| | ほくママさんちの次男くん(1歳8ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう)(たぶん) | | 記録開始 | : | 2007年12月27日 |
1日目 - 2007/12/27(木) | 朝、首筋にひとつあやしいぽつんを発見。 兄発症からちょうど2週間・・・、怪しい。 昨日は、午後いつもよりお昼寝も長く、なんとなく熱っぽかったか?と思い返す。
1日、何度かあちこちを撫で回してチェックするが、特に増えてこない。 ただの虫刺されか? う〜〜〜〜〜ん。
 | 平年比: 最低気温−3.9℃、最高気温+2.8℃ 出来事: パキスタンのブット元首相が暗殺される |
|
|
3日目 - 2007/12/29(土) | 首筋にそれらしいのが1つあるだけで、停滞。
一応小児科を受診。
だぶん水疱瘡でしょう。とのこと。
このまま軽症で終わるかな?
【与えた薬】 なし
|
|
4日目 - 2007/12/30(日) | 軽症で終わるかと思いきや、大爆発。
髪の毛の中、おでこ、首筋、背中、お腹、お尻、おちんちん、足腕の関節、等々、ぶつぶつだらけになりました。
とても痒いらしく、不機嫌。 夜も寝ても痒いらしく、1時間おきぐらいに身もだえしながら起きてなく。 ・・・母もつらい。
|
|
5日目 - 2007/12/31(月) | まだまだ花盛り、
昨夜はほとんど眠れない上に、明け方つらくて号泣しつづけ、胸もゼロゼロしだし、えづきだしたので、病院に駆け込もうかと車の準備をしたけど、なんとか少し眠ってくれた。
1日おっぱい、ひたすらはなれず、身もだえ。
もだえながら昼寝も少しでき、折り返しに来たかな?
|
|
6日目 - 2008/1/1(火) | あけましておめでとうございます。
次男の背中をさすりながら、年を越しました。
まだ痒いながら、峠は越した模様。 もう新しく増えてくる勢いは無く、大方のぶつぶつもかさぶたになった。 ぶつぶつの周りの赤みもうすれ、炎症の度合いもましになってきようだ。
 | 平年比: 最低気温−1.5℃、最高気温+2.9℃ 出来事: 北アルプスで雪崩、テントで就寝中の4人が死亡 |
|
|
12日目 - 2008/1/7(月) | かさぶたが手ごわい。
眠るときにちくちく痒くなるらしく、身もだえ&夜泣きが続いています。 大方取れてきましたが、大きかったのがまだ数個しっかりと張り付いております。 もう2〜3日はかかりそう。
 | 平年比: 最低気温−1.4℃、最高気温+4.1℃ 出来事: 北九州の地下工事で酸欠により3人が死亡 |
|
|
| |
|