| | ひなたさんちのまゆっぴちゃん(女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2005年2月9日 |
1日目 - 2005/2/9(水) | 幼稚園で役員のお仕事をしていたら、担任の先生に呼び止められる。いつも全部食べるお弁当を残して様子があやしいので、熱を測ってみるとのこと。そういえば、朝も食べなかった・・!案の定、発熱してた。インフルエンザかな? 役員仲間のママ友達に「予防接種はしてなかったの?」と聞かれ、「我が家は毎年しない方針なの。」とサラッと答える。仕事を切り上げ、まゆっぴの荷物をまとめて連れて帰宅。お昼寝させる。 食欲がなさそうなので、水分だけこまめに摂らせる。 夜、寝ている体がとても熱いので測ってみたら、38.8度。
【食事】 朝 ロイヤルミルクティーを飲んだだけ 昼 ママの作ったお弁当を少し 夜 うどん少し
 | 平年比: 最低気温−1.5℃、最高気温+2.9℃ 出来事: ミスタードーナツの無認可添加物入り肉まん販売事件を巡る株主代表訴訟で、元役員2人に106億円の支払い命令(大阪地裁) |
|
|
2日目 - 2005/2/10(木) | 朝起きても、38.5度の熱。幼稚園はお休みして病院へ。インフルエンザの検査をしたら、B型だった。タミフルと解熱剤と風邪の薬が出された。帰宅後、薬を飲ませるか、すごーく迷って数時間処方箋とにらめっこする。でも、来週のおゆうぎ会に出てほしくって結局飲ませてしまった・・。食欲は出てきた。
【医師のコメント】 熱が完全に下がって2日たってから、登園してくださいね。 お風呂は入ってはいけません。 【与えた薬】 朝晩 タミフルドライシロップ 朝昼晩 ムコダイン細粒、メジコン散、ペリアクチン散1% 【食事】 朝 たまごかけご飯 昼 カステラ(パパの昨日の手みやげ)、ホットミルク 夜 おかゆ、梅干、かまぼこ
 | 平年比: 最低気温+3.1℃、最高気温+5.0℃ 出来事: 北朝鮮が核兵器保有を宣言 |
|
|
3日目 - 2005/2/11(金) | 朝は平熱に下がっていた。タミフルのおかげかな、と少し複雑。 パパもおねえちゃんもお休みなので、朝からハイテンションで寝てくれない。午後から徐々に熱が上がってきた。仕方ないので、二人には外出してもらってママと一緒にお昼寝。
【与えた薬】 昨日と同じ。 【食事】 朝 りんご、バナナ、ヨーグルト、ロイヤルミルクティー 昼 ドーナツ(←本人リクエスト) 夜 ご飯、たまごやき、ひじき五目煮、豚汁
 | 平年比: 最低気温+1.4℃、最高気温+0.2℃ 出来事: 吉野屋の牛丼が1年ぶりに1日だけ復活して大行列ができる |
|
|
4日目 - 2005/2/12(土) | パパとおねえちゃんが家にいると、動き回って遊びまわってちっとも病人らしくない!元気になってきている証拠なんだけど。
【与えた薬】 昨日と同じ 【食事】 朝 パン、ヨーグルト、バナナ、ミルク 昼 いなりずし、巻きずし(←本人リクエスト) 晩 にゅうめん、レンコンとベーコンの炒めもの
 | 平年比: 最低気温−0.3℃、最高気温−0.3℃ 出来事: グルマン世界料理本賞で栗原はるみさんが大賞を受賞 |
|
|
5日目 - 2005/2/13(日) | 元気になったかも。食べたいものをもりもり食べ始める。 一日中、平熱だった!
【与えた薬】 昨日と同じ。 【食事】 朝 ヨーグルト、りんご、ミルク 昼 ラーメン(←本人リクエスト)、梅干入りおにぎり おやつ パパに一日早くあげたチョコレート 晩 カルボナーラ、きのこのマリネ
 | 平年比: 最低気温+0.4℃、最高気温−3.5℃ 出来事: 女子ゴルフ第1回ワールドカップで宮里藍・北田瑠衣ペアが優勝 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|