| | ぴょこさんちのそうたんくん(1歳10ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう) | | 記録開始 | : | 2005年10月14日 |
1日目 - 2005/10/14(金) | 昼寝後に熱っぽく、背中に小さな発疹ができていたので確認のため小児科へ。 たぶん水疱瘡だろうとのこと。 半月前に友人の子供が水疱瘡にかかったというので遊びにつれていき見事にもらってくることができた。 夕方は熱っぽいがまだまだ元気。 食欲はなし。 今回は薬を使わずにホメオパシーだけで対応したいと思っている。
夜中になるにつれ熱が上がり機嫌もすこぶる悪い。 「つらいー!」「いやだー!」をくり返す。
風邪も併発しているので咳がひどい。
熱のあがりはじめにアコナイト30C 発疹があまりでてこないので促進のためにブライオニア30C ブライオニアをとったあと、症状が急変。 熱が更にあがりはじめ、元気だったのがめそめそしがみついてくるようになったのでポスティーラ200C 熱がかなり高くなってきたのでべラドナ30C 夜中、熱で不安を感じているようなのでアコナイト30C まだまだ高熱が続いているのでべラドナ30C
【医師のコメント】 水疱瘡でしょうとのこと。 しっかり薬を飲めば2、3日でよくなると言っていた。
もらった薬は アシクロビル 3日分 カチリ だが与えてはいない。 【与えた薬】 医者からもらった薬は与えていない。 【食事】 何も食べられず、スポーツ飲料とりんごジュースのみ。
 | 平年比: 最低気温+5.1℃、最高気温+6.2℃ 出来事: 郵政民営化法が成立 |
|
|
2日目 - 2005/10/15(土) | 前夜は12時まで大泣きしてしんどそうだったものの、 12時過ぎから朝の6時までは時々ノドが乾いて起きる程度で 眠る事が出来た。
朝からは下痢がひどくなる。 熱もまだまだ高い。
発疹は背中に大きなのが一つ。潰れてひどくなってしまう。 おしりに水泡が2つ。 頭は髪の生え際に4つ。 その程度でまだまだ発疹は少ない。
朝10時頃にはまだ熱は高いものの、ようやく機嫌が少し良くなってきた。
朝、まだ熱が高かったのでべラドナ30C 節々が痛いのか、水泡が痛いのかとにかく痛がるのでラストックス30C その後はあまり痛がらなくなり機嫌がよくなってきた。 昼食後、眠たくて愚図っている上にまだ熱があり、発疹はかゆがるというよりは痛がり、下痢もひどいのでアンチモニュームクルーダム200Cをとらせる とらせた直後からぐっすり眠る。 来色で水っぽい下痢がひどくて辛そうなのでポスティーラ200C
夕方には熱も下がり、同時に下痢も治まる。 発疹は増えてこないが、とても痛がるので寝る前にラストックス200Cをとらせる
【与えた薬】 なし 【食事】 朝:普通の食事はとれず。プリン、ビスケット半分、スポーツ飲料 昼:リンゴゼリー3口、パン3口、スポーツ飲料 夜:うどん少し、ハンバーガー少し、ぶどう、スポーツ飲料
 | 平年比: 最低気温+5.5℃、最高気温+2.1℃ 出来事: 日本経団連の会長に、キャノンの御手洗社長を起用 |
|
|
3日目 - 2005/10/16(日) | 朝、熱もないし、下痢も治まっている。 熱が引いてから発疹が増え始めた。 昨日は両手で数えられる程度の数だった発疹が3倍くらいには増えているが、発疹自体がとても小さく、あまり目立つ感じはしない。 お腹と顔が一番発疹の量が多い。 足にはほとんどみつからない。
起床時、ラストックス200C ...をあげたが、咳とともに水分も一緒に吐いてしまった。
が、お昼頃になって再び発熱。今まで以上に高熱となる。 最初のうちは高熱でも元気だったが、だんだんと機嫌が悪くなりはじめる。 水分はとれているので解熱剤を入れずに様子を見る。 足にも少し発疹が出てきた。治癒の方向に向かっているのかも。
お昼にポスティーラ200C 熱が高くなったのでべラドナ30C 発疹を痛がるのでラストックス200C 夕方、熱は高いが症状が動かないのでブライオニア30C
夜になって下痢が始まる。 下痢をしだすと熱が下がってくる。 汗はかかない。おしっこもしていない様子。
解熱剤を使うかすごく迷うが、夜中に熱が下がってきたので 更に様子をみることにする。
夕方以降はホメオパシーを使う事を止めた。
【食事】 朝:うどん少し、ご飯1口、プリン 昼:ほとんど食べず 夜:パン少し、スポーツ飲料
全く食欲なし。水分も次第に取りたがらなくなる。
 | 平年比: 最低気温+5.3℃、最高気温+1.8℃ 出来事: ライブドアの堀江社長が宇宙旅行ビジネスへの参入を表明 |
|
|
4日目 - 2005/10/17(月) | 朝には熱も下がってホッ...。
まだ食欲はないらしく、かなり愚図り気味。 午後は甘えて泣いてばかりいる。 発疹が多くでてきて背中も顔もブツブツだらけ。 ただかゆがったりしないので助かります。 併発している風邪の影響で咳がなかなか良くならない。
朝:ソーファー30C 夜:アンチモター30C 寝る前:ソーファー30C
【医師のコメント】 「ちゃんと薬を飲みましたか?」と聞かれたが、「飲んでいない」と答えた。 そうしたら「薬を飲まないから直りが悪いんだ」と言われました。 「まだ熱がでるか?」という問いに「薬を飲めば大丈夫」と言われた。
もらった薬は アシクロビル 2日分 カチリ 咳止め
だが、与えてはいない。 【食事】 朝:ポップコーン(こればかり欲しい欲しいと泣くので...) 昼:うどん、シチュー、ごはん少し
 | 平年比: 最低気温+5.1℃、最高気温+3.6℃ 出来事: ロッテが31年ぶりのパ・リーグ優勝 |
|
|
5日目 - 2005/10/18(火) | 熱も完全に平熱に下がり、食欲がないのと(口の中が痛いらしい)、機嫌が悪いのを除いてはかなり普通になった。 顔と背中に発疹が多く、発疹自体は増えてはいないがまだまだ見た目は酷い。 かなりかさぶたになりつつある。 痛がる事もかゆがる事もほとんどないので助かる。
朝:ソーファー30C
【食事】 朝:グラタンとごはん
 | 平年比: 最低気温+5.1℃、最高気温+0.3℃ 出来事: UFJ銀行のATMに隠しカメラが見つかる |
|
|
7日目 - 2005/10/20(木) | 発疹もかさぶたとなり、全快に近いです。 が、病気の最中甘えられたからか、まだまだ調子がでないのか機嫌がすこぶる悪く、ベソベソと泣いてばかりで困る〜。
一日一回、ポスティーラ200Cをとらせるが効果なし。 自己回復を待つ。
 | 平年比: 最低気温+0.9℃、最高気温+1.1℃ 出来事: 総務省が住民基本台帳を原則非公開とする方針を発表 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|