| | けいこさんちのりんくん(2歳3ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう) | | 記録開始 | : | 2006年1月10日 |
1日目 - 2006/1/10(火) | 前日は、自宅で4家族合同新年会。夜、少し熱っぽいが、いとこと遊びすぎて疲れたのだろうと勝手に判断する。 10日朝、保育園に連れて行って、保育士さんがおむつ替えのときに2,3個の赤い発疹を発見。背中にも発疹のなりかけみたいなものが。クラスで水ぼうそうが流行っているので可能性があるとのこと。 午後3時保育園より電話。発疹が増えたので明日は病院に行って欲しいので一応連絡しておくとのこと。翌朝の小児科の予約を入れ、普段通り6時前にお迎え。息子は職員室で待っていた。 夜、お風呂に入るときに体を見たが、発疹が特徴の「水を含んだ状態」かどうか微妙なところ。
 | 平年比: 最低気温−3.5℃、最高気温−3.7℃ 出来事: 茨城県の養鶏場従業員ら77人が鳥インフルエンザに感染していた可能性が高いと発表 |
|
|
2日目 - 2006/1/11(水) | 朝には、股のあたりはしっかり水を含んだ発疹に。背中にも赤い発疹が増えてくる。 小児科診察。あっさり水ぼうそうの判定が出る。 抗ウィルス薬とヒスタミンとカチリ(塗り薬)がでる。 機嫌はいたって良好。
 | 平年比: 最低気温−2.0℃、最高気温−3.9℃ 出来事: アップルコンピュータがインテル製MPU搭載のパソコンを発売 |
|
|
3日目 - 2006/1/12(木) | 発疹が顔や頭皮の中に出てくる。 腕や足にはほとんど出ないままだ。 機嫌よく食欲もある。 ただ、夜寝るときはむずがって何度も起きる。
 | 平年比: 最低気温−2.1℃、最高気温−3.8℃ 出来事: プログラム修正のミスで、首都高速の30カ所でETCシステムがダウン |
|
|
4日目 - 2006/1/13(金) | 股の発疹は水分が抜けてくる。発疹も増えなくなった。 機嫌よく食欲もある。 ただ、夜寝るときはむずがって何度も起きる。
 | 平年比: 最低気温−2.1℃、最高気温+3.2℃ 出来事: サッカー日本代表でフェイエノールト在籍の小野伸二選手が浦和レッズに復帰 |
|
|
5日目 - 2006/1/14(土) | 全体的に発疹の水分が抜けてきた。 機嫌よく食欲もある。
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+3.2℃ 出来事: 共産党の不破哲三議長が退任 |
|
|
7日目 - 2006/1/16(月) | 朝一番で小児科で登園許可をもらい保育園へ。 お風呂のときに体を見ると、全体に大小のお灸のあとができたみたい。
 | 平年比: 最低気温−2.8℃、最高気温+1.8℃ 出来事: 会社買収時の虚偽公表の疑いで、東京地検特捜部がライブドアを家宅捜査 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|