| | sakuraさんちのたろうくん(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪 | | 記録開始 | : | 2005年5月20日 |
1日目 - 2005/5/20(金) | 朝からトークも炸裂な、たろう・・・ん?怪しい。たろうは熱があると滑舌になる。おでこを触ってみると少し熱い。旦那が起きてきて「たろう、ほっぺが腫れてるぞ」だって。右側のほっぺだけが異様に腫れてる。私はたろうの左顔しか見てなかったから気付かず。 慌てて病院へ行くと「おたふくの可能性が高い」とのこと。 断定は出来ないのかい? お昼あたりから左側も腫れてきた。 本人は顔を触ると痛がるが、その他は特に異常なし。
【医師のコメント】 おたふくの可能性が高い、耳下腺だけでなく顎下腺も腫れてる。 おたふくには薬はないから家でおとなしくしとく様に。 痛がるときにはシップして。 腫れがひいたらまた来院するように。 【与えた薬】 処方薬なし 頬に熱を持っていたのでシップを貼りました 【食事】 朝*パン、牛乳 昼*遠足予定だったので遠足用のお弁当、ゼリー おやつ*グミ、プリン 夜*ブロッコリーとシラスのおかゆ
|
|
2日目 - 2005/5/21(土) | 両頬腫れてきました。若干右頬のほうが腫れてるかな。 触るとやっぱりまだ熱を持っていて、たろうも痛がる。 熱も出てきたが、本人は熱慣れしてるからか、遊んでる。 夜になると、ますます元気になりご飯も良く食べる(いつもよりは少なめにしてるけど) お風呂も入りたがるので短時間で入れました。
【食事】 朝*パン、牛乳 昼*大根おろしとツナのスパゲティ おやつ*プリン、羊羹、スナック菓子 夜*焼きそば、豆腐スープ
|
|
3日目 - 2005/5/22(日) | 今日も顔は腫れてる。・・・が本人は元気。 熱も下がってきたようで激しさが増す。 元気なだけに、少し怖い。ネットでいろいろ調べると熱が下がって発症から1週間後くらいに急に髄膜炎になったりするって言うからビビッてます。 大人しくするように何度も言うけど、全然聞いちゃいない。
【食事】 朝*卵サンド、牛乳、プリン 昼*牛丼、うどん おやつ*グミ、お菓子 夜*大根挽肉丼
|
|
4日目 - 2005/5/23(月) | 腫れはだいぶひいてきました。でも本人がまだ触ると痛がるので家の中で安静にさせ、と言っても静かにしてるわけがない。ほっぺた以外はいつも通りなので元気よく遊んでます。喉の痛みとかも言わないので食事も普通どおり。
【食事】 朝*パン、シチュー 昼*そうめん、焼き魚 おやつ*サラミ 夜*ハンバーグ、ご飯、おみそ汁
|
|
5日目 - 2005/5/24(火) | 腫れが若干あるような気がするけど、腫れ自体が見慣れてきて治ったという見極めが難しいので病院へ行きました。まだ腫れてると言うことで安心。安心と言う言い方もおかしいけど「本当におたふくなの?」という気持ちがあったので、「おたふくに間違いないでしょう」という先生の言葉に一安心。同じ幼稚園の子で耳下腺だけが腫れて熱もないって症状があると聞いて「もしかして、うちの子も?」と思ってたんで。
【医師のコメント】 まだ腫れてますねー、耳の下のしこりもまだありますし。 おたふくに間違いないでしょう。 まだ感染力があるので、気をつけて下さい。 また腫れがひいたら来て下さい。 【食事】 朝*あんドーナツ、牛乳 昼*カレーライス
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|