| | らんさんちのらん坊くん(4歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2006年1月26日 |
1日目 - 2006/1/26(木) | 鼻詰まり
【与えた薬】 ムコダイン、アスベリン、メプチン
|
|
2日目 - 2006/1/27(金) | 鼻詰まり
【与えた薬】 ムコダイン、アスベリン、メプチン
|
|
3日目 - 2006/1/28(土) | 鼻詰まりがましになる。咳が出始める。
【与えた薬】 ムコダイン、アスベリン、メプチン
|
|
4日目 - 2006/1/29(日) | 咳が増える
【与えた薬】 アスベリン、ムコダイン メプチン
|
|
5日目 - 2006/1/30(月) | 夜中から咳がみにくくなる。夜中咳をしている。
【医師のコメント】 胸の音は悪くない。 【与えた薬】 クラリシッド、サジデン、アスベリン、ムコダイン、メプチン 【食事】 おにぎり、煮込みうどん、りんごのすりおろし
|
|
6日目 - 2006/1/31(火) | 熱は下がらない。咳が少なくなる。
【与えた薬】 クラリシッド、サジデン、ムコダイン、アスベリン、メプチン、ホクナリンテープ 【食事】 おにぎり、桃、味噌汁、ブリ照り焼き
|
|
7日目 - 2006/2/1(水) | 朝方熱は下がる。鼻詰まり。咳はほとんどしない。
【与えた薬】 クラリシッド、メプチン、アスベリン、ムコダイン、サジデン 【食事】 おにぎり、マカロニサラダ、卵焼き
|
|
8日目 - 2006/2/2(木) | 朝から咳き込みが復活!熱はないのですが…。 ず〜っと咳ばかりで、親子ともども寝れてないです。 保育所の先生によると、今年のインフルエンザは一度熱が下がってもまた上がるという話でした。また、咳がしつこく残るようで…。インフルエンザのテストは受けてないものですから、不安になりました。
お昼に、保育所から連絡があり『咳が激しい』との事で病院へ行きました。 病院から帰ると激しい咳のため嘔吐。
【医師のコメント】 長引いているようなので、インフルエンザの検査をします。 くっきりインフルエンザA型の陽性反応でましたからインフルエンザの薬を処方します。 発症後48時間以内じゃないと意味ないのじゃないかと思い、タミフルって…といいかけると 陽性反応出てますから、飲ませた方が…といわれたのですが、断りました。 引き続き、同じ薬で様子を見る事になりました。 【与えた薬】 ムコダイン、アスベリン、メプチン、クラリシッド、サジデン 今日の朝で薬が切れるが、昼病院へ行って同じ薬を処方してもらい引き続き飲ませる。 【食事】 パン、卵焼き、野菜炒め、イチゴ 【コメント】
namy−うちも、発熱の前、咳がすごくて吐きかけてました。辛いですよね。おだいじに〜。[2/3(金) AM5:07]
|
|
9日目 - 2006/2/3(金) | 夜中咳がすごい!鼻が詰まっている。咳き込んで泣く。 昼間は、咳もほとんどないが、微熱が出たり下がったり。 すっきりしない。
【与えた薬】 クラリシッド、メプチン、アスベリン、サジデン、 【食事】 朝:ほうれん草のおひたし、卵焼き、おにぎり 昼:カレー 夜:まき寿司1/3、味噌汁
|
|
10日目 - 2006/2/4(土) | 夜の咳も収まり、熱も下がったようです。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|