゴロして過ごす。 夜までこんな調子だったし、残念ながら明日も学校へ行くのは 無理そうかな。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|