| | kooさんちのひろろんちゃん(1歳4ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 感染性胃腸炎(嘔吐下痢症) | | 記録開始 | : | 2006年2月6日 |
1日目 - 2006/2/6(月) | 朝、食欲がなく、笑わない。 8時ごろ1回目嘔吐。量は多くない。 9時 兄を保育園に送った車中にて嘔吐。 10時 寝る。11時起きる。くっついている。 12時 乳欲しがり飲む。10分後、多かったかやはり嘔吐。 13時半 寝る。ずっとうとうと。 16時 やっと起きる。制限しつつ授乳。 18時 玄米クリーム少し。授乳。少し元気。 19時 下痢あり。2度続けて。いたずらも笑顔もあり。 20時 お尻洗う。少しだけ嘔吐。 21時 就寝 いつもは授乳しないと寝ないが、絵本の間に一人で寝入る。
ウンチの感じからいって、ロタかな。
【医師のコメント】 医者には行っていません。 【与えた薬】 レメディ 【食事】 朝 粕汁少し 夕 玄米クリーム少し 母乳
|
|
2日目 - 2006/2/7(火) | 今日もべったりの雰囲気。自分では動かない。 起き掛けに大量の下痢便。 9:00 添い乳で寝る。 11:00 どっと嘔吐。油断して飲ませすぎたか。 その後、ぺったりくっついて過ごす。 18:30 母の膝の上で寝てしまう。 20:30 大量下痢便。回数が多くないのはありがたい。
母である私に感染(;_;)夕方2時間の間に数回嘔吐、下痢。 血圧が下がったか、意識遠のきそうになるも、強引に布団へ。 3時間後目覚めたらすっきりしていた。ロタあなどりがたし。
【与えた薬】 レメディ 【食事】 母乳のみ。何も食べず。
|
|
3日目 - 2006/2/8(水) | 朝からいつものように動きまわり、元気。 やむを得ず、就学説明会に連れて行く。寒い体育館でも元気に動く。 食欲はない様子。 下痢便は1日に2回のみ。
【食事】 朝 おかゆ1口 昼 おにぎり小1個 夜 ごはん3口 サンマ・豆腐少し 母乳頻繁(でも母体力低下にてあまり出ていなさそう)
|
|
4日目 - 2006/2/9(木) | よく動くし、遊べるがどちらかというとくっつきモード。 今回、嘔吐の後に両目が二重になったのがすっかり定着している。 下痢便2回。いつもの回数で、便の状態だけ悪いという感じ。 食欲はまだ戻らない。
【食事】 朝 ほとんど食べず 昼 うどん・野菜 少し 夜 ごはん・だいこん・ちくわ
|
|
5日目 - 2006/2/10(金) | 元気元気。暖かいので散歩もした。 下痢便1回。食べられるようになったからか、 量も多いし、固形物も多い。色はクリーム色。
【食事】 朝 おにぎり小1個など 昼 にゅうめん おにぎりなど 夜 ごはん おでん
|
|
8日目 - 2006/2/13(月) | ウンチの色が変わった。かなり緑系になっている。 まだ柔らかめではあるが。
|
|
9日目 - 2006/2/14(火) | 今日はうんち出ず。食欲あり。
|
|
10日目 - 2006/2/15(水) | 今日もウンチでず。終了か? 食欲は旺盛。
|
|
[体温計の種類:おっぱい]
 | |
|