| | たけのこさんちのたけのこミニちゃん(4歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2005年3月19日 |
1日目 - 2005/3/19(土) | 朝から咳がひどくなる。もともと軽い咳をしていたので、風邪だとは思わなかった。本人もとても元気。
 | 平年比: 最低気温+0.3℃、最高気温+1.1℃ 出来事: 紀宮さまが一般の結納にあたる「納采の儀」 |
|
|
2日目 - 2005/3/20(日) | 今日も咳だけがひどい。本人はとても元気だが、念のためおでかけは避ける。夜は咳はでない。
 | 平年比: 最低気温±0.0℃、最高気温+0.6℃ 出来事: 福岡を中心に震度6弱の強い地震 |
|
|
3日目 - 2005/3/21(月) | 朝から少し熱っぽい。夕方から熱が高くなり、本人もゴロゴロするーと言いはじめる。でも全体としては元気なので病院には行かないつもり。熱のせいか、7時前には寝てしまう。夜は起きずにぐっすり寝ている。
【食事】 ごく普通に食べた。食欲もある。
 | 平年比: 最低気温+1.5℃、最高気温+3.1℃ 出来事: マラッカ海峡で拉致された3人が無事に解放 |
|
|
4日目 - 2005/3/22(火) | 朝熱は下がっている。咳は相変わらずひどく、朝の痰がものすごい黄色でびっくり。鼻水も出始める。でも本人元気でよく遊ぶ。夕方になってまた熱が上がってくるが、今度は本人もゴロゴロもせず元気に遊んでいる。この日の夜は1時間おきくらいに咳で起きる。つらそうだ。
【食事】 玄米御飯。梅干し。キャベツと小松菜のクリームシチュー。とうふと玉ねぎの味噌汁。納豆。ヨーグルトなど。
 | 平年比: 最低気温+5.9℃、最高気温+1.7℃ 出来事: 東京都庁舎や代々木競技場などを設計した建築家の丹下健三さんが死去 |
|
|
5日目 - 2005/3/23(水) | 朝は熱は低い気味。でもすっかり下がってはないようす。本人は元気だが、今日は手とか脚が気持ち悪いという。ようするに節々が痛いという状態のようだ。相変わらずのテンションの高さにはこちらがまいってしまうほど元気。(この日から母親ダウン)咳もひどい。鼻水もひどい。鼻もつまっているみたい。熱は夕方から上がる傾向だ。全くいつになったら熱が下がるのか。
【食事】 親が作れなかったので、玄米御飯。じゃがいもの醤油煮。梅干し。ヨーグルト。みかんジュース。パン。ゆかりかけただけの御飯を、すごく美味しい!と言って食べてくれるので有り難い。
 | 平年比: 最低気温+1.7℃、最高気温+0.9℃ 出来事: 手鏡で女子高生のスカートを覗いて現行犯逮捕されたエコノミスト植草一秀被告に罰金50万円の判決(東京地裁) |
|
|
6日目 - 2005/3/24(木) | 朝一番で病院へ。本人元気で待ち時間も1人で絵本を読んでいる。多分インフルエンザB型だろうということ。しかし本人相変わらず元気で、おでかけしたいと言いはじめる。咳は少しよくなってきたかもしれない。 うんちが2回で、どうも下痢っぽい。お腹にきたかな。 薬が効いてきたのか、咳はほとんど出なくなる。時々激しく咳き込む。夜は起きずにぐっすり寝ている。
【医師のコメント】 親と同じ、症状からみてインフルエンザB型であろうとのこと。でも胸の音も悪くないし、特に悪い所見もない。熱が朝にしては高い。お母さんと同じ薬を出しておきます。本人が元気なら病院には行かない方針で、と言ったら、それでいいと思いますよ、と言われた。安心。 【与えた薬】 メジコン、ポララミン、ムコダイン3種混合シロップ。一日3回。 クラリスドライシロップ小児用100mg。一日2回。 【食事】 おかゆ。梅干し。下痢とは知らず、お昼にヨーグルトとみかんジュースを与えてしまう。ごめんよ〜。カステラ。
 | 平年比: 最低気温+2.4℃、最高気温+1.4℃ 出来事: 厚生労働省が、副作用があり、延命効果が認められなかった肺癌治療薬イレッサの継続使用を認める |
|
|
7日目 - 2005/3/25(金) | 朝熱は下がっている。このままあがらないといいなぁ。いつも通り元気。咳はまだ少し出る。鼻水がすごいのは相変わらず。元気にお絵書きしたり新しくきたしまじろうを夢中になって1人でやっている。夜も眠れないーと言うので元気になってきたのだろう。
【与えた薬】 メジコン、ボララミン、ムコダイン混合シロップ。一日3回。 クラリスドライシロップ小児用100mg。一日2回。 【食事】 おかゆ、梅干し、醤油、バターロール。夜、根菜と葉菜たっぷりのお豆腐入りお味噌汁。うどん。
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温−1.2℃ 出来事: 愛知万博が開催 |
|
|
8日目 - 2005/3/26(土) | 鼻水もおさまってきた。走ったりするとまだ咳き込むが心配いらないだろう。下痢も一度だけだった。しかし、長かったなー。子どもは熱があっても常に元気そうにしていたので、すごいと思った。よくがんばりました。
【与えた薬】 おなじ。 【食事】 おかゆ。梅干し。味噌汁。うどん。カステラ。りんご。おせんべい。など。
 | 平年比: 最低気温−1.8℃、最高気温−0.3℃ 出来事: プロ野球パ・リーグが開幕し、新参入の楽天が初陣を飾る |
|
|
[体温計の種類:耳式]
 | |
|