| | くまげらさんちのりーくん(9歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2014年2月27日 |
1日目 - 2014/2/27(木) | 1周間前、唇が真っ赤に腫れ、その後乾燥とヒビ割れ。数日で治癒。 昨晩よりガホガホと犬吠用の咳が少し。また喉頭がやられたかな。
学校から帰ってきたら喉の痛みと頭痛で元気なし。微熱。
(今回使用の体温計は今までのものより0.2℃ほど低く値が出るようだ)
|
|
2日目 - 2014/2/28(金) | 熱上昇。 「目が痛い。頭も痛い。」 10時半ころガツンと強い痛みになって泣いているため、頭痛薬のブルフェン内服。 昼食時は痛みも熱も治まっていたのでいつもの量摂取。
午後受診。 インフルエンザB 確定。 出ると思わなかった・・。 リレンザは断った(以前イナビル使用後一晩中ピクピク震えていたことがあったため。熱なのかイナビルの影響によるものなのかは不明)。
16時頃から再び熱上昇、頭痛復活。 眠りたいのに身体が辛くて眠れないようす。そのうち、 「天井が落ちてきそう」「かたくて柔らかいものがぶつかってくる」「手が重い。沈みそう」・・泣いて訴えてくる。夫もりーの言葉を聞いて、本当に怖いんだよ。スクリーンセイバーが刺さってくるんだから!と私に力説。「お父さんもこどもの頃熱出た時に見えて怖かったんだって。もう少しで落ち着くよ〜。」寝入るまでそばについた。経験者の言葉はありがたい。感じ方は父似なんだねーと安心して見守ってられるよ。
22時頃ちょっと起きる。話す内容が夢とごっちゃになっているが、痛みや変なものの見え方も治まったと。 その後は高熱だけどすやすや眠る。
咳は数回。犬吠様から少し痰がらみ様に変化。
【医師のコメント】 喉が赤いです。インフルではなさそうだけど・・インフルB出ました。 ここのあたりはAB半々の割合で流行っているので、またかかる可能性もあります。 鎮痛薬はブルフェンを使用して大丈夫です。 【与えた薬】 10時半 ブルフェン 頭痛のため 【食事】 みそ汁 温玉そうめん、りんご、ポカリ 夕食摂れず
|
|
3日目 - 2014/3/1(土) | 夜間スヤスヤ眠る。 息しているかどうか確かめたくらい静かだった。 10時頃には37℃ほどに下がり、「フラフラもなくなりすっきり!」とニコニコ。 起き上がる時間が増えたが半分は布団の中で過ごす。食欲1/3程度復活。 昼寝2時間半。 夕方また37,5℃に上がるが寝る前には解熱。 「DSしたいーー。」 ダメ!
【食事】 大根と豆腐のみそ汁 焼きそば (本人リクエスト) しらすのせご飯、卵をおとした大根のみそ汁、鶏肉、プチトマト、りんご
|
|
4日目 - 2014/3/2(日) | 早朝から一人起きだして、いそいそとレゴで遊んでいる。 35,7℃。低温の一日。 元気。 痰がらみの咳少し、鼻水が汚くドロドロ。
|
|
5日目 - 2014/3/3(月) | 汚いドロドロ鼻水、痰がらみ咳増加。 元気で体を持て余している。 食欲は半分以下。 腹痛ないが下痢っぽい便に。
母の体調がやばい・・
|
|
6日目 - 2014/3/4(火) | 元気。 出席停止中。ヒマをもてあまし、毎日昼寝2時間。 明日も家にいるのか・・・
母、微熱しかないが身体がつらい・・
|
|
7日目 - 2014/3/5(水) | 元気。 食欲もほぼ戻り、再発熱もなし。 鼻水や痰がなぜか黄緑色。 排出回数は減った。 今日も昼寝2時間。
母、インフルBに・・。記録へ。
|
|
8日目 - 2014/3/6(木) | 今日から学校! と思いきや、悪天候で臨時休校。 早く学校へ行って〜
|
|
9日目 - 2014/3/7(金) | 一日中靴をはく部分が痛かったと。 夕方、激痛になって歩けないと泣いている。 バケツにお湯を張って足を温めさせる。 軽減。 換気のため窓を開けると、また痛くなったと泣く。もう一度同様に足を温めさせる。 しびれて余計に痛くなったと文句言うが、しばらくして落ち着く。 厚いく下を履いて保温。 睡眠。 次の日は全く痛みなし。 なんだったんだ〜?
|
|
[体温計の種類:水銀式]
 | |
|