| | お気楽ママさんちの幸浩くん(男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2005年3月4日 |
1日目 - 2005/3/4(金) | 一昨日スーパーにてインフルエンザB型発症中の幼児と遭遇w 相手はマスク着用。発熱は午後診療受診可能な時間だったが、 本人がさほどだるそうでないのと、急激な発熱ではないと判断し 明日の朝の様子を見て受診するか決める予定
【与えた薬】 インフルエンザだった場合を考えて、一切与えていません。 【食事】 昼食の弁当は半分ほど残っていたので、その時点で調子が悪かった模様。 夕食は、かぼちゃの肉詰め(坊ちゃんかぼちゃ)4分の1に子供茶碗半分のご飯を混ぜて8割ほど食べた。 【コメント】
お気楽ママ−土曜朝に熱は下がるが、まだ微熱。夕べ頭痛がしていたと聞く。[3/5(土) PM12:37]
お気楽ママ−午前中受診する。インフルエンザ検査無。風邪薬処方。[3/5(土) PM8:54]
お気楽ママ−処方された薬:アスベリンドライシロップ(痰きり)ペリアクチン(抗ヒスタミン剤)ルボラボン(痰きり)クラリスドライシロップ(抗生物質)アニルーメ(解熱鎮痛剤*頓服)[3/5(土) PM9:01]
|
|
2日目 - 2005/3/5(土) | 書く場所を間違えて1日目のコメントに書いてしまいましたが・・ 10時に起床して体温が37.4だったので、インフルエンザではない?とも思ったが、明日は日曜なので一応午前診療に行く。 夕方から熱が上がる。
【医師のコメント】 確かにインフルエンザが流行っていますが、この症状から見るとおそらく風邪でしょう。一応風邪で薬を出しますが、高熱が続くようになったら、休日診療所へ行って必ず検査してもらってください。 【与えた薬】 アスベリン ペリアクチン ルボラボン クラリス (頓服でアニルメールを処方されたが服用させず) 【食事】 朝食:トーストとスクランブルエッグ・ソーセージ 昼食:ラーメン 夕食:たらこごはん *熱が高くなった夕方から水分の摂取が少ない感じがする。
|
|
3日目 - 2005/3/6(日) | まだ熱はあるが、元気はある。しかし食欲がない様子。
【与えた薬】 2日目と同じ 【食事】 朝食:栄養ゼリー 昼食:フランクフルト・レモンティー 夕食:そぼろご飯・吸い物
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|