| | くじらさんちのすみれちゃん(1歳2ヶ月女の子)の看病記録
1日目 - 2007/1/24(水) | 夕方保育所から連絡。 お迎えのときには機嫌悪いくらいにしか分からない。 お茶をよく飲む。
【食事】 ごはん、みそ汁、ひじき卵の春菊あんかけ、チキン揚げたのりっこ。人の分まで取ろうとして食欲はある。
 | 平年比: 最低気温+4.4℃、最高気温+0.3℃ 出来事: 2005年度の小中学校の給食費未納が9万人、総額22億円に達する |
|
|
2日目 - 2007/1/25(木) | 寝ていても熱があるわりにはぐっすり寝ていて、2,3回おっぱいあげたくらいで、寝る。 顔色はほっぺが赤い。午前中1時間くらい寝る。 2人で熱はあるけど、仲良く遊んでいる。
【食事】 朝食_おにぎり、みそ汁、お茶 昼食_玄米煎り粥、ごま塩かけたらよく食べる、ひじきの煮物、お茶 夕食_玄米煎り粥、白菜の鶏団子スープ、ひじきの煮物、里芋
 | 平年比: 最低気温+3.6℃、最高気温+2.6℃ 出来事: 「ゆうパック」の翌日配達が誇大表示として、公正取引委員会が郵政公社に排除命令 |
|
|
3日目 - 2007/1/26(金) | 鼻水あるが、咳があるのできゅうれいこん湿布。 熱の割りに食欲もあるし、機嫌もよく、お兄ちゃんと遊んでいたりする。この月齢で熱があるのに兄弟3人のなかでは一番手が掛からない。 夜寝汗はかなりかくので、目覚めたときにはお茶を小さいコップだが、2杯も飲む。 便は2回するが、熱があるので匂いも強い。
【与えた薬】 きゅうれいこん湿布(前、後ろ)午前中 【食事】 朝食_玄米煎り粥、ごま塩、みそ汁、海苔 昼食_パン、リンゴジュース 夕食_タンメン(キャベツ、玉葱、人参)朝のお粥
 | 平年比: 最低気温+2.3℃、最高気温+2.3℃ 出来事: 群馬県伊勢崎市が合併特例債を財源とした観覧車建設を延期 |
|
|
4日目 - 2007/1/27(土) | 昼寝をしたいがお兄ちゃんたちがいるとついつい遊んでしまい、寝るのはおんぶの背中で。下ろすと泣くので人肌がいいんだよな〜。 外にはでないで部屋で過ごす。そんなに機嫌悪くないが少し目がぼ〜っとしたりして眠そう。熱は測るといやがる。38度ないくらい。
【食事】 朝食_玄米煎りお粥、ごま塩、はんぺん焼いたもの 昼食_きなこパン 夕食_湯豆腐(豆腐、白菜、ネギなど)お粥、スープをよく飲む
 | 平年比: 最低気温+2.7℃、最高気温+5.7℃ 出来事: 柳沢厚生労働省が「女性は産む機械」と発言したと報道される |
|
|
[体温計の種類:水銀式]
 | |
|