| | むにゅりさんちの王子くん(10ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2005年2月26日 |
1日目 - 2005/2/26(土) | 午前中はいつもと変わらなかったが、午後から夕方にかけて熱っぽくなり、夜には久しぶりの38℃を突破。呼吸が浅い感じ。インフルエンザか。
【医師のコメント】 受診せず。 【与えた薬】 (鼻炎で受診中のため) 鼻炎の薬 一日2回 朝・夕 テルギンGドライシロップ 0.1% 0.4g ムコダイン細粒 50% 0.6g
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温−3.6℃ 出来事: 長野市で、知的障害者のスペシャルオリンピックス冬季大会が開幕 |
|
|
2日目 - 2005/2/27(日) | 小児科医のいる休日診療で受診。インフルエンザB型と診断される。 布団では眠らず、ずっとダッコでネンネさせる。食欲もあまり無し。ミルクも飲んだり、飲まなかったりする。 夕方、坐薬(アンヒバ)を使用。少し熱が下がるが、また夜にかけて熱があがる。
【医師のコメント】 インフルエンザB型。 『タミフル』が効くようだが、1歳未満は副作用が出やすいので、普通の風邪薬を出します。二日後、かかりつけ医を受診のこと。 坐薬は機嫌が悪いとき使用のこと。 【与えた薬】 小児科より 一日3回 朝・昼・夕食前 ぺリアクチンシロップ 0.04% 5mL
アンヒバ(アセトアミノフェン)坐薬 50mg 1回
 | 平年比: 最低気温−3.0℃、最高気温−3.3℃ 出来事: 岐阜県で祖父が無理心中を図り家族5人を殺害 |
|
|
3日目 - 2005/2/28(月) | また夕方にかけて発熱。鼻水がひどくミルクが飲めなくなってきたので、耳鼻科受診。鼻掃除をしてもらう。 耳鼻科の先生から小児科も受診するように言われ、小児科も受診。
【医師のコメント】 耳鼻科:1歳未満だからタミフル出せないね。小児科も受診して。 小児科:ここまでは水分も取れてるし、普通の風邪薬出しましょう。 【与えた薬】 小児科より 一日3回 朝・昼・夕食前 ぺリアクチンシロップ 0.04% 4.5mL クラリシッドドライシロップ 小児用100mg 0.95g ラックビーR 1g
アンヒバ(アセトアミノフェン)坐薬 50mg 2回
 | 平年比: 最低気温−0.1℃、最高気温−1.0℃ 出来事: JRの寝台特急「あさかぜ」「さくら」が廃止 |
|
|
4日目 - 2005/3/1(火) | 熱は下がったがなんとなく機嫌が悪い感じで、目もトロ〜ンとしている。寝るときはまだ抱っこを所望。
【医師のコメント】 受診せず 【与えた薬】 小児科より 一日3回 朝・昼・夕食前 ぺリアクチンシロップ 0.04% 4.5mL クラリシッドドライシロップ 小児用100mg 0.95g ラックビーR 1g
 | 平年比: 最低気温−0.7℃、最高気温−3.5℃ 出来事: いすゞ自動車が30年にわたり公道で無届け走行試験を行ってきたことが判明 |
|
|
5日目 - 2005/3/2(水) | また発熱。38℃台で停滞。機嫌もあまり良くない。 鼻水もだらだらだぁ。
【医師のコメント】 受診せず 【与えた薬】 小児科より 一日3回 朝・昼・夕食前 ぺリアクチンシロップ 0.04% 4.5mL クラリシッドドライシロップ 小児用100mg 0.95g ラックビーR 1g
 | 平年比: 最低気温−2.0℃、最高気温−4.7℃ 出来事: 作者不詳の阪神タイガース応援歌を作詞作曲したと偽った私設応援団の元会長らを逮捕 |
|
|
6日目 - 2005/3/3(木) | 熱は触った感じでない。目も顔も熱が下がってすっきりした感じ。元気も出てきて、遊びたくなっている。 鼻水は出ているが、インフルエンザとしては治ったように思う。発熱などがみられなければ、これで今回の記録は終了にしよう。
【医師のコメント】 小児科:熱も下がったし、もう大丈夫でしょう。鼻水がまだ出ているので風邪薬もう数日分出しましょう。 【与えた薬】 小児科より 一日3回 朝・昼・夕食前 アスベリンシロップ 0.5% 4ml ぺリアクチンシロップ 0.04% 4.5mL ムコダインシロップ 5% 4.5mL メプチンシロップ 0.0005% 4.5ml クラリシッドドライシロップ 小児用100mg 0.95g ラックビーR 1g
 | 平年比: 最低気温−2.9℃、最高気温−2.1℃ 出来事: 西武鉄道の有価証券報告書の虚偽記載問題で堤義明前コクド会長を逮捕 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|