| | レオリさんちの上くん(4歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 溶連菌感染症 | | 記録開始 | : | 2005年12月8日 |
1日目 - 2005/12/8(木) | AM2:30に頭痛を訴える。 その後、嘔吐。スッキリしたのかそのまま寝る。 (1時間半起きていた) 起床時に機嫌が悪く眠いというので、睡眠不足の心配もあり保育園は休ませる。 朝・昼とも食は細いが、元気。 13時半頃「寝たい」と言い、お昼寝をする。 うちの子にはすごく珍しいことでちょっと気になる・・・。 その後15時ごろ起きてくるが、顔が赤く機嫌が悪い。 少々微熱。 あまり機嫌が悪いので、抱っこしていると、そのまま寝る。 布団は頭からかぶっているので寒気があるようだ。 顔を真っ赤にし、熱っぽくなる。 喉も痛いと言い出す。 17時半、小児科へ連れて行く・・・。 診察で検査の結果「再発」と告げられる。 帰ってから、主人の作ったお粥をあまり食べたがらなく、薬だけを飲ませる。 夜中。すごく熱い体をしていたが、足の裏だけは冷たかった。
【医師のコメント】 「溶連菌再発」 薬を3日くらいで辞めてしまう場合は再発しやすいが、薬をきっちり飲んでからの再発は20〜30人に1人の確立です。 咳は溶連菌とは別だと思います。 薬を替え、5日間ではなく7日間出すことにします。 月曜日にまた来てください。 【与えた薬】 抗生剤:フロモックス 風邪薬:P-15 咳がひどい時の薬:リン酸コデイン
19:00 フロモックス小児用細粒100mg・アスベリン散10%ぺリアクチン散1%ムコサールドライシロップ1.5% 【食事】 朝:本宅 昼:チャーハン・ホウレンソウと玉葱の味噌汁 夜:鮭粥(ネギ入り)
 | 平年比: 最低気温−2.4℃、最高気温−2.2℃ 出来事: みずほ証券が60万円台で取引されていたジェイコム株を、誤って1円で大量売却 |
|
|
2日目 - 2005/12/9(金) | 起床時から機嫌はよい。 布団を引くが、寝ていられずにしっかり遊んでいる。 ニコニコ笑顔でいるので、かなり調子はよいようだ。 昨日たびたびしていた咳も今日は一度も無い。 風邪薬は本日終日飲まずに過ごせた。
【与えた薬】 8:30 フロモックス小児用細粒100mg 13:30 フロモックス小児用細粒100mg 19:00 フロモックス小児用細粒100mg 【食事】 朝:本宅 昼:ラーメン(青梗菜・ホウレンソウ・ネギ・卵入り)・ご飯 だいぶ残す。 夜:ハンバーグ・キャベツとパプリカの温サラダ・チーズ入ミニミニオムレツ 中華スープ(ジャガ芋・ホウレンソウ・ソーセージ入り)
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温−5.0℃ 出来事: 財務省の金貨オークション運営業務を1円で落札したYahoo!に対し公正取引委員会が警告 |
|
|
3日目 - 2005/12/10(土) | 元気になったとのこと。 昨晩から、上の子の溶連菌がわたくしにうつったらしく、今日は子供を預けることになる。 大人にもうつるらしい。
【与えた薬】 8:30 フロモックス小児用細粒100mg 13:30 フロモックス小児用細粒100mg 19:00 フロモックス小児用細粒100mg 【食事】 おまかせ
 | 平年比: 最低気温−0.1℃、最高気温−0.4℃ 出来事: 京都府宇治市の学習塾で、同志社大学生の講師が小学6年生の女児を殺害 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|