| | らんさんちのらん坊くん(5歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2006年11月21日 |
1日目 - 2006/11/21(火) | 夜発熱。
【食事】 普通に食事しました
|
|
2日目 - 2006/11/22(水) | 朝も熱は下がらず。下の子が健診日だったため健診する病院で一緒に診てもらいました。
夜、熱が上がり震えだしたので痙攣かと思い痙攣坐薬をもらってなかったので(今まで痙攣した事なし)もらいに夜間救急へ。
【医師のコメント】 朝;のどが真っ赤で、熱も38度なのでカゼでしょう。少しリンパも腫れてるね。
夜間;インフルエンザの患者は今はいないですが念のため検査しましょう。15分後…微妙ですね。Aは濃い目のうっすらBはうすーく出てますね。一応インフルエンザは疑わしいのでタミフル出しときます。 【与えた薬】 パセトシン、ぺリアクチン、ムコダイン 夕方40度超えて震え始めたのでアルピーニ坐薬
夜タミフル 【食事】 朝;お粥、スープ 昼;ソーセージマフィン 夜;すりおろしりんご
|
|
3日目 - 2006/11/23(木) | まだまだ熱は下がらず!! 汗が全然でないので、下がる気配がない!
食欲も出てきて夜に熱が下がり始めた模様!しかし、インフルエンザの怖いところは一旦下がってまた熱が出るところ。 気を抜かずに看病します!
【与えた薬】 タミフル ムコダイン ぺリアクチン 【食事】 朝;すりおろしりんご 昼;お粥、味噌汁、大根の煮付け 夜;お粥、甘塩鮭、とうふの味噌汁、大根の煮付け
|
|
4日目 - 2006/11/24(金) | 朝から熱が下がりました
【医師のコメント】 のども赤くないし、ゆっくりしとけば大丈夫でしょう 【食事】 朝;お粥、魚、大根の煮付け 昼;食パン、おすし
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|