| | ちゃん。さんちのりんかちゃん(3歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう) | | 記録開始 | : | 2005年6月12日 |
1日目 - 2005/6/12(日) | 朝から少し体が熱い。鼻水もでるので風邪かなと思う。夕方虫さされのような物を足とほおに発見。体全体を調べると背中に2つ〜3つ小さな水泡があった。水いぼ?と思ったけどいつもより体温が高いから、水疱瘡かもと思う。
【与えた薬】 なし 【食事】 夕食はほとんど食べない。食欲がないみたい
|
|
2日目 - 2005/6/13(月) | やはり朝から微熱。それに目の上も少し赤い。やはり水疱瘡だと思い。総合病院へ。やはり水疱瘡でした。
【医師のコメント】 1週間保育園はお休みしてくださいとのこと。保育園大・大好きなのに… 【与えた薬】 アストリックドライシロップ80%(1日4回服用) フェノール・亜鉛華リニメント(塗り薬) 【食事】 食欲はある 【コメント】 ちゃん。−粘着性の鼻水が出る[6/14(火) PM11:07] ちゃん。−ぜんぜん痒くないみたい[6/14(火) PM11:08]
|
|
3日目 - 2005/6/14(火) | 朝、体を軽く拭き(他の所に移るといけないと思い、精油をたらしたお湯でタオルをしぼる)薬をつける。水をもつ発疹は2.3ケ、全身に発疹がある。でもやはり痒がらない。相変わらず微熱があるけど元気に遊んでいる。食欲もある。 熱も37.5以下だし、シャワーをした。発疹がいつのまにか、赤い部分が大きさ直径1cmくらいになっている。
【与えた薬】 昨日と同じ 【食事】 朝‐パン、チーズ、お茶 おやつ‐フルーツゼリー 昼‐卵ごはん 夕食‐ごはん、焼き魚、きのこ煮、トマト シャワー後‐すいか 【コメント】 ちゃん。−知り合いの子も同じ日に水疱瘡になったと聞く。流行ってきてるのかも。[6/15(水) AM9:38]
|
|
4日目 - 2005/6/15(水) | 相変わらず痒がらない。体温が低くなった。新しい発疹もないみたい。あとは、今ある発疹が治るのを待つだけ。ひどくならずにすんで良かったと思う。
【与えた薬】 服用の薬は朝と夕食後にしか、飲ませられなかった。 【食事】 朝…パン、プリン 昼…預けてたため、ごはんを食べたとしか聞いてないおやつ…みかん大量 夕食…温野菜シチュー、ごはん、きゅうり
|
|
5日目 - 2005/6/16(木) | 水を持った発疹がなくなったみたい。 新しい発疹もなし。 赤い発疹はそのまま小さくなりそう。 もう、保育園に行けるのでは?と思ったけど、お医者さんが言ったとおり、今週一杯はやすませよう。 今日はお風呂に入れた。発疹全体が小さくなっていた
【与えた薬】 いつもと同じ 【食事】 食欲ある 【コメント】 ちゃん。−知り合いは発疹がなくなるまでシャワー、風呂はだめと医者に言われたらしいが、本当はどっちなのだろう。[6/16(木) PM10:18]
|
|
6日目 - 2005/6/17(金) | 熱もすっかり平熱に戻った。鼻がどろどろ粘着質が続いてる。 本当にぶつぶつの数が減った。大きいのが3つほど目立つがどれも水はぬけている。これでかさぶたになったという状態なのかな?と母(祖母)と考える。が、どうせ保育園は月曜から行くので、あと2日あるし、まぁいいかと言う結論になった。色白なので、水疱瘡が目立つ。
【与えた薬】 薬をとにかくいやがるので、2回しか飲ませられなかった。 【コメント】 ちゃん。−薬を飲まさず病気を治す方が多くて驚きます。私はつい無知なのと、合併症が恐くて飲ませてしまいます。[6/18(土) AM1:37]
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|