| | メイさんちのMくん(9歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2006年2月5日 |
1日目 - 2006/2/5(日) | 日中は元気だったが、夜になってダルそうな様子。食欲も落ちる。 あまり熱っぽくなかったが、検温したら38.1℃もありびっくり。
|
|
2日目 - 2006/2/6(月) | 朝38.6℃のため、学校はお休み。食欲なし。 昼も体温はあまり変わらないが、コーンスープとおかゆ少々を食べる。 水分は適宜摂れているので、とりあえず安心…。 夕方までは本を読んだりして過ごせていたが、一眠りして 夜になると軽い吐き気があり、つらそうな様子。
学校ではインフルエンザの子も増えてきているとか。 迷いながらも受けた予防接種の効果を信じたいが これは、やはりただの風邪じゃないという感じ。
|
|
3日目 - 2006/2/7(火) | 午前中、小児科を受診。インフルエンザA型とのこと…!
帰宅後、タミフル服用。昼はうつらうつら眠っていたが 夕方になって体温が下がる。 と同時におしゃべりができるようになり、何か食べたいと言う。 薬で一時的にラクになっているのだけだとしても、まずは一安心。
夜は全然眠くならず、深夜12時過ぎまで何となく起きていました。 今週は学校お休みだし、ま、いいか…
【医師のコメント】 予防接種をしていたので頭痛・吐き気等諸症状は緩和されているはず。 薬が効けば2日くらいで熱は下がるが、タミフルは5日間きちんと飲むこと。 高熱が続いても他の解熱剤等は服用してはいけない。 【与えた薬】 タミフルドライシロップ(朝・夕)
|
|
4日目 - 2006/2/8(水) | 遅寝のせいで、今朝は9:00になっても目覚めなかったが ぐっすり眠れた様子。平熱にもどり、おかゆを茶碗に軽く一杯食べる。
午後は枕元でこっそり折り紙工作などをしていた。 遊びはもう少し我慢してほしいが、遊べるほど元気が回復したと 今は目をつぶることにする。
夜もちょこちょこと食べたり飲んだりでき、 発病以来初めてきちんと歯磨きをしてから床についた。 もう大丈夫でしょう。
タミフルの効果なのか、ちょうど快方に向かう頃だったのか 分かりませんが…薬に頼らなくても病気を乗り越える体力を 培ってほしいと切に願うばかりです。
【与えた薬】 タミフルドライシロップ(朝・夕)
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|