| | 田舎のママさんちのみくてぃちゃん(1歳7ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | とびひ(伝染性膿痂疹) | | 記録開始 | : | 2005年9月24日 |
1日目 - 2005/9/24(土) | いつものアトピーの湿疹がこのところひどくなってきてる。飲み薬を勝手に止めたせい?何か食べると顔が赤くなるし。あぁ、どうしよう・・・
 | 平年比: 最低気温+3.8℃、最高気温+1.3℃ 出来事: 兵庫県の「コウノトリの郷公園」が人工飼育したコウノトリ5羽を放鳥 |
|
|
3日目 - 2005/9/26(月) | ヘンな湿疹が出来てきた。 いつものアトピーのとは違い、虫さされのようなぷくっとしたものの先端に膿疱が。 ニキビの先っちょみたいな感じ。なんだろう? 水疱瘡ではなさそう。
【与えた薬】 患部にロコイドをワセリンで薄めた薬を塗る。 その他の部位はワセリンのみ。
 | 平年比: 最低気温+1.8℃、最高気温+0.7℃ 出来事: 埼玉県と和歌山県で、乗用車が拳銃で発砲される |
|
|
4日目 - 2005/9/27(火) | アトピーが悪化したのかもしれないので、ザジテンを再開することにした。
【与えた薬】 ザジテン
 | 平年比: 最低気温+0.5℃、最高気温+0.8℃ 出来事: プロ野球に新参入した楽天の新監督に、ヤクルト・阪神の監督を務めた野村克也氏の就任が決まる |
|
|
5日目 - 2005/9/28(水) | 昼頃から発熱。 ヘンな湿疹といい、なんかイヤな感じがするので病院へ。 病院では38度を超えていた。
【医師のコメント】 水疱瘡ではありません。これはとびひです。アトピーの湿疹をかきこわして雑菌が入り、他の場所に飛んだのでしょう。 抗生物質の飲み薬と、抗生物質入り軟膏を出しておきます。 熱はこれとは別で、風邪から来てるものです。 【与えた薬】 アクロマイシン軟膏 ボスミシンドライシロップ400 ムコダインDS ビオフェルミン ザジテン再開
 | 平年比: 最低気温+0.8℃、最高気温+1.2℃ 出来事: 北海道沖のサンマ漁船が当て逃げにあい、船長ら5人が死亡 |
|
|
6日目 - 2005/9/29(木) | 昨夜はかゆがって寝付けなかった。さすってあげると落ち着くけど、止めるとおこって泣くので大変だった。 朝起きたら熱は下がってた。 でもとびひは相変わらず。 顔にもちょこっとできてきてる。 まだまだ増えるのかな? とびひは治るのに時間がかかるっていうから不安。 シャワーは夜一回だけだけど、何度もあびたほうがいいのだろうか。でもそのたびに薬塗らなければならないし・・・疑問。 外で遊ばせていいのかもわからないので、とりあえず家でおとなしくさせておいた。
【与えた薬】 昨日と同じ。
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温+1.9℃ 出来事: 阪神が2年ぶりのセ・リーグ優勝 |
|
|
8日目 - 2005/10/1(土) | 膿疱はなくなったけど、かゆがってかきむしるのでジクジクが治らない。かさぶたになっても、かいて取ってしまうし・・・・。
【医師のコメント】 今日くらいだともっと治ってないといけないけど、まだダメですね。抗生物質の飲み薬を変えてみましょう。 塗り薬は、ひとつ追加するので前のと両方塗ってください。 【与えた薬】 ザジテンドライシロップ ポララミンドライシロップ フロモックス ビオフェルミン
 | 平年比: 最低気温+5.9℃、最高気温+2.3℃ 出来事: インドネシアのバリ島で同時爆弾テロが起こり、日本人を含む22人が死亡 |
|
|
12日目 - 2005/10/5(水) | 足首を掻きむしって血だらけになったところを診てもらいに病院へ行った。 ほんとにとびひだったのか?という疑問がわきあがる・・・。
【医師のコメント】 ゲンタシン軟膏とアズノール軟膏を一緒に塗ってください。 ガーゼで保護しておきましょう。 飲み薬は、かゆみ止めのポララミンをまた出しておきます。 寝る前にかゆくなるのは体温が上がるためなので、お風呂上がりに冷たいタオルで体を拭いてあげてください。 【与えた薬】 ポララミンドライシロップ ザジテンドライシロップ
 | 平年比: 最低気温+2.7℃、最高気温−2.2℃ 出来事: プロ野球の巨人の監督に原辰徳氏が復帰 |
|
|
21日目 - 2005/10/14(金) | あまりにも治りが悪く、さらに掻きむしってすごいことになっているので(流血してたり)、病院を変えてみる。 以前通っていた日赤病院の小児科、皮膚科受診。 培養検査もしてもらった。
【医師のコメント】 やはりとびひだと思います。薬を塗って、ガーゼを当ててください。乾燥肌なので、お風呂は二日に一回にしてください。 魚、卵は絶対与えないでください(じんましんが出るため) 【与えた薬】 テラ・コートリル軟膏 薬のついたガーゼ(なんの薬かは不明)
ザジテンドライシロップ テルギンGドライシロップ
 | 平年比: 最低気温+5.1℃、最高気温+5.9℃ 出来事: 郵政民営化法が成立 |
|
|
28日目 - 2005/10/21(金) | 培養検査の結果が出た。 なんと、溶連菌によるとびひと判明。 溶連菌て言うと、熱が出たり喉が腫れたりってイメージがあるけど、皮膚に出ることもあるらしい。 かゆみがかなり強いとのことで、なるほどと思った。
【医師のコメント】 だいぶよくなりましたが、足首の一番ひどかったところは、結構深くやってるので痕が残るかもしれません。 まだちょっと赤いところがあるので、引き続き軟膏を塗ってください。 【与えた薬】 前回と同じ
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温+2.1℃ 出来事: ライブドアが通販大手のセシールを買収すると発表 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|