| | まりぞうさんちのしぃちゃん(1歳7ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 口内炎(たぶん) | | 記録開始 | : | 2006年5月25日 |
1日目 - 2006/5/25(木) | 朝から大人しく、昼前に計ってみたら8度5分。風邪かなと思いアコナイトをあげる。 ぐずりつつ寝つき、起きたとき9度5分。再度アコナイト。 また寝て起きたとき8度9分。こんどはベラドーナ。高熱No.1レメディ。少しだけ空咳をして10分で治まった。
その後、水分もよく摂っている。晩御飯にうどん作ったらちょっとだけ食べた。 機嫌はずっとよい。目立つ症状は熱のみ。 風呂には入らずに体拭いて寝巻きに着替えた後珍しくスコンと8時半に就寝。 夜はたびたび起きて泣き愚図る。
【食事】 朝:ご飯、野菜味噌汁(半分以上残す) 昼:お好み焼き(1きれ食べた) 夜:卵とじうどん(半分以上残す) おやつに、ゼリー小2個、バナナ半分、母乳はしょっちゅう飲む。
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温+0.8℃ 出来事: エイズウイルスの起源がアフリカ・カメルーンに生息するチンパンジーと特定 |
|
|
2日目 - 2006/5/26(金) | 朝起きたとき7度5分。食欲がない、飲むときに咳をして食べ辛そう。 昼前にまた熱が上がり8度5分、ブライオニアをあげる。 夕方にもブライオニア。 夜喉を見たら赤くなっているので、マーキュリー(炎症のNo.1レメディー) その後、水分もよく摂っている。やわらかく飲み込みやすいもののみ口に入れるようだ。機嫌はずっとよい。
【食事】 朝:お味噌汁すこし、バナナ半分 昼:そうめん少し 夜:おかゆ一口、豆腐少し、プリン おやつにバナナ一口、ゼリー小2、プリン、豆乳、母乳はしょっちゅう飲む。
 | 平年比: 最低気温+0.3℃、最高気温−5.1℃ 出来事: ガラス混入の恐れで、サッポロがワイン14万本を自主回収 |
|
|
3日目 - 2006/5/27(土) | 朝に熱が下がった。午前中に、マーキュリー1粒あげた。 よく笑うが機嫌の悪い時が多い。食べ物を欲しがるも食べるのがつらそう。 熱が下がって体がらくになったからか、よく動きはしゃいでいる。 歯を磨いたら出血した、歯茎が赤くはれている。
【食事】 朝:とろろご飯(お椀半分)、バナナジュース1杯 昼:そうめんちゃんぷる(お椀半分) 夜:ハヤシライス(お椀半分) おやつに、カステラ、苺5粒、豆乳、母乳はしょっちゅう飲む。
 | 平年比: 最低気温+0.1℃、最高気温−2.2℃ 出来事: インドネシア・ジャワ島で大地震、5000人以上が死亡 |
|
|
4日目 - 2006/5/28(日) | 熱はすっかり下がった。と思ったらまた上がった。 食事を食べたがらないので口の中を見てみたら舌のさきっちょに口内炎が2つも! これは痛そうだわ・・・。ということで口内炎のレメディを与えた。 夕方、さらにいくつかの口内炎を頬の内側に発見。歯茎の腫れもまだ続いている。
・マーキュリー(口内炎や歯肉炎症のNo.1レメディー) ・べラドーナ(高熱のレメディですが、口などの粘膜にいい) ・ヘパーソーファー(できもの、皮膚の潰瘍)
朝と夜に、上の3つを5分おきにリピート。ヘパーソーファーは1番最初にあげればよかったかな。
【食事】 朝:ご飯すこし、バナナジュース 昼:かぼちゃポタージュ 夜:ほうれん草と人参とかぼちゃのポタージュ おやつに、ゼリー小1個、ヨーグルト、苺とバナナのジュース おっぱいから離れないくらい母乳はしょっちゅう飲む。
 | 平年比: 最低気温+1.6℃、最高気温+0.2℃ 出来事: 米・大リーグのバリー・ボンズ選手が715本目の本塁打を打ち、歴代2位に |
|
|
5日目 - 2006/5/29(月) | 朝から熱は引いたものの、夜通し泣き愚図り、日中もなかなか寝付けないようだ。寝ているとき以外はずっと愚図っていらだっている。 口の中に5つの口内炎が出来ていて痛みがピークなのか、水っぽいものしか口に含まない。食事をとらないので心配だが、体力的に参っている様子はない。
【食事】 朝:ゼリー小1個 昼:ヨーグルト 夜:ヨーグルト、かぼちゃポタージュ おやつに、豆乳、苺1個、母乳はしょっちゅう飲む。
 | 平年比: 最低気温+1.7℃、最高気温±0.0℃ 出来事: 国民年金保険料の不正免除が8万件に達する |
|
|
6日目 - 2006/5/30(火) | 深夜に歯茎から出血しすぐ止まるものの、口の中全体が赤く腫れている。痛々しい。 今日も一日中愚図り、お昼寝もまとまってしてくれない。 体力的に参った様子はなく元気。
【食事】 朝:ヨーグルト、豆乳 昼:パン少し、ヨーグルト 夜:うどん、わらび餅 おやつに、ゼリー小4個、母乳はしょっちゅう飲む
 | 平年比: 最低気温+0.9℃、最高気温+1.9℃ 出来事: 「神々の深き欲望」などを作成した映画監督の今村昌平氏が死去 |
|
|
7日目 - 2006/5/31(水) | 歯茎からの出血はない。 口の中は赤く腫れてはいるが、治まってきているよう。 柔らかいものは食べられるようになってきた。 お昼寝もやっと1時間まとめて寝た。ようやく終息か。
【食事】 朝:豆乳、ご飯一口、バナナミルクジュース 昼:うどん(お椀一杯)、りんごのわらび餅、コーンポタージュ 夜:ご飯一膳、りんごのわらび餅 おやつに、ゼリー小2個、豆乳、母乳はしょっちゅう飲む。 【コメント】
麦−たぶん、ヘルパンギーナですよ。ウチも口内炎がと医者に行ったらそうでした![6/22(木) PM2:02]
 | 平年比: 最低気温−1.1℃、最高気温+4.3℃ 出来事: おしゃぶり使用によりあごが変形したとして、大手ベビー用品会社コンビを提訴 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|