| | あぼんさんちのねーねーちゃん(5歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2005年1月13日 |
1日目 - 2005/1/13(木) | 保育園より帰宅後、「寒い寒い」と言い出す。 遊んで汗をかいたから?と思っていたら、床に寝転がったりしてなんだか変・・・。念のため、検温してみたら、37.6度。 夕食中も、お膳につっぷしたりしていて、だるそう。 その後、「吐くよー」と、いったものの出ず。 ふとんに入って、8時半ごろ寝てしまう。
|
|
2日目 - 2005/1/14(金) | 夜中、うわごと多く、熟睡できなかった様子。 (「お父ちゃん、いるよ。パイナップルの中に。」・・・怖い。) 朝からだるそう。病院に連れて行くのも迷ったが、いつもと感じが違うので行くことに。 検温38.6度。 検査キットで、インフルエンザと判明! 一日寝ている。 鼻が詰まって、寝ていても息が苦しそう。
【医師のコメント】 「予防接種、しましたか?」してません。 「久しぶりですね〜。今のところ出てないんですよ。」 タミフルを4日分処方される。 飲みきるべきか尋ねると、「ホントは5日飲むんですよ。5日分出しますか?」 症状がなくなっても飲むか?「必ず3日は飲んでください。」 2日位、熱の出る期間が短くなるだけ?「でも、うわごとは言わなくなって、よく眠れるようになりますよ。」 【与えた薬】 タミフルとビオフェルミンのドライシロップ各1回分 その後、このサイト他を検索し、やはる飲ませるのは止める。 (飲んでも、うわごとは言ってたし・・・。) 【食事】 水・お茶・赤ちゃん用イオン水(あまり飲まず)
|
|
3日目 - 2005/1/15(土) | 昼前、熱下がる。 元気になり、「ホントにインフルエンザ?」と思っていたら、 夜になって再び発熱。 鼻、苦しい。
【食事】 おにぎり・卵焼き・いちごなど
|
|
4日目 - 2005/1/16(日) | 夕方、再び熱38度。 夜には37.4度に下がる。 鼻が苦しく、口を開けて寝るため、のども痛そう。
|
|
5日目 - 2005/1/17(月) | 熱は37.5度あるものの、割と元気。 自転車で、保育園(治癒証明書をもらいに)と郵便局へ。 鼻・のど×
|
|
6日目 - 2005/1/18(火) | かわりばえなし。 来ると言っていた祖母が来なくて、母共々怒る。 家の中ばかりで、飽きてきた様子。 鼻・のど×
|
|
7日目 - 2005/1/19(水) | 午前中、家の前のスーパーへ買い物。 帰りに寒い寒いと言う。(母も寒かった。) 昼寝後、「おか〜ひゃ〜ん、暑いよー」と泣きつつ、トイレへ。 体が熱く、測るとまた38.3度。 しかし、夜には下がり、36.5度に。 鼻、いくらか良い。 食欲も戻ってきた感じ。
|
|
8日目 - 2005/1/20(木) | 熱下がる。昼前に病院へ。 昼寝後も平熱で一安心。
【医師のコメント】 「薬が切れるとぶりかえすことがありますからねー。」 (1回しか飲んでないとは言えず・・・。) 「ホントは明日までお休みした方がいいですね。熱が下がって、2日たってからだから。治癒証明、明日の日付にしておきますね。」 「鼻が出たりは?」もう治ってきたので・・・。 「じゃあ、抗生剤はいいですね。」はい、もちろん! 【食事】 病院帰りに、コロッケパンとオレンジジュース! 病み上がりで食べたいものが、これでいいのだろうか・・・。
|
|
9日目 - 2005/1/21(金) | 保育園行かせるべき?と迷っていたら、朝8時を回っても熟睡。 8時半前に起こすと、行くと言うものの、ダラダラしている。 おまけして、今日まで休みにする。 最初の発熱時はきつそうだったけど、2歳半でかかったときより 体力がついたせいか、症状は軽かったと思う。 タミフル、飲まなかったのが、良かった? (でも、1回は飲ませてしまった・・・。)
【コメント】
くじら−うちも長男は5歳ですよ。体力うちもだんだんついてきますよね。もう少し用心すれば大丈夫ですよ。お母さんもゆっくりしてくださいね。[1/21(金) PM4:40]
|
|
[体温計の種類:水銀式]
 | |
|