| | ラブ ママさんちのけんちゃん(7歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2007年3月11日 |
1日目 - 2007/3/11(日) | お昼頃「頭が痛いよお…」と訴え、自ら座布団にゴロン!
すぐに眠ってしまい、1時間ほどして目覚めるが、またウトウト。 熱を計ると38.6℃。 二階に連れて行き、布団に横にするとまたすぐ眠ってしまう。 何度かぐずって起きるがウトウト…
7時頃泣いて起き「気持ち悪い…」とトイレへ。 7時半嘔吐。吐いたら少し楽になった様子。 熱はずいぶん下がり37.6℃
学校でインフルエンザが猛威を振るっているので、一応かかり付けの小児科にtel. 「すぐに診ますから」と対応して頂き、検査の結果B型!
しかし、あの長い綿棒、私は経験が無いが、鼻のかなり奥まで入れるのは、見ているだけでもかなり辛い(>_<)
《B型だからタミフルは出さないな!》と安心していたら、リレンザが出されてしまった。 1年前に私は服用した事があるが(インフルではなく)何も変化は無かった気がする。(風邪の辛い症状に対しても)
結局すぐ寝てしまったので、薬は服用せず就寝。
【医師のコメント】 医師:B型のインフルエンザなので、タミフルではなくリレンザ出しますね。 私:寝て起きて吐いたら、熱も下がり元気になったので、このまま薬は無しでもいけると思うのですが… 医師:飲んだ方が早く良くなりますし、副作用も心配ない薬ですから、はい!5日分 私:(ああ…お金の無駄かも!) 【与えた薬】 無し 【食事】 熱発後、何も欲しがらず…
 | 平年比: 最低気温−0.9℃、最高気温−0.1℃ 出来事: 山形県警の警察官が124万円入りのバッグをひったくり、捜査にも参加 |
|
|
2日目 - 2007/3/12(月) | 朝6時半、やたら機嫌よく起床。 「今日、学校休むんだよね(*^o^*)ママ、何して遊ぶ?」 とまあ、こんな具合!夕べは何だったの?と拍子抜けした気分。
ウチの中でボールを蹴ったり、テレビを見ても「つまんなーい」と、まとわりついたり。 こんなに元気なのに、薬、服用させる必要があるのかなあ? と悩みつつ、熱を計ると38℃台に逆戻り… でも、元気だし……… まだ服用悩み中
1時半〜2時半に午睡。目覚めるとPCを覗き学校のHPを見ながら「皆今頃何してるかなあ?」とさすがにつまらない様子。 でも体はだるいのか「寒い」と言ってヒーターを付けゴロゴロ。
夕方より熱が上がり始め、夜には39℃ さすがに元気は無く、頭痛を訴え息も荒い。
【与えた薬】 夕方:リレンザ 【食事】 朝:白粥 昼:野菜雑炊、アイスクリーム少々 おやつ:ホットケーキ、プーアール茶 夜:野菜雑炊(少々)
 | 平年比: 最低気温−3.3℃、最高気温−1.2℃ 出来事: 大日本印刷からカード会社や保険会社の顧客864万人の個人情報が流出 |
|
|
3日目 - 2007/3/13(火) | 今朝はゆっくり目を覚ます。 体のほてりも取れすっきりしている。 熱もドーンと下がり元気回復。 解熱と同時に部屋の中を所狭しと動き回り、車にままごと、絵本とうるさい事 ♪ この解熱振りは大人じゃありえないような…
昨日の夕方リレンザを服用させたが、1回2ブリスターだった事をすっかり忘れ、1ブリスターしか使用していなかった事に気付いた(^_^;) しかも吸い込んだとたん、ゲホゲホって口から白い粉飛び出してた! まあ、それでも解熱しちゃった事だし、もういっか(*^_^*) これって、薬の効果じゃなくて、自然に治ったんじゃないのかなあって思うんだけど…… このまま下がっていれば、金曜日には登校可能かな?
なーんて油断していたら、夜になりまたまた熱が…39.2℃ 朝は低くて、元気なのになあ!
昨日、今日は私が休暇をもらい(これがなかなか大変なのだ!) 明日はパパが休んでくれる事になっている!! 3日間は夫婦で何とか乗り切れそうだけど、さすがに4日目以降は実家を頼らざるを得ない! 病が病だけに、軽々とお願いできないし…! 世間はどうやって乗り越えているのでしょう?
【与えた薬】 無し 【食事】 朝・昼:雑炊、 おやつ:胚芽ビスコ(1個)、ホットケーキ、グレープフルーツジュース 夜:煮込みうどん、プーアール茶、ヨーグルト
 | 平年比: 最低気温−2.8℃、最高気温±0.0℃ 出来事: 全日空機が高知空港への着陸時に前輪が下りず、燃料を空にしたあと胴体着陸 |
|
|
4日目 - 2007/3/14(水) | 今日はパパに仕事を休んでもらって私が出勤! 6時半に私が帰宅するまで、男二人仲良く過ごしていたようだ。 熱は38℃台だが、元気だったらしい。 何をしていたのか聞くと「ゲームしたー!\^◎^/」とニッコニコ! まーったく何考えてるんだか!
とりあえず元気回復しているので一安心*^_^* 明日は実家に頼んで仕事に向かう。
【与えた薬】 無し 【食事】 昼:白粥、スープ おやつ:ヨーグルト 夜:納豆、煮込み冷むぎ 【コメント】
riko−こんばんは。高熱も3日を過ぎると体が対応して 動けるし元気になるもんですよ。今夜は上がらないといいですね?表を見る限り大丈夫そうですけど。笑[3/14(水) PM11:34]
ラブ ママ−rikoさんありがとうございます。ムー君治ってよかったですね。ウチも上手くいけば明日から登校?て思っていたのですが、またまた38℃を超えてしまいました!!ガ〜ックリ´∩`;[3/16(金) AM12:25]
 | 平年比: 最低気温+3.3℃、最高気温−2.7℃ 出来事: 俳優の鈴木ヒロミツさんが死去 |
|
|
5日目 - 2007/3/15(木) | 朝、出勤前に実家に預けた時は36.9℃だったから安心していたのに、夜帰ってみると 「熱上がったよ〜ン」とバアが一言。 計り間違いじゃない?と思い計ってみたら見事38.2℃ガ〜ン!!
「予防接種はいつも受けないし、抗インフルエンザ薬も飲ませず、自然治癒力でゆっくり治すなんて可哀想だよ!何のために医者に行ったの?」と妹からメールで大ブーイング。 「学校や学童でインフルエンザが蔓延しているから、調べて報告するために行ったのよ! ほぼインフルってわかっているんだから、できれば行きたくないよ!」と吠えてしまった!
早く治せば実家へ預ける日も減り、学校に行かせて私は仕事に行ける… でも既に辛さは無さそうで、元気で食欲もある。 この状態でも薬飲ませるべきなのか? どっちにしても、これだけ日が経っていたら薬は効果を発揮しないんじゃないかな?
《看病休暇》なるものがあって、1週間位自分でじっくり関われればいいんだけど… (そんな事したらクビかもよ?)
明日には下がるといいなあ。
【与えた薬】 無し 【食事】 朝:おにぎり、プーアール茶 昼: おやつ:ジュース、アイス、いよかん 夜:ざるそば
 | 平年比: 最低気温+1.2℃、最高気温−0.2℃ 出来事: 志賀原子力発電所で1999年に発生した臨界事故を隠蔽 |
|
|
6日目 - 2007/3/16(金) | 朝から元気。熱も無い! 実家に預け今日も仕事へ。 医者に行かず家で様子を見続け、インフルエンザと知らずにいたら、きっと今日から学校にいかせていただろうな。
仕事が終わって迎えに行くと、電車で機嫌よく遊んでいた。 明日、治癒証明をもらってこよーっと(*^_^*)
【食事】 食欲旺盛!色々食べていたらしい。
 | 平年比: 最低気温−2.4℃、最高気温−0.4℃ 出来事: ライブドア事件で堀江・前社長に懲役2年6月(東京地裁) |
|
|
7日目 - 2007/3/17(土) | やっと、治癒証明がもらえた。 あれって、タダじゃなかったのね(^^; 小学校に行ってから証明が必要な病気になった事が無く、保育園の時と同じつもりでいたので…
これで月曜日から安心だ〜! 3月は、会議会議会議………新年度準備〜!(´_`; 私の方が病気になりそうだわ………
今回も薬に頼らず完治したぞ。 ピークは始めの3〜4日。そこを乗り切れば、熱があっても結構元気で大丈夫!
友だちのお子さんはB型でもタミフルもらってた。 医者によって考え方が違うのかな? どっちにしても、薬は使わずとも治るもんだ\*^_^*/
【コメント】
riko−今日から学校に行ったのでしょうか?ご苦労さまでした。頑張りましたね。これから2,3年はかからないと思いますよww[3/19(月) PM4:07]
ラブ ママ−はいっ(*^o^*)元気いっぱい登校し、学童も私が迎えに行く6:30まで遊びまくっていました。あとは私たち家族にうつっていない事を祈るのみです。ご心配頂きありがとうございました。[3/19(月) PM10:13]
 | 平年比: 最低気温−4.2℃、最高気温−2.2℃ 出来事: 大手自動車部品メーカー「デンソー」の機密情報を中国人エンジニアが持ち出す |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|