トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
病気別
新規作成
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
らんさんちのらん姫ちゃん(1歳10ヶ月女の子)の看病記録
   病 名中耳炎
   記録開始2007年12月31日

 1日目 - 2007/12/31(月)

鼻水がダラダラ出る。

【食事】
普通に食べる

 2日目 - 2008/1/1(火)

鼻水の色が黄色くなってドロドロしている。
朝から発熱。
目脂がすごい!

【与えた薬】
なし
【食事】
すりおろしりんごしか食べず。

 3日目 - 2008/1/2(水)

微熱かと思いきや!お昼くらいから上がる。
休日当番医も小児科が無いので、夜間診療に行く。

【医師のコメント】
ほっぺが赤いのでりんご病ですね。
坐薬だけだしときます。
【与えた薬】
なし
【食事】
りんご一かけ

 4日目 - 2008/1/3(木)

昨日の医者が信用できなかったので、今日は大学病院へ。

【医師のコメント】
りんご病ではないです。ほっぺは鼻水で荒れてるだけ。
インフルエンザにしては元気そうだから確率は少ないでしょう。症状に合わせた薬を出します。
【与えた薬】
ムコダイン、アスベリン、ぺリアクチン、パセトシン、ホクナリンテープ、クラビット点眼薬
【食事】
牛乳だけ

 5日目 - 2008/1/4(金)

朝は熱が下がったものの病院から帰るとまた。。。
鼻水がすごいので耳鼻科へ。
なんと中耳炎発症!かなり腫れてる様子。

【医師のコメント】
小児科:もう飲み切ってもらって咳がひどければ月曜日に来てください。

耳鼻科:小児科で出てる薬でOKです。月曜日に来てください。
【与えた薬】
アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン、パセトシン、ホクナリンテープ
【食事】
フルーツジュース、みかん

 6日目 - 2008/1/5(土)

熱が一向に下がらない。。。が夕飯は食べれるようになった(^^)
咳と鼻水は相変らず。

【与えた薬】
前日と同様
【食事】
朝昼はりんご。
夕飯は自然薯の落とし揚げ1個、ご飯、味噌汁のお汁だけ

 7日目 - 2008/1/6(日)

鼻水がちょっとマシ?かな?
でも咳が結構多くなってきました。
寝てる時にあんまり咳き込むとかわいそう。。。

【与えた薬】
前日と同じ
【食事】
朝:ご飯2口、味噌汁、かぼちゃのプリン半分
昼:枝豆、うどん1すすり
夜:

 8日目 - 2008/1/7(月)

耳鼻科へ行って来ました。
右耳は完治で左はあと半分が赤いとの事。
熱も下がってタイヘン元気だが、鼻水と咳はでている。

【医師のコメント】
後もう少しですね。
ココで薬をやめちゃうと耐菌性になっちゃうと大変なので完治するまで飲みましょう。
薬がなくなる頃に来てください。
【与えた薬】
前日と同じ
【食事】
朝:ご飯、味噌汁
昼:スパゲッティ、サラダ
夜:七草粥、お汁、ぶり大根

 9日目 - 2008/1/8(火)

熱はないが咳が続いている

【与えた薬】
前日と同じ

 10日目 - 2008/1/9(水)

随分鼻水が減ってきた。

【与えた薬】
前日と同じ

 11日目 - 2008/1/10(木)

元気がいい。咳も減る。

【与えた薬】
前日と同じ



[体温計の種類:電子式]
らん姫ちゃん(1歳10ヶ月女の子)の体温表
 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.