| | ほくママさんちの次男くん(3ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 突発性発疹 | | 記録開始 | : | 2006年7月22日 |
1日目 - 2006/7/22(土) | 深夜、授乳の際、熱い事に気付く。 午前4時、体温計で計ってみると38度。 そういえば、昼間から熱かったような・・・、自分の体調が悪かったため、気がついてあげられなかったな。
【医師のコメント】 受診せず
 | 平年比: 最低気温−1.3℃、最高気温−0.1℃ 出来事: 九州南部で大雨、鹿児島県では3人が死亡 |
|
|
2日目 - 2006/7/23(日) | すこぶる機嫌が悪い。 おっぱいを飲むのを嫌がる、私が服用し始めた漢方薬の味がする? いつもなら、眠ければ勝手に寝て、起きたらそのままご機嫌に遊んでいるのだけど、今日は寝てもさめてもずぐずぐ。 抱っこしてもおっぱいあげても(よけい泣く)、だめ。
のどの奥を見ると赤い。鼻水や咳など風邪の症状は無し。便はいつもより色が悪いが、量と回数は普通。微熱は続いているようで、授乳の際やや熱く感じる。 夏風邪かな?
夜は、いつもより頻回に起きるが、おっぱいを飲んで寝てくれる。
 | 平年比: 最低気温−1.6℃、最高気温−4.9℃ 出来事: 画家の原田泰治さんの贋作がYahooオークションに出品 |
|
|
3日目 - 2006/7/24(月) | 朝、熱は下がったよう。機嫌は少し戻ったけれど、時折大泣きする。 おっぱいは相変わらず、飲むのを嫌がる、朝2回、夜1回吐く。あまり飲んでいない上に、飲んだ分は全部吐いてしまう感じ。
 | 平年比: 最低気温−1.8℃、最高気温−4.2℃ 出来事: 日本経済新聞社の社員が企業の法定広告を利用したインサイダー取引 |
|
|
4日目 - 2006/7/25(火) | 朝、昨日よりさらに機嫌はよかった。 着替えさせるとき、お腹に発疹、背中にも発疹。突発かな? まだ少し機嫌が悪く、ぐずぐずするときもあり、おっぱいは飲むのを嫌がる。 飲まないので、吐かない。
午後、発疹が顔まで出てきて、いよいよ怪しい。発熱も1晩だったし、そんなに高熱でもなかったので、他の原因の熱や発疹だと心配なので、夕方受診。 突発性発疹でした。
【医師のコメント】 突発性発疹でしょう。生後1ヶ月でかかることもありますよ。 お腹がぐるぐるしているので、それでまだ機嫌が悪いのかも。 発疹は2〜3日で引いてくると思います。それまではぐずる子が多いです。 【与えた薬】 なし
 | 平年比: 最低気温−0.5℃、最高気温−2.3℃ 出来事: ミスター司法行政と呼ばれた矢口洪一・元最高裁長官が死去 |
|
|
5日目 - 2006/7/26(水) | 発疹花盛り、手足には少ない物の、頭の毛の中から、顔、お腹背中、おむつの中にも、ぶつぶつがいっぱい。 お兄ちゃんのときより派手だな。 まぶたにある赤あざも真っ赤になって、とても派手な顔立ちです。 おっぱいは、飲んでくれるようになりました。
機嫌は徐々に普段どおりに、戻ってきました。 ウンチもしっかり出てます。
 | 平年比: 最低気温±0.0℃、最高気温+1.8℃ 出来事: ハリー・ポッターの翻訳者・松岡さんが36億円の申告漏れ |
|
|
10日目 - 2006/7/31(月) | 機嫌もずっとよく、派手な発疹は3日ぐらいで治まった。 手足は遅れてでてきたので消えるのも遅かった。
今日もほんわか残っているのは・・・あせもでしょう。
完治です。熱も短く、発疹もあっさり、ぐずり方もかわいいもので、軽くすんでよかったです。
 | 平年比: 最低気温−0.1℃、最高気温−2.7℃ 出来事: 埼玉県ふじみの市のプールで、柵が外れた吸水口に吸い込まれた7歳女児が死亡 |
|
|
[体温計の種類:おっぱい]
 | |
|