| | よるさんちの凌くん(3歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 感染性胃腸炎(嘔吐下痢症) | | 記録開始 | : | 2006年3月7日 |
1日目 - 2006/3/7(火) | 夜中、痰が絡みきったような咳をする。 前回クループの時と同じような咳。 4:30 トイレに起きるが、その後苦しそうなので吸入 8:00 起床 飲み物を飲む前に咳き込んで、嘔吐 10:00 病院から戻った後、それほど咳き込んでいないのに 8:00に飲んだものを嘔吐 11:00 下痢 〜12:30 昼寝 14:00 嘔吐・下痢(少し) 17:30 下痢(水様便) 20:00 就寝
【医師のコメント】 アレルギー性のクループと風邪・嘔吐下痢 【与えた薬】 リンデロンシロップ 10:00 17:30 メプチンシロップ 10:00 17:30 ナウゼリン座薬(吐き気止め)10:00すぎ→すぐ下痢 14:30 20:30 下痢止め 14:30 20:30 セフゾン 19:00 【食事】 朝 水分のみ 15:00 イオン飲料 17:00 少しづつイオン飲料 18:30 みそ汁(豆腐6片)
 | 平年比: 最低気温+3.8℃、最高気温+3.5℃ 出来事: 札幌市の二級建築士がマンション33棟の耐震強度を偽装 |
|
|
2日目 - 2006/3/8(水) | 夜中に起きてしまう。 嘔吐も下痢もなし。 8:00 起床 かなり元気でよく喋る 10:30 少し下痢 11:30〜14:00 昼寝 15:30 少し下痢をしたが、うんちが白黄緑みたいな色になっていた。 18:00 肌の状態が悪いのでさっとお風呂に入る 18:00 少量 下痢 20:00 就寝
【与えた薬】 セフゾン 4:00 11:00 19:00 リンデロンシロップ 8:30 15:00 メプチンシロップ 8:30 15:00 下痢止め 9:30 19:00 【食事】 朝 雑炊(ご飯少量)茶碗一杯。イオン飲料。 昼 すりおろしりんご1/2個 夜 雑炊少々 みそ汁のじゃがいも
 | 平年比: 最低気温+3.4℃、最高気温+3.9℃ 出来事: 西武新宿線で痴漢の疑いで起訴された男性、捜査の杜撰さを指摘して逆転無罪(東京高裁) |
|
|
3日目 - 2006/3/9(木) | 6:30 起床 痰が少し切れるようにはなってきたが、夜中から咳が多くなる。 9:00 朝早く起きたせいか眠そうなので寝る。 12:00 寝ている時は咳がなかったが、起きた途端からひどい咳。 19:00 咳はずっとひどかったが、就寝
【医師のコメント】 血液検査の結果、ウィルス性のものらしい 【与えた薬】 リンデロンシロップ 6:30 19:00 メプチンシロップ 6:30 19:00 セフゾン 7:30 ジスロマック 15:30 【食事】 早く起きたので、桃1片 昼 すりおろしりんご 1/2個 夕 うどん一人前
 | 平年比: 最低気温+2.7℃、最高気温+1.0℃ 出来事: 景気回復を受けて、日本銀行が2001年3月から続けていた量的金融緩和政策を解除 |
|
|
4日目 - 2006/3/10(金) | 一度も起きずに朝7:00まで眠る。 咳は、少し落ち着いてきた様子。 15:00くらいからお腹が痛いと言い出す。 何度も下痢をする。 16:00 大量の水様便。 20:00 就寝
【与えた薬】 リンデロンシロップ 7:00 メプチンシロップ 7:00 ジスロマック 16:00 下痢止め 16:00 【食事】 朝 ご飯 夕 うどん少し
 | 平年比: 最低気温+4.3℃、最高気温+5.0℃ 出来事: 東京都江東区の32階建てマンションの最上階から出火、けが人なし |
|
|
5日目 - 2006/3/11(土) | 6:30 起床 12:00〜14:30 昼寝 17:30 薬を飲んだ後、嘔吐 21:00 就寝 咳は出ているけれど、それほど頻繁ではない。 日中、お腹が痛いと何度か言う。 下痢を何度かする。
【与えた薬】 リンデロンシロップ 20:00 メプチンシロップ 20:00 ジスロマック 17:30→嘔吐 【食事】 うどんやラーメンをちょこちょこと。
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+6.6℃ 出来事: 東急大井町線で走行中の電車のドアが開く |
|
|
6日目 - 2006/3/12(日) | 7:00 起床 嘔吐・下痢なし
【食事】 朝 バナナ 昼 パン
 | 平年比: 最低気温−2.2℃、最高気温+1.3℃ 出来事: 米軍基地移転問題を巡る山口県岩国市の住民投票で9割が受け入れ反対 |
|
|
[体温計の種類:耳式]
 | |
|