| | うさやまさんちのはるくん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2016年2月11日 |
1日目 - 2016/2/11(木) | 昨晩少しだけセキをしていたが元気。 朝、元気そうに見えるが、本人が「熱があると思うからはかって」というので「あるわけないよ〜」と言いながらはかると、熱がある! 少しセキと鼻水。でも元気。
|
|
2日目 - 2016/2/12(金) | 割と元気。近くの小児科へ。インフルエンザじゃなきゃいいけど。。。でもインフルエンザだともっとしんどいよね・・・。うーん。
【医師のコメント】 インフルエンザB型です。 タミフルは、どうしましょう? 元気だからこのまま様子見るって人もいるけど。 【与えた薬】 タミフルをもらうものの、本人苦くて飲めず。
|
|
3日目 - 2016/2/13(土) | そういえば、おなかも少し壊し気味。下痢というほどではないけれど、ゆるい。
|
|
4日目 - 2016/2/14(日) | セキと鼻水がすごい。 鼻は本人が気持ち悪がって、ずっとかんでいる。 しんどそう。 よく寝ているが、セキのせいであまり眠れないというか・・・。 また熱が上がってしまった。昼寝も咳がひどくて浅い眠り。しんどそう。前のインフルエンザのときも、熱が上がるときにひどいセキだった。
|
|
5日目 - 2016/2/15(月) | あさ、5時半くらいに起きてきた。トイレなどをすませ、イチゴを食べて寝ている。昨晩と寝ている間は、セキは少なめだけど。。。 その後ずっと寝ている。しんどいのだろう。 お昼におきて、うどんを少しと、たこ焼きを食べる。 その後も少し起きて鼻をかむ。体温を測ると、上がっている…。ショック。。。ちょっと部屋を暖め過ぎて必要以上に上がっている感じもあったので、暖房を控え気味に。また寝る。 夕方4時前に起きる。少し楽そうになっている。テレビ鑑賞。
と思ったら、ちょっと目を離したすきにまた寝ている。 眠くて眠くて仕方ない感じ。 セキはまだある。 今日はほとんど一日寝ていたのではないだろうか。
|
|
6日目 - 2016/2/16(火) | 昨日は、夕方起きた後は、9時くらいまでは起きていて、割と元気。でも熱はある。夜は、寝過ぎだし、鼻水が詰まって寝られないと本人は言っていたが、布団に入って絵本を読んでいると寝てしまった。 朝は、4時30分ごろ起きだして、元気。でも朝一は熱がまだあった。 その後、イチゴ、ホットケーキ小さめを半分くらい食べ、チキンラーメンを3分の1くらい食べた。 その後テレビ鑑賞。
お昼頃になり、ややしんどそう。 少し熱が出てきてセキもやや増えた。 サンドイッチとみかんの缶詰を食べた後、眠たくなったのか、ソファで眠ってしまう。
|
|
7日目 - 2016/2/17(水) | だいぶ元気になったとおもうが、今朝は顔面蒼白というかんじで顔色が悪い。(青ざめているというより白い…) 暇とは言うが、あまり動こうとしない。 しんどいだろうなー。 まだせきが結構出る。 昼寝は2回。昼寝はしたが、夜もぐっすり。
|
|
8日目 - 2016/2/18(木) | まだ顔色が悪い。それに微熱。 また昼寝をした。 セキはだいぶまし。鼻がまだひどい。この3日ほどで、ティッシュ5箱ほど使い切り。でも、寝ている間は大丈夫な感じというか、でているけれどそれ以上に眠りたい感じがする。 昼寝から起きても、あまり動こうとしない。少ししんどいのだろう。 夜になってやっと動き回るように。 でも測るとまだ微熱でした。いつ熱下がるのよ。。。
|
|
9日目 - 2016/2/19(金) | 朝、やっと低体温。 治ったといっていいでしょう。 でも、まだまだ鼻がすごいことに...。鼻炎を起こさないといいけれど。 結局、10日弱かかってしまった。 薬なし(前回がひどかったので、今回は飲ませるつもりでした。でもタミフルがものすごーく苦くてダメでした。リレンザはこの年齢だとまだうまく吸えないでしょうと、先生が却下) 予防接種もしておらずで、B型初感染ならこんなものなのかも。 ちなみに、ハルは年齢相当に体力があり、普段あまり風邪もひかないタイプです。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|