| | 誠悠さんちの陵くん(1歳11ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2007年3月28日 |
1日目 - 2007/3/28(水) | 昼食に味噌うどんを子供達に作って食べさせた。3人ともばくばく食べて、全部ペロリとたいらげてしまった。 陵もよく食べて、よく遊んで元気だった。 でも、 「あれ、ちょっと熱いような気がする」 とは、この頃から思っていた。 午後、レンタルビデオのサービスデーだったので、借りに行き、天気がものすごく良かったので、そのまま公園に行くことにした。 その時眠ってしまった陵は顔を真っ赤にしていて、明らかに発熱していた。 やっぱり帰ろうかと思ったが、公園日和のこんな日に部屋に閉じ込めてしまうのは、元気な誠と悠が可哀想で連れて行ってしまった。 結局、陵も起きて、外に出すことになってしまい、本当に無茶なことをしてしまったと反省。 でも、公園では3人とも元気だった。 帰りの車の中で陵がクッタリとし出して、熱を測ると39.9度もあった。 あああ、ごめんよ、陵。 夜は6時半には寝て、30分後に起き、牛乳を飲んでまたすぐに寝付いて、またおきて、また寝て、の繰り返し。 熱でしんどくて熟睡できないようだ。 でも、インフかもしれないと思うと、うかつに座薬をうつのはためらわれるし、とりあえず、起きている時はずっと抱っこしてあやす。 かなり、親のほうもしんどい。 陵を抱っこしていても 「水ほしい」 「おかわり」 「トイレ行くから見てて」 「このビデオつけて」 「今度はこのDVD」 「眠いよ〜」 「一緒に寝てよ〜」 パパさんお願い早く帰って。
【医師のコメント】 行かず 【与えた薬】 なし 【食事】 昼、味噌うどん 夜、チキントマト煮込み、おかゆ2.3口
|
|
2日目 - 2007/3/29(木) | 今日は朝からいつもより少しだけ機嫌が悪い様子。 熱は思ったより下がらなかったけど、昨日よりは調子もいいらしく、家の中をパタパタと走り回って、昼寝を1時間30分しただけだった。 食欲も旺盛で、食事もおやつもたくさん食べた。 たまにしんどくなって、抱っこをせがみにくるけど、一日元気だった。どうもインフではなかった様子。 旦那がずっと風邪を引いているから、多分うつったのだろう。 このまま回復してくれるといいのだけど。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 朝、チョコトースト 昼、チキントマトスパゲティ おやつ、クッキー5枚 夜、鯖の塩焼き、切り干し大根、わかめの味噌汁
|
|
3日目 - 2007/3/30(金) | いけないとは思いながら、諸事情により、実家に帰ってしまった。 本当は、動かしてはいけないと思いながら、こちらの都合に病気の子を合わせてしまう、勝手な母です。 陵は今日もとても元気で、食欲もあるし、兄達と遊んでいたし、機嫌もそんなに悪くなかった。 でも、熱は中々さがらなかった。 熱を測らなければ、発熱しているなんて分からないくらい元気だった。 明日は何とか落ち着いてくれるとうれしいのだけど・・・。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 朝、ヨーグルト・温泉卵・イチゴ 昼、お弁当(家で)・茶碗蒸し 夜、お好み焼き
|
|
4日目 - 2007/3/31(土) | 今朝から熱が下がりだす。 昼寝を3時間くらいして、汗をたっぷりかき、さらに熱が下がった様子。首筋が冷たいくらいだった。 もうだいじょうぶだろう。 痰がかなりからんでいて、咳をするたびに出ては、吐き出さずに飲み込んでしまう。ペッとさせれるように教えなければ。
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 パン 卵チャーハン ナポリスパゲティ
|
|
5日目 - 2007/4/1(日) | 今日はもう熱を測らなかった。 桜祭りに行った時、歩く時間がいつもより少なく、よく「抱っこ」をせがんだ。 まだ疲れやすくなっているのかもしれない。 昼寝を中途半端にしかしなかったからか、7時くらいから眠りだして、パジャマにしても泣いたけど、そのまま寝てしまった。 少し体力が落ちているかもしれないので、無理をさせないように気をつけなければ・・・。 今回も自然治癒で頑張ってくれた。 もう完治したと思っていいだろう☆
【医師のコメント】 行ってない 【与えた薬】 なし 【食事】 朝・パン 昼・たません、串かつ、どて煮、おもち、カキ氷 夕・やきそば
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|