| | ロストガールさんちのジェーンちゃん(4歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2005年2月28日 |
1日目 - 2005/2/28(月) | 午前3時、息子のおねしょで起きると、隣の娘も泣き出す。「おでこが熱い〜!」というので、額に手をやるとあきらかに発熱。 やれやれ。明日は保育園休みだ・・・と、覚悟をきめる。 もう一度寝付くものの、すぐおきて、嘔吐を訴える。トイレにつれていくと、胃液をはく。感染性胃腸炎?と感じる。 その後、布団に入るも、吐き気はとまらないらしく、口の中でウプウプやりながら、視点がかたまり、手先が震えている様子なので、びっくりして声をかけても応答なし。心配で抱き起こし声をかけると、ようやく反応しだす。 その後、意味不明なことを少し話す。意識障害の症状があることから、インフルエンザ?と疑いだす。 朝になり、インフルエンザの検査はしてもらおうと、かかりつけの医師を受診。 診察の結果、症状からインフルエンザを疑われタミフルを処方される。検査結果は夕方とのこと。(この医師は迅速診断キットを信用していないので)
夜7時過ぎにようやくTELあり。結果は陰性だったとのこと。けれど、先生いわく「明らかにインフルエンザに近い症状なので、薬はきちんと5日分のむように」とのことでした。
発熱に気づいたのが午前3時。そこから検査したのが午前9時半。6時間あまりしか発症からたっていないから、陰性になったのでしょうか。本当は陽性なの? 疑問が残るまま、薬も飲ませないまま、今日は寝てしまいました。 けれど、排泄はきちんとできるし、食事も食欲旺盛。夕食など、うどんおかわりまでし、デザートにりんごも要求し、ゼリーも食べイオン飲料もごくごく飲んでくれます。 そして、本人も「お薬はやめとく。自分のちからでがんばって治す」と言ってくれているのが(わたしが暗に言わせてる?!)せめてもの救いです。
【医師のコメント】 インフルエンザだろうから、結果を待たず、薬(タミフル)を処方します。飲まないとつらいよ。 わたし「タミフルの副作用が言われていて不安ですが・・・ 」というと、 医師「マスコミは困るんだよな〜だから。本当にこまる。いい加減なことばかり言うから。飲まないと長いこと苦しむことになるよ」 【与えた薬】 タミフル処方されるも、まだ与えず。 【食事】 朝 おかゆ ルイボス茶 昼 シラス入りおかゆ いちご みかんゼリー イオン飲料 夜 煮込みうどん みかんゼリー りんご イオン飲料
|
|
2日目 - 2005/3/1(火) | あれれ! 昨夜は、またちょこちょこ起きることになるだろうと覚悟して、リビングのエアコンをつけっぱなしで寝たのに、朝まで寝っぱなし。 朝起きると、娘、すこぶる元気。自分でも「治ったよ!全然おでこ痛くない!」とうれしそう。 額に手をやると熱はない模様。インフルエンザではなかったんだ! それともB型特有のいったん下がる熱というやつ?
とりあえず、元気。タミフル使わなくてよかった。 今の日本では、我が家のように検査陰性でもタミフル処方されて、飲んでしまってる例が多いんだろうなぁ・・・と複雑な心境。
結局、本日は終日家におりましたが、すこぶる元気。咳が出てきた感はありますが、午後からは熱も平熱に落ち着いて、食欲もあり、お風呂にも入って寝ました。 本人、明日は保育園行く気満々ですが、さてどうなんでしょう。 このまま終わるなら、インフルエンザではなかったということに、結論づけてよいのかなぁ。
【食事】 朝 パン イオン飲料 りんご 昼 ほうれん草と卵のおかゆ(娘調理ヘルプ) イオン飲料 夜 ひき肉とじゃがいもにんじんほうれん草のクリームシチュー、とろろごはん、ゼリー
|
|
3日目 - 2005/3/2(水) | また夜中に熱あがるかな〜と、覚悟はしていたものの、ずっと平熱。
朝も平熱。本人も保育園行く気満々。やはりただの風邪だった?
が、しかし、やはりというか、なんと言うか、夕方発熱の呼び出しTEL。 38,8度あるとのこと。
これはやはりインフルエンザなのか?!
【食事】 朝 パン イオン飲料 昼 保育園の給食 夜 牛肉ともやしのにんにく炒め しらすごはん りんご イオン飲料
|
|
4日目 - 2005/3/3(木) | 昨夜は、珍しくいびきをかいて一晩中寝ていました。鼻づまりがあるからでしょうか。寝息は荒く、熱も39度を超えていました。 寝言も悪夢系が多いのか「絶対だめ!」等の穏やかでないものが多発しておりました。
朝になっても熱は平熱までは下がらず、保育園は当然断念。弟は今日保育園のお誕生会でお祝いしてもらう立場(3月生まれ)だったので、元気だし、連れて行きました。(先生の許可済み)
家ですごしている限りでは、リビングで絵本をみたり、ぬいぐるみで遊んだり、元気ではあります。食欲も、あり。
【食事】 朝 ほうれん草と卵のおじや いちご 昼 おにぎり りんご 夜 手巻き寿司 ハマグリのガーリックバター炒め ケーキ イオン飲料
|
|
5日目 - 2005/3/4(金) | ううう〜。そろそろ母親のわたしも看病疲れが・・・。 タミフルを飲ませないことによる根性比べが、見事始まっています。試練だ〜! とはいえ、今日わたしがつらいのは、昨夜勝手に自分で夜更かししたせい。自業自得です。
今日は微熱が続きましたが、夜にはまた38度を超えました。やっぱりこれはインフルエンザBなのですね。ほぼ、間違いないですよね。
昨日、近所の漢方薬局で、板藍茶(バンランチャ)と、天津感冒片という風邪薬を買ってきました。 とりあえず、昨日から板藍茶を一日一杯飲ませています。
【与えた薬】 板藍茶 【食事】 朝・昼兼用 ガーリックライス イオン飲料 夜 豚肉ともやしとわかめの煮込みラーメン イオン飲料 りんご ケーキ 【コメント】
うーるっち−自然治癒を見守っていると、5日目、そろそろ不安でイッパイになっちゃいますよね。その気持ち、よーく判りますよ!でも食事がとれているなら大丈夫。もう少し頑張って![3/4(金) PM8:53]
ロストガール−うーるっちさん、メッセージともども、ありがとうございます。きっとあと一息ですよねっ!気を抜かず、がんばりますっ![3/4(金) PM10:23]
|
|
6日目 - 2005/3/5(土) | 昨夜は、夜中に「うんち〜」と起きて、腹痛を訴え、下痢でした。 日中は咳がひどくなってきており、これもB型の特徴?と感じています。
今日は朝は平熱。 でも、咳は相変わらずで、機嫌にもムラがあり、恐らく身体がだるいのは続いているのでしょう。
結局この日は終日平熱でした。 けれど、やはりしんどそうにしたり、気分にムラがあるのは同じ。 念のため、お風呂は控えました。
【食事】 朝 フレンチトースト イオン飲料 ヨーグルト 昼 ラーメン 夜 おなべ
|
|
7日目 - 2005/3/6(日) | さてと、7日目です。
昨夜は、深夜3時くらいまで、咳がひどく、咳き込んでは半泣きし、寝苦しそうでした。 みかねてヴェポラップを塗り、数十分後、寝つき、明け方にはスゥスゥと咳もなく寝ていました。
朝になるまで、熱は上がることもなく、機嫌はいまいち悪いものの、まったく外に出ていないことから来るストレスかも?と思い、思い切って軽い買い物に連れ出しました。 マスクをさせ、完全防寒のうえ出ると、外はいい天気で弟とはしゃぐはしゃぐ。 帰宅しても上機嫌は持続し、どうやら、本当にこれで風邪はおしまい、ということで、よろしいのでしょうかぁ! 頼みます、ほんま。
【食事】 朝 納豆ご飯 味噌汁 昼 味噌煮込みラーメン 夜 ステーキ(の予定)
|
|
9日目 - 2005/3/8(火) | どうやら、完治です!
最後は咳で終わる、というのも、インフルエンザBの特徴だったのでしょうか。 娘は、昨日の晩は咳がひどくて、咳き上げまでしました。 それで、カコナールの子供用咳止め湿布を買ってきて胸にペタンとはり、寝かせたところ、今夜は咳が治まってます。
やれやれ。ようやく治って、ほっとしました。
【コメント】
うーるっち−お疲れさまでした! 咳も治まったみたいで良かったね。[3/10(木) AM3:22]
ロストガール−お見守りいただいて、ありがとうございました。心強かったです。[3/11(金) PM2:30]
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|