| | じゅんじゅんさんちのじゅんくん(10ヶ月男の子)の看病記録
1日目 - 2004/8/1(日) | 午後おじいちゃんが抱っこした時に「ちょっと暑いな」と言ってたが、元気だったので気づかなかった。寝かしつけもスムーズだった。が、夜1〜2時間おきに目を覚まして泣く。その度におっぱいで寝かしつけ。 おばあちゃんが入院中で、毎日のようにお見舞いに行くので、風邪でももらったのかな、と思う。病院やスーパー、移動の車などの冷房のせいで身体が冷えることもあった。
【食事】 朝 のり巻きおにぎり、味噌汁(豆腐)、パプリカ(茹で) 昼 うどん 夕 ごはん、味噌汁(茄子)、小松菜(茹で) 日中のおっぱい 4回(夜中ちょこちょこ)
 | 平年比: 最低気温+2.9℃、最高気温−2.3℃ 出来事: 新潟県荒沢岳で雪渓が崩れ、3人が生き埋めに |
|
|
2日目 - 2004/8/2(月) | 明け方も何度も起きて泣く。4時頃やっと熱っぽいことに気づく。38.1℃。5時過ぎに下痢っぽいうんち。昨夜の小松菜がそのまま出ている。汗もかいていたので、温かいお湯でたらいで行水。 ぐったりした様子はないが、ちょっと機嫌が悪い。よく泣いて抱っこを求める。ニコニコ遊ぶこともあるが、長くは続かない。昼寝は短めで2回。 お湯で絞ったタオルで身体を拭いて、7時半に就寝。 のども鼻も何ともない。風邪じゃないのかな?突発性発疹?にしては熱が低いような。とりあえずもう少し様子を見る。
【食事】 おっぱい 頻回(間で麦茶)
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温+0.7℃ 出来事: 兵庫県加古川市で、以前からトラブルがあった無職男性が近所2軒の7人を刺殺 |
|
|
3日目 - 2004/8/3(火) | 熱は下がらないが、機嫌は悪くはない。ハイハイや伝い歩きでうろうろしたりいたずらをしたりする元気はある。 病院に行こうか迷うが、熱以外は何ともないので結局ずるずると様子を見ている。今夜一晩で変わらなければ、明日は行ってみようかな・・・
【食事】 米と粟のドロドロ粥 小さじ2杯程度 (食べるより遊ぶ方が好き。いつも通り) あとはおっぱい。水分補給に麦茶
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温+0.4℃ 出来事: 浜崎あゆみなどが所属するエイベックス、退任した松浦元専務が4日で復帰 |
|
|
4日目 - 2004/8/4(水) | 明け方かなり汗をかいたので、2回着替えさせた。汗が出て熱が下がるだろうと思ったが、それほど下がらない。下腹部や背中、首回り、ひざの裏に小さな赤い湿疹。汗疹か?突発か?機嫌は上々なので病院に行くかどうか迷ったが、湿疹もあるし、午後から実家に泊まりがけで行くので一応診てもらっておこうと病院へ。 夜8時頃寝かしつけるまでは機嫌が良かったが、10時頃目を覚まし、いつもは添い乳ですぐに寝るのに、ぎゃあぎゃあ泣きわめく。どうしても泣きやまないので、外を散歩。落ち着いてから帰ってもう一度添い乳。また泣きわめく。これを何度か繰り返してやっと眠った。
【医師のコメント】 喉が少し赤い。体幹の湿疹は汗疹か突発疹か、まだ判断はつけられない。突発疹なら今後体幹部から四肢へと広がりやがて消えるので、それで判断する。ひざの裏と首は汗疹。機嫌が良く食欲もあるようなので、消化の良いものを食べさせて様子を見ていてよい。また熱が上がってきつそうなら解熱剤を使うこと。 「薬を使わなくても大丈夫そうなら薬は出さないでください」とお願いしていたので、出されなかった。解熱剤は以前出されて使わなかったものがある(アンヒバ100) 【食事】 母乳 昼 ドロドロ粥(小さな茶わん1杯) 夕 ドロドロ粥(小さじ3)カボチャの裏ごし(小さじ1)
 | 平年比: 最低気温−0.3℃、最高気温−0.6℃ 出来事: 鹿児島県で発生した豚コレラはワクチン由来のウイルスが原因であることが判明 |
|
|
5日目 - 2004/8/5(木) | 明け方も目を覚まして泣いた。添い乳と抱っこの繰り返しで何とか寝かしつける。日中もずっと機嫌が悪く、愚図ってばかり。ほとんどずっと抱っこしていた。 湿疹が胴全体と顔にも。やはり突発かな?熱は完全に下がった。
【食事】 母乳 昼・夕 ドロドロ粥
 | 平年比: 最低気温+0.9℃、最高気温+2.4℃ 出来事: 「決定的瞬間」のカメラマン、ブレッソン氏が死亡 |
|
|
6日目 - 2004/8/6(金) | 胸と背中の発疹が特に多いみたい。顔は少しすっきりしたよう。愚図りは今日もひどい。熱はないので、あとは発疹が引くのを待つだけ。
【食事】 母乳 昼 そうめん、じゃがいもとタマネギの煮つぶし 夕 おかゆ
 | 平年比: 最低気温+1.0℃、最高気温+3.4℃ 出来事: 厚生年金の特別会計が赤字になり、積立金から初めて取り崩し |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|