| | 誠悠さんちの誠くん(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2005年3月12日 |
1日目 - 2005/3/12(土) | ものすごく元気で、熱に中々気付かなかった。暖かい部屋のベットではしゃぎまわる誠と悠を見て、「あれ?汗をかいているのは悠だけだ・・・」と不思議に思って首を触ると、ちょっと熱い・・・。案の情、熱があった。義姉の出産で病院を訪れていたので、びっくりして早々に立ち去った。 インフルエンザだろうか・・・、と思ったけど、食欲もまあまああるし、元気にはしゃいでいたので様子を見ることにした。インフルエンザでもこんなに元気なものなんだろうか・・・。子供って分からない。
【医師のコメント】 行ってない。 【与えた薬】 なし 【食事】 ラーメン、ヨーグルト、プリン、イチゴ
|
|
2日目 - 2005/3/13(日) | 朝、熱がぐんと下がった。「やっぱりインフルエンザではなかったのかな」と安心したのもつかの間、夕方近くになると誠はぐったりしてきた。お昼はごはんをそれなりに食べて元気だったのに、夕方は全然食事をとらず、水分もほしがらない。めずらしく自分から布団に入って5時には眠ってしまい、全然起きない。熱も高いし、ぐったりしているし、救急に行こうか・・・、とも考えたけど、普通の寝息を立てて寝ていたので、大丈夫そうだな、連れてくほうが可哀想かも。どちらにしてもタミフルは飲ませるつもりがなかったし、慌てて救急に走ったところでどうにもならないかも。と思い、また様子を見ることに。私も妊婦だし、インフルエンザじゃないことを願っているんだけどな〜。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 ラーメン どて丼、みたらし
|
|
3日目 - 2005/3/14(月) | 夜中の二時くらいにトイレに起きたところ、「気持ち悪い、オエしたい」と訴えた。が、何も食べていないので結局ゲップだけで終わる。私が交代して入った間、トイレの扉の横に倒れこんで動かない。かなりしんどい様子で、立ち上がるのもえらいみたい。うーん。こんなに重い症状を見せるのは久しぶりだ。氷を食べたいというので、コップに数個いれてあげた。「おいしい」といってカリカリ食べていたけど、よく耳をすますと誠のお腹がなっている。お腹すいてるんだ・・、と思ったけど、夜中だし、とりあえず朝まで待とう。 熱もあまり下がっていないし、やっぱりインフルエンザだろうな・・・。幼稚園のこともあるし、朝病院に行って、はっきりさせようと思う。 病院に行き、調べると、インフB・・やっぱりなー、きちゃったかーって感じ。これから落ち着く病気に今更なるとは何とも運がいいのか悪いのか。悠にうつらない事を願うしかない。 氷を食べすぎたせいか、少し下痢をした。 でも、一回だけだし、嘔吐もなし。このまま様子をみても大丈夫だろうと思う。 電話をしていると、後ろで誠が「ふふ、ふふふふ」と急に意味不明に笑い出す。・・・怖い・・・。脳症の前兆か?!と心配するが、私の電話しながらのジェスチャーがおかしかったらしい。ホッ。 夕方4時に布団にやっと入ってくれた。またゆっくり寝て、体のウィルスと戦っておくれ。がんばれ誠!!早く治して、他の家族にはうつさないようにね♪
【医師のコメント】 タミフル処方しますか?まだぎりぎり間に合いますよ。と言われた。ぎりぎり間に合うと言っても、本当に効くかどうかも分からないし、そこそこ食事も水分もとってるし、話もできるし、ゆっくり眠れるみたいだし、問題ないような気がして断った。 咳も鼻水もそれ程ひどくないのなら、処方する薬がないねー、じゃあ座薬だけ出しとくね。と言われた。使うつもり0なので本当はいらなかったけど、流されて処方されてしまった。しかも五個も。熱があがらなきゃ、薬を飲まないんだから、ウィルスが倒せない気がするんだけど、下手な事が言えない小心者のの母親だ。だめだな〜、副作用のこととかもあまり聞けなかった・・・。 【与えた薬】 なし 【食事】 カレーライス。水、氷。
|
|
4日目 - 2005/3/15(火) | 朝は少し熱が落ち着いているけど、すごく機嫌が悪い。ちょっとしたことでぐすぐす言っている。布団で休んでほしいけど、「お母さんがいないから」と寂しがって、寝る部屋に行ってくれない。そばにいてあげたいのはやまやまだけど、私にもやらなければならない事がたくさんあるし、悠もいるし、ごめんね。このまま熱が下がってくれるといいのだけど・・・。 昼も今のところ順調に熱が下がってくれている。食欲も出てきて、一安心。でも、手が付けられないほど元気になってしまい、悠と激しい喧嘩ばかり・・・、こっちが参ってしまう。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 ハムサンド、牛乳 えびグラタン、焼そば(少し) 肉わかめうどん
|
|
5日目 - 2005/3/16(水) | 朝、少し熱があがっている。。昨日はこれで終わると思っていたのに、また熱が上がる可能性が高い・・・。こんな大切な時期に幼稚園はあまり休みたくなかったのにな・・・。金曜日には幼稚園に行けるといいのだけど。 やばい、熱がまた上がってきた。食欲もあまりないけど、元気はある様子でずっとおもちゃで遊んでいる。私も家族の予防に気を使ってピリピリしているので、もうもたないかも・・・。はぁ〜、軽くてすんだと思ってたのになー。絶対昨日はしゃぎすぎたのが良くなかったように思う。今日は絶対安静にしなくちゃ。 今日は昼寝をしてくれてホッとしている。でも、急に熱が上がりだした。母の勘としては、多分今夜がピークのような気がする。誠もぐったりとして、「布団で寝ながらテレビ観てね」と言っても嫌がる様子もなく大人しく従うので、かなりしんどいみたいだ。こうなると食欲もなく、水分も中々取りたがらないのでそれだけが心配。 この時間でこの体温なら、夜中には下がってきそうな気がするけどなー。インフって初めての経験だから、本当につかめない。
【医師のコメント】 何か、薬飲まなくても変わらないね、明日熱がなければ金曜日は出してもかまわないけど、う〜ん本当は休んでほしいところだねー。といわれた。先生もやっぱり薬なしでだって治る事を認識しているのかもしれない・・・。 【与えた薬】 なし 【食事】 リンゴジュース ポテト、オレンジジュース 納豆ご飯、ヨーグルト
|
|
6日目 - 2005/3/17(木) | 誠と悠が喧嘩ばかりする。このままではよくない。治るものも治らないわ。誠はしんどくて少しでもかまわれるとイライラするみたいだし、悠はダメダメ言われて、ストレスをためて、わざと悪い事をして怒られっぱなし、二人ともが可哀想で、悠を2時間半かけて実家に預けに行った。これで、2人のストレスが少しでも減って、誠もリラックスして病気が治せるといいのだけど・・・。 と思っていたのに、私が誠を泣かせてしまった。病気のチビに怒鳴り散らすとは(原因は誠だけど)本当に大人気ない・・・。これでは、何の為に悠を実家に預けたか分からないな、反省。 でも、そのおかげで中々寝なかったのに、泣き寝入りをしてくれた♪結果オーライということで。熱も上がりかけたけど、また下がり始めたし、やっぱり休養が一番の薬だな、と実感。 夜、いつもは何を食べたいか聞いても「いらない」というばかりだったのに、今日は「スパゲティ食べたい、ウィンナーの入った赤い奴」と言ってくれた。食欲も少しずつ出たみたい。久しぶりにお風呂にも入れてあげた。上がってすぐに寝てしまったけど、熱は平熱になっていた。このまま明日の朝まで上がらないといいのだけど・・・。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 ドーナツ たこ焼き一個、みたらし一本、ミニソフト ナポリスパ、コーンスープ アイス
|
|
7日目 - 2005/3/18(金) | 夜中に誠の体温は一時34.8℃まで下がる。未だかつてない低体温だ。以前に友人の小児科のご主人に低体温の時の対処を聞いたら「とにかく暖めろ」だったので、布団と毛布を肩までしっかりかけてやる。寝息が穏やかなので問題はないだろう。でも、ここまで熱のアップダウンを繰返したら、体は本当に疲れるだろうな・・・、と思う。 今朝は36.9℃と落ち着く。本当はどうしても今日だけは幼稚園に出したかったけど、どう考えても休ませたほうがよく、諦める事に・・(当然だけど)熱は下がっても体力が戻ってないので、絶対に帰ってきたら熱があがってるような気がするから。 ようやくインフの終わりを迎えられそう。長かった・・・、まだ今日絶対に熱が上がらないとも限らないから気は抜けないけど、普通の生活にもどれるような予感。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 オレンジジュース ケンタのチキン、ポテト、牛乳 大豆ハンバーグ、ふりかけごはん
|
|
8日目 - 2005/3/19(土) | 今日は朝9時半まで寝ていた。体が回復期で疲れているのかもしれない。熱は微熱のような平熱のような・・・。食欲も朝は全然なく、目玉焼きの黄身を3口と牛乳を2口、うーん、こればかりは本人の意思だし、体調次第だから気長に食欲が戻るのを待つことにしよう。 お昼ごはんはえびグラタンを一人前食べてくれた。大好物なら食が進むのかしら。 久しぶりに一時間だけ近所の公園に出してあげた。とても喜んで遊んだけど、やっぱりいつもよりはかなりしんどそうで、体力が無くなっている事を実感。とりあえず今日は体慣らし、明日はいっぱい遊ばせてあげたい。 おにぎりせんべいをおやつでたくさん食べた。食べたのは2時半くらい、なのに、遅めの夕食は本当に少食・・・、気持ちの問題なんだろうか、でも本人が食べたいと言ったものを作ったんだけど・・・。 明日はマジレンジャーショーに連れて行きたかったけど、これだけ体力がなく、食べなくては連れて行くのも心配だ。 八時半くらいに私のひざで寝てしまった。布団に連れて行くと起きてしまって、元気になってしまった。・・・しまった。失敗。しっかり眠ってもらうチャンスだったのになー。
【食事】 目玉焼きの黄身、牛乳 えびグラタン エビフライ、ごはん
|
|
9日目 - 2005/3/20(日) | 朝の体温は平熱を下回っていた。今日は某テーマパークに行くので、朝ごはんをしっかり食べさせたかったけど、ロールケーキを半分と牛乳半分でおしまい。 目的地につくと、とても嬉しそうに走り回っていた。お昼はお弁当を持参、思ったよりも食べたので少し安心。2時くらいに「あんまり急激に疲れさせては・・」というのと、兄弟揃ってそろそろ肩車だの抱っこだの言い出したのもあって帰ることに。 帰りに立ち寄ったスーパーでクレープを買ってもらってご機嫌だった。2/3を食べた。車で絶対寝ると思ってたのに家まで起きていた。
夕食も本当にしつこいくらいよく食べた、鯵も一匹でいいと思っていたのに、結局3匹も焼くことになった。まあ、喜ばしい事だけど♪ やっと普通の生活に戻れた感じ、病気も完治した様子だし、体力も少しずつ回復している。 薬を一切なしで、がんばってインフルエンザを乗り切ったね。がんばったね、誠。きっと前より丈夫になったはずだよ。
【食事】 ロールケーキ、牛乳 おにぎり、ウィンナー、玉子焼き ごはん、野菜炒め、鯵のひらき2匹半
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|