| | rikoさんちのムーくん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2007年3月10日 |
1日目 - 2007/3/10(土) | 歩くと頭が痛いんだよね・・・とむーちゃん。 やや・・・ヤバイかも。 元気あります・・・怖いぐらい・
夜はドラえもんを見る。 布団から出たがるほど元気。
【与えた薬】 なし 【食事】 朝食 雑炊 昼食 菓子パンメロンパン ラーメン少々 夕食 ポトフ 白飯少し
|
|
2日目 - 2007/3/11(日) | 熱はそこそこ 40度まで上がらないので インフルじゃない気もするけど どうなのかなぁ? でも鼻水出てないし・・・ 一昨年の免疫持っているのかな?
【与えた薬】 なし 【食事】 朝 食パン そば 昼 ナポリタン←食欲あり 夜 マグロ赤身 五目寿司 白菜の味噌汁
野菜ジュースなど水分をこまめに
|
|
3日目 - 2007/3/12(月) | 昨夜はさすがに辛かったらしい。 今朝はちょっと元気がなく わがままも言わずおとなしい。
とにかく寝るといいます。 熱は朝から39度弱。 ヒットしてます。笑
近所の内科に連れて行く。 お決まりの検査キッドを出し綿棒挿入。 結果は白。陰性。
午後薬を飲んでからは特によく寝ます。 でも薬を飲んでから吐き気があるらしい。 ジスロマックかな。 ワタシもジスロマックを飲むと気分が悪くなるので心配です。
今まで食べていたのに夕食はサラダを一口食べて嘔吐。
【医師のコメント】 この熱はインフルかもしれないんだけど 陽性じゃなかったから 学校には風邪と言っていいです。 タミフルは問題があるから 出してないんです。 まぁ〜インフルエンザは昔は寝て治した病気なので 寝てれば大丈夫だよ。 5日を3日に短縮するお薬だからね。 1Wくらいかかるかもしれないけど ゆっくり休んでね。
===============
ほほ〜〜〜 医療機関はこんなにも変わるのか。 嬉しいな。
でもね 先生。 タミフル出さないのなら インフルエンザの検査も要らないと思う。 【与えた薬】 ジスロマック アスベリン ムコダイン フスタコデイン 【食事】 朝 フルーツゼリー 昼 ハンバーガー風食パン 夜 ポテトサラダ(本人希望)
|
|
4日目 - 2007/3/13(火) | 昨夜嘔吐を2回しました。 熱もあったし けっこう体力消耗しているかも。 おなかもくだっていると聞いた。
インフルB型? それともただの胃腸系の風邪?
今朝 起きて水分を与えてみる。 その後 昼まで一人でお留守番。 寝てもらった。 ワタシは仕事。 可愛そうなことをした。
少しずつ飲むんだよと教えたとおり 少しずつ飲んだりゼリーを食べて過ごした様子。
1:30に帰宅した時は 「おなかが空いた〜!」 と元気な声。
その後 夕方まで食べっぱなし。
【与えた薬】 ジスロマック アスベリン ムコダイン フスタコデイン 【食事】 朝 ゼリー ヨーグルト 昼 ポテトベーコン巻き うどん 夕方 食パン ヨーグルト チーズ 【コメント】
ラブ ママ−わが息子と同じ7歳なんですね。「一人でお留守番」にスゴイ!と思いました。我が息子はゴミ出しに行く間位がやっとです(´∩`;) ムーくんも早く良くなるといいですね。[3/13(火) PM11:18]
riko−こんばんは。ラブママさんも7歳なのですか?ちょっと不安だったのですが どうしても仕事を休めなかったので踏み切りました。[3/14(水) PM11:29]
riko−一番下の子なのでお留守番できたのかもしれません。明日から学校に行く予定です。ラブママさんも看病頑張ってくださいね。[3/14(水) PM11:31]
|
|
5日目 - 2007/3/14(水) | 熱が落ち着く。 食欲もある。 取りあえず元気ではあるけれど しばらくリビングで過ごすと 「疲れたから寝る」 と布団に戻る。
【食事】 特に制限せず普通食を食べさせる。
|
|
6日目 - 2007/3/15(木) | 昨日は熱もなく過ごしたので 登校開始。
帰ってきた後はお昼寝。
体力はまだ戻ってないかな。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|