| | 梅の助さんちの梅の助さん(35歳)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ | | 記録開始 | : | 2008年1月18日 |
1日目 - 2008/1/18(金) | 朝から寒気がする。たいして気にしていなかったが、夜発熱38.5度。
【医師のコメント】 行っていない 【与えた薬】 なし 【食事】 豆腐と大根の味噌汁 納豆 漬物 ご飯
 | 平年比: 最低気温+2.2℃、最高気温−0.1℃ 出来事: 全日本卓球選手権で小学5年生の前田美優選手が32歳の東郷選手を破る |
|
|
2日目 - 2008/1/19(土) | 子供達のことは夫に任せ、マリエン薬局の風邪対策ブレンドを飲み、 ひたすら眠る。とにかく頭痛が酷い。汗はたっぷりかくものの、全く解熱しない。
【医師のコメント】 行っていない 【与えた薬】 風邪対策ブレンド(ハーブティー) 【食事】 苺 りんごと人参の生ジュース
 | 平年比: 最低気温+0.6℃、最高気温+2.8℃ 出来事: 女子レスリングの吉田沙保里選手が米国選手に破れ、連勝記録が119でストップ |
|
|
3日目 - 2008/1/20(日) | 下の子供にうつったのか、発熱している。病院で診てもらうと、やはりインフルエンザAとの事。タミフルと解熱剤を処方される。私は相変わらず頭痛が酷い。
【医師のコメント】 タミフルは巷で言われているほど危険な薬ではありません。お母さんもお子さんも飲めばすぐに治りますよ。飲まないと治るのに1週間かかりますよ。 【与えた薬】 風邪対策ブレンド 【食事】 苺 みかん 野菜ジュース
 | 平年比: 最低気温+0.6℃、最高気温−1.9℃ 出来事: 8階建てビルの工事現場で、とび職が足場と壁の隙間に転落して重体 |
|
|
4日目 - 2008/1/21(月) | 私も下の子も解熱した。タミフルはやはり怖いので、飲ませなくて良かった。軽くすんだのは、今年初めて子供達にインフルエンザの予防接種を受けさせたのだが、その恩恵なのか…。 しかしながら、はじめて予防接種を受けた年に、インフルエンザにかかるというのも何だか腑に落ちない。 上の子には結局うつらず良かった。スラム街のようなこの部屋をぼちぼち片付けなくては…。
安心していたら、下の子供が夜になって再度発熱。 しんどそうな様子もなく、途中何度か起きて喉が乾いたというので、水分補給をさせた。 私は鼻水が酷い。かんでもかんでも大量の鼻水…。 まだ完治には至らずか…。
【与えた薬】 なし 【食事】 野菜ジュース 夫が作ったカレー
 | 平年比: 最低気温+0.7℃、最高気温+4.6℃ 出来事: 日本調査団がカンボジアで2000年前の水の祭壇を発掘 |
|
|
5日目 - 2008/1/22(火) | 朝起きると、汗びっしょりで、なんだかすっきりと抜けた感じ。 体温を計ると36.5度。これで完治かな。 子供も36.6度で、こちらもおそらく完治だろう。 上の子は昨日時点で感染していなかったので、 今日は幼稚園に行かせた。 私はまだ完全には食欲が戻っていないので、 早く食べられるようになりたい。 今回は、二人とも軽くすんで本当に良かった。 ソ連A型の免疫がついた事を喜ぼう! 上の子と旦那は何故うつらなかったのか…。不思議だ…。
【与えた薬】 なし 【食事】 野菜入り雑炊
 | 平年比: 最低気温−1.1℃、最高気温+5.9℃ 出来事: 新潟の鮫ケ尾城跡から、戦国時代の「おにぎり」が出土 |
|
|
6日目 - 2008/1/23(水) | 解熱していたのに、昼過ぎからボンと熱が上がる。 39.5度まで!顔が熱く、手足がしびれる感じ。 意識は朦朧とする。 蒸しタオルで喉頭部を温めてみると、みるみる汗が吹き出す。 その後37.8度まで解熱。 インフルエンザウイルスが残っていたのだろうか? それとも、昨日買物に行ったり掃除をしたので、疲れから別の風邪を発症?頭痛はなかったのでまだ良かった。
【医師のコメント】 行っていない 【与えた薬】 なし 【食事】 林檎と人参の生ジュース うどん
 | 平年比: 最低気温+6.9℃、最高気温+3.0℃ 出来事: 宮崎県庁前で全裸写真を撮影しネットで公開した男女3人を公然猥褻罪で逮捕 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|