| | りんりんさんちのはるかくん(2歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2005年2月16日 |
1日目 - 2005/2/16(水) | 明け方うわ言が多く私は目が覚める。体熱感あり、38℃少し。そのまま様子を見る。 起床するも立つに立てないようで足のつけねあたりを押さえながらグズグズ泣いて、いつになく難儀い様子。その際39.1℃と上がっている。保育園休んで私も半日休みをもらい受診する。いつもは39℃熱があっても元気はあるがこの度はグッタリして立つ元気もなく抱かれていてもうなだれてる。すぐにインフルエンザBとわかる。 帰宅してからも動く様子も泣く元気もなく横になっている。迷ったがあまりに可愛そうでタフミルを飲ませる。入眠前も変わらず39.3℃。うわ言多い。
【医師のコメント】 インフルエンザBですね。食べたり飲んだりしてますか? 朝夜一日二回の薬を飲んで下さい。タフミルはBには効きにくいのではないかと訪ねるとBにはインフルエンザ治療薬はタフミルしかないとの事。全く効果がない訳ではなく中には効果のある人も多くいると。Aにはもう一種類効果のある抗生物質があるが、と。 AよりBの方が症状が軽いとの事でした。また熱がさがった2日後に受診して下さいと。 【与えた薬】 14時すぎタフミル 【食事】 朝不食 昼ウ゛ァームゼリー半分アイスピノ一つに薬 夜お粥
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温−1.4℃ 出来事: 地球温暖化防止のための京都議定書が発効、米国は不参加 |
|
|
2日目 - 2005/2/17(木) | 起床はいつもより遅めの7時。食欲は多少ある様子。姉、兄と遊んでいる。本調子ではない様で目はまだ二重になってうつろ。 しかしタミフルの効果か熱は下がり咳もひどくない。
【食事】 朝食〜ごはん、サケの切身 昼食〜グラタン、ヨーグルト 夕食〜グラタン残り、ポトフ 適宜ポカリ
 | 平年比: 最低気温+2.6℃、最高気温+1.4℃ 出来事: 中部国際空港が開港 |
|
|
3日目 - 2005/2/18(金) | 今朝は起床時痰が上がってきて咳聞かれたが日中は比較的穏やかに過ごす。
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温−0.2℃ 出来事: 携帯電話各社が発信者番号偽装への対策を実施すると発表 |
|
|
4日目 - 2005/2/19(土) | 明け方グズグス眠りが浅目。熱はなし。起床時痰がらみの咳あり。目が二重になっておりだるそう。昼よりだんだん熱上がってくる。
 | 平年比: 最低気温+2.9℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 西武鉄道株の虚偽記載問題で、小柳前社長が首吊り自殺 |
|
|
5日目 - 2005/2/20(日) | 夜間痰がらみの咳頻回にあり。起床後はそれほどではない。 兄姉と遊んでいるが時々だるいのか座って遊んでいるのを眺めている。 やはりタミフルを飲まなかったせいか昨日から熱がぶり返してきた(>_<)全身状態悪くないのでこのまま水分で様子をみようと思う
 | 平年比: 最低気温−0.3℃、最高気温+0.9℃ 出来事: 東北高校から日本ハムに入団したダルビッシュ投手が、パチンコ店で喫煙して謹慎処分 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|