| | ぴょこさんちのそうたんくん(1歳6ヶ月男の子)の看病記録
1日目 - 2005/5/31(火) | 数日前から鼻水はでていたものの、熱もなくて元気。 ちょうど5日前から断乳をはじめたところ。
それが31日の夜、突然火がついたように泣き始める。 はじめはおっぱい欲しさに泣いているんだろうと思い、あやすが一向に泣き止む気配なし。 根負けしておっぱいをあげたものの、泣き止まず。 本人は時々「痛い」というがまだきちんと言葉が話せないので本当に痛いのか確信がもてず。 しかし、あまりにいつもと様子が変なので、夜の9時だったが近所の小児科に開けてもらい受診した所、左耳が中耳炎にかかっているとのこと。初めての中耳炎。よほど痛かったのだろうと思うと1時間半も泣かせてしまって本当に申し訳なかったなと思う。
【与えた薬】 座薬 【食事】 トマトとバジルのパスタ、中華丼、とり肉のマリネなど量は少なめだが普通に食事は摂った。
 | 平年比: 最低気温−0.7℃、最高気温−2.2℃ 出来事: ニクソン元大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件の情報源「ディープ・スロート」の正体が判明 |
|
|
2日目 - 2005/6/1(水) | 昨晩の座薬が効いたのか、朝までぐっすりと眠る。 朝、5時半起床。 割と機嫌はよい。(が、調子が悪いのでママ、ママとひたすらべったり) 朝食は少なめだった。 朝、9時頃昨晩お世話になった小児科を再受診。 熱が出始める。 まだ左耳は真っ赤だということ。 多分耳からきているだろうという話だったが、3日前に息子が遊んで綿棒を耳に入れてしまい「痛い」と言ったのが気にかかる。
【与えた薬】 ◆フラワーエッセンス◆ レスキュー、クラブアップル、ウォールナット入りのお茶を一日飲ませる。
◆ホメオパシー◆ ポスティーラ12D を3回
◆医者の処方◆ タリビット点耳薬 メイアクト(抗生物質) 他 【食事】 朝:クラブハウスサンド少々、たまごのサンドイッチ、牛乳 昼:チキンのマリネ、ご飯、卵サンド 全て少量 夜:ごぼうととり肉のピラフ、お味噌汁、かき菜のおひたし、ポテトサラダ、ゆでグリンピース
 | 平年比: 最低気温−1.3℃、最高気温+3.8℃ 出来事: 政府がノーネクタイ、上着なしの「クールビズ」を始める |
|
|
3日目 - 2005/6/2(木) | 今日は38度ちょっと熱が続く。 耳は時々痛いといって泣く。 下痢が始まる。以前にもあったが医者で処方された抗生物質(メイアクト)のせいではないかと思われる。この薬を飲むとかならず下痢になる。
【与えた薬】 ■ホメオパシー■ ポスティーラ D12 朝昼晩3回
■医者の薬■ メイアクト タリビット点耳薬 ビオフェルミン 他(処方された鼻の薬) 【食事】 あまり食べず
 | 平年比: 最低気温+1.4℃、最高気温−2.2℃ 出来事: 東北地方を中心に、ガードレールに埋め込まれた鋭利な金属片が多数見つかる |
|
|
4日目 - 2005/6/3(金) | 朝から微熱。
午前中大量の下痢をする。 耳は痛がらない。
下痢の後、38.8まで熱が上がる。 メディカルハーブのカモミールティをコップ1杯飲ませる。
午後3時、医者へ連れて行く。 (前回は緊急医だったが、今日はかかりつけ医へ行く) 左耳をみてもらうが、もう炎症はしていないという。 発症時の様子がわからないのでなんとも言えないらしいが、炎症は治まっているのは事実のようだ。
熱は相変わらず平熱には戻らず。 ベラドナ服用後から機嫌がよくなる。
【医師のコメント】 耳は赤くなっていないので、中耳炎は直ったようです。 前回別の医療機関でもらった薬は飲まなくてよし。 今回はもっと弱いお薬を出します。 下痢は薬のせいかもしれないし、風邪のせいかもしれないし分からないから様子を見るように。
「中耳炎は癖になると聞いたが」と訪ねると、 「元々アレルギーがあって、鼻が弱い子は癖になりやすい。 そういう子は直りも遅い。 今回は直りも早いようだし、癖にはならないと思う」と言われた。 【与えた薬】 ■ホメオパシー■ ●ポスティーラ(D12)4回リピート(マリエン薬局の処方に従い) 中耳炎が良くなったということなのでここで中止。 ●ベラドナ(D12)を2回リピート(高熱になってきたので) 2回飲んだところで平熱近くまで下がる。機嫌よくなる。 ●ネイミチュア(30C) 鼻水がひどいので寝る前に1粒
■医者の薬■ 朝;メイアクト、鼻の薬、点耳薬 夜;リカマイシン、ビオフェルミン 【食事】 朝;野菜うどん(少し) 昼;カレーチャーハン(ほとんど食べず) 夜;ポトフ、パン
 | 平年比: 最低気温+1.0℃、最高気温+3.4℃ 出来事: 愛知万博の人気パビリオンの入場券がインターネットのオークションに大量に高値出品されていることが問題に |
|
|
5日目 - 2005/6/4(土) | 相変わらず鼻水だーだー、熱もある状態。 あまり良くなってはいません。
【与えた薬】 医者の薬。
 | 平年比: 最低気温+0.6℃、最高気温+0.2℃ 出来事: オークションに出されたルノワールの絵が、国内史上2番目の3億1000万円で落札 |
|
|
6日目 - 2005/6/5(日) | 今日も鼻水はだーだー。 朝はかったら熱は36.5。 昼は36.9。 ということでお昼にお風呂に入れました。 しかし、お風呂後に再び耳を痛がる。 もしかしたら中耳炎は直っていないのかもしれない。 月曜日以降に耳鼻科に連れて行く事にした。
【与えた薬】 ■ホメオパシー■ ポスティーラ(d12)
医者の薬。
 | 平年比: 最低気温−0.7℃、最高気温−1.6℃ 出来事: 卓球の福原愛選手が中国スーパーリーグでデビュー |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|