| | くじらさんちの岳くん(2歳10ヶ月男の子)の看病記録
1日目 - 2005/1/27(木) | 夜なんだか普段より体温が高い感じ。でも、食欲はある。 お風呂はやめて、足湯にしようかというとめずらしく「うん」。 太郎もつきあって足湯だが、途中の足し湯のときに「もっと暑くして」と要求する。
【与えた薬】 カモマイル5粒 【食事】 普通に食欲はある。水分補給してほしいので、普段はあまりあげないリンゴジュースも多めにあげる
 | 平年比: 最低気温±0.0℃、最高気温−0.2℃ 出来事: 子供が苦手な漢字は「あか十字」「電園地帯」「楽書き」 |
|
|
2日目 - 2005/1/28(金) | 起きてすぐ食事要求するくらい食欲ある。 鼻水はすこし白っぽい、咳はなし。体温はすこし温かい程度。 保育園は休ませたが、昼間は3時間ほどお友達が遊びに来てくれた。少し、鼻水に鼻血まじり。
【食事】 リンゴジュースを2倍にうすめてたくさん飲ませる。
 | 平年比: 最低気温+1.1℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 自殺は月曜日と早朝に多発する傾向があることが判明(厚生労働省) |
|
|
4日目 - 2005/1/30(日) | 鼻水は青バナで、咳はなし。左から鼻血まじり。 夕方鼻血多量でて慌てるが、すぐ止まる。2.3回繰り返すのでご機嫌悪いが、兄弟けんかばかりで悪循環。。。
【食事】 食欲はあり。 遅めの朝食_カボチャのスープ、パン。
 | 平年比: 最低気温+2.6℃、最高気温+2.9℃ 出来事: イラクで民主主義化の第一歩となる暫定国民議会の投票を実施 |
|
|
5日目 - 2005/1/31(月) | 熱はなし。結局初日だけ熱らしい。 咳はなし。鼻水は青バナだけど保育園に行く。この時期小さい子は鼻水垂らしていること多い。4歳くらいになると減ってくるように思う。 保育園での機嫌はそう悪くなくて過ごしたらしい。 帰宅して、足湯すると催促。いつもより暑めがいいみたい。 6時から保育所でお別れ会の打ち合わせにつきあってたけど、元気。太郎、父、母にうつっているらしい。
【食事】 食欲あり。 朝食_ぶどうパン、お茶。 昼食_ごはん(五分つき)、煮物、ゴボウと人参の炒め物 夕食_ごはん(五分つき)、レバーの甘煮(市販のもの残す。。)ソーセージ、大根とかに缶のマヨサラダをお弁当にして。
 | 平年比: 最低気温+1.6℃、最高気温+0.7℃ 出来事: 「オヤジギャル」生みの親の漫画家、中尊寺ゆつこさんが死去 |
|
|
10日目 - 2005/2/5(土) | 鼻水は多いが、せき、熱もない。元気に遊んでいるので保育園も休み無し。(でも、みんな鼻水たらしているな〜。) 太郎にも、私にも、主人にも風邪はうつったようだが、みんな経過が早かった。きっとやや暑めの足湯をこまめにしたからか?
【食事】 お昼はおかわりを全部するらしい。そのくらい食欲あり。
 | 平年比: 最低気温+0.8℃、最高気温+1.3℃ 出来事: 大相撲の表彰式で「ヒョー、ショー、ジョウ」で人気を博したジョーンズ氏が死去 |
|
|
| |
|