| | ひなたさんちのまゆっぴちゃん(4歳女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2005年7月27日 |
1日目 - 2005/7/27(水) | 寝る前になって、フラフラすると言うので熱を測ったら、微熱。今週はハードに活動しすぎたかも?と反省。夜中に手を握ったら異常に熱くて、熱を測ると39度を越えていた。ますます反省。
 | 平年比: 最低気温+1.0℃、最高気温+6.5℃ 出来事: 東北大学などのチームが、地底から飛んできたニュートリノの観測に成功 |
|
|
2日目 - 2005/7/28(木) | 朝、微熱に戻るも、心配なので診察を受ける。 喉は少し腫れているらしい。しかし熱以外の症状は無し。
 | 平年比: 最低気温+0.9℃、最高気温+1.5℃ 出来事: 断熱材剥離の再発により、NASAがスペースシャトルの打ち上げを凍結 |
|
|
3日目 - 2005/7/29(金) | 日中、微熱に戻って元気復活するが午後は再び高熱になる。 鼻水が出始める。ただの風邪ならいいんだけど。
 | 平年比: 最低気温+0.3℃、最高気温+1.9℃ 出来事: 太陽系に10番目の惑星が見つかったと発表 |
|
|
4日目 - 2005/7/30(土) | 再び診察を受ける。熱が下がらないし、今回は喉が真っ赤とのこと。溶連菌の検査を受けるが陰性。週末、熱が下がらなければ、週明けに血液検査をしましょうと言われる。 鼻水がズルズルしていて、寝づらい様子。
 | 平年比: 最低気温+2.4℃、最高気温+1.5℃ 出来事: JR西日本の駅のうち94%でアスベストが使用されていることが判明 |
|
|
5日目 - 2005/7/31(日) | まだ高熱が続く。 鼻水がズルズル詰まった感じで、鼻声。 かむとドロっとした鼻水が出る。
 | 平年比: 最低気温+1.2℃、最高気温+1.8℃ 出来事: サッカー東アジア選手権で、北朝鮮に0−1で敗れる |
|
|
6日目 - 2005/8/1(月) | 少し元気復活の気配。 鼻水が相変わらず鼻の中にたまった感じ。 小児科で診てもらうと、まだ喉はかなり赤いとのこと。 耳鼻科にまわしてもらい、鼻水の処置をしてもらう。 鼻の奥が腫れているとのこと。
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温+1.0℃ 出来事: 相続税・贈与税の算定基準となる路線価が、東京都で13年ぶりに上昇に転じる |
|
|
7日目 - 2005/8/2(火) | 朝から元気復活の様子。 一日中、平熱だったし、鼻水も今日一日で随分改善されたように感じる。
 | 平年比: 最低気温+2.3℃、最高気温+0.4℃ 出来事: 羽田空港の管制塔が1時間にわたって停電し50便が欠航 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|