トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
病気別
新規作成
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
lilaさんちのlilaさんの看病記録
   病 名その他(たぶん)
   記録開始2008年4月18日

 1日目 - 2008/4/18(金)

3、4日前より鼻をたらしていた娘ですが、一昨日それも良くなり一安心していたら昨日の朝大々的に吐き、夜に溢れるような下痢をしました。
でも吐くたび、下すたびにすっきりするのかどんどん元気になり、夜はわりとぐっすり。
一日で経過したかなと思うほどの娘の機嫌のよさに、欲しがる食べ物を欲しがるように少量ずつ与えるとニコニコ食べます。
でもお昼に下痢、夕食時にまた吐き、朝からの食べ物を全く消化していないことが判明。
しっかり反省し、明日は胃に優しいものを与えることにしました。夜どうしても欲しがるのでミルク(牛乳)を与えましたが、どうなるかちょっと不安です。

【食事】
昨日、パン、豆腐の出汁煮、牛乳。
今日、ハム、たまご、パン、バナナ、牛乳、味噌汁の具白菜、ジャガイモ。

 2日目 - 2008/4/19(土)

今日は一日下痢以外はいい調子でした。下痢も大分固まってきた感じです。
食べ物に気をつけたせいか、回復してきたせいか、吐くこともなしでした。
どうしても、と言うとき以外は牛乳をあげなかったのも良かったかも。
ただ、まだ本調子ではないためかちょっとしたことで泣き声をだします。
手元の「赤ちゃんの病気辞典」からすると、ロタウイルス?だったのかもしれません。。。
夜に中毒しているときの入れ方でお風呂に入れると、その後沢山水を飲んで非常にご機嫌になり、夜も良く眠れた模様です。

【食事】
朝:にんじん、ジャガイモの軟らか煮、ミネストローネスープ
昼:うどん、にんじん、ジャガイモ
夜:白身魚のトマト煮、うどん、

 3日目 - 2008/4/20(日)

まだちょっとしたことで泣き声を出すものの、とってもいい調子みたいです。
便もまだ下痢気味ですが少し固まりかけてきました。
一日吐くこともなく、食事も胃に優しいものと普段のものと半々、牛乳も再開しましたが問題無しでした。

特筆すべきことは、汗を沢山かいて、それがとても臭いこと!
本当につ〜んとする、強いにおいの汗を頭にいっぱいかいて、お風呂に入っても抜けなかったくらいです。
でもこれも何かの大事な排泄だと思うと、本当にたのもしいです。

【食事】
うどん、野菜の柔らか煮、ハム、パン、牛乳、スープ。。。



 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.