| | ととろさんちのこーのーちゃん(1歳9ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 感染性胃腸炎(嘔吐下痢症) | | 記録開始 | : | 2008年5月15日 |
1日目 - 2008/5/15(木) | 午前4時頃いきなり嘔吐。そのあとは何もなかったかのように寝た。 いつも通り起きてきて、朝御飯を食べるも7時〜9時の二時間で下痢を4回。熱もなく本人いたって元気なのでそのまま保育園へ行かせる。 15時保育園から下痢がひどく熱もあるのでお迎えお願いしますとの電話。朝の状態で行かせるべきではなかったと反省。急いで迎えに行きそのまま小児科を受診。 病院に行くまでに水便を3回。微熱はあるが元気なので整腸剤をもらい様子をみることに。 病院からの帰り、いきなり「おかあーさ〜ん」と泣き大量に嘔吐。さっき飲んでいたジュースを全部出してしまったようだ。 夜ごはんも嫌がり、牛乳ばかりを要求。こんなに牛乳ばかりあげても大丈夫なのか? 20時もらってきた薬を飲まそうとするといきなり大量に嘔吐。 そのままお風呂に入り就寝。
【医師のコメント】 ウイルス性の胃腸炎でしょう。中耳炎にもなっています。整腸剤と抗生剤とで様子をみてください。
 | 平年比: 最低気温−18.4℃、最高気温−14.5℃ 出来事: 関西大の学生が学内で大麻を密売して逮捕 |
|
|
2日目 - 2008/5/16(金) | 午前4時。きつそうにしていたので座やくを使用。少し落ち着き眠りについたが朝早くから起きてきた。食欲はないようで水分をやたらに欲しがる。熱は高いけど比較的元気にすごす。 朝から下痢を頻繁にする。嘔吐はない。 昼過ぎから横になっていることが多くなった。「アンパンマン見たい」と言うので見せているが座る元気もないようでごろごろしながら見ていた。アンパンマンをみている間も何回か下痢。体力をすごい消耗しているようで、横になり少し寝たかと思うとすぐ起きてきて水分を欲しがる。が少ししか飲まない。 夕方とてもぐったりして水分も少ししか口にせず、触られるのもいやがるようになった。 あまりにもぐったりしているので、病院に電話してみてもらうことにしました。 病院についてもぐったりしていて脱水しているようだと点滴4時間受けて帰りました。 点滴をしたら落ち着きやっと熟睡できたようで終わる頃にはだいぶ元気になっていました。
【医師のコメント】 脱水気味だね。ぐったりしてるし点滴して様子をみましょう。よくならないようなら入院も考えましょう。 【食事】 朝からポカリのみ
 | 平年比: 最低気温−21.8℃、最高気温−14.5℃ 出来事: サラリーマン川柳の入選「空気読め それより部下の 気持ち読め」 |
|
|
3日目 - 2008/5/17(土) | 夜中水分を欲しがって夫を起こしたり、うんちしたーっと私も何度も起こされ睡眠不足…? 朝も普段通り起きてきて元気に遊んでいたが、いきなり嘔吐。元気そうに見えてまだまだのよう。下痢も続いている。 昼頃から食欲がでてきたようす。下痢しているのでお粥をすこしづつあげる。
 | 平年比: 最低気温−23.6℃、最高気温−16.2℃ 出来事: 琵琶湖岸2カ所で人の足が見つかる |
|
|
4日目 - 2008/5/18(日) | 朝も7時には起きてきた。元気はあるようだが下痢が続いている。今朝も10時までに5回もしています。 とてもお出掛けしたいようで昨日も玄関で靴をはき「あけてー」って言ってしまいには泣いていた。ずっと家にいてストレスたまってるのかな? 食欲も少しはあるようだが、あまり食べない。 水をやたらに欲しがる。
 | 平年比: 最低気温−18.2℃、最高気温−17.5℃ 出来事: 調布市で第2次大戦中の不発弾撤去、住民2万人が避難し京王線も区間運休 |
|
|
5日目 - 2008/5/19(月) | 今朝、軟便を1回だけした。だいぶ下痢は回復してきた様子。昼過ぎから食べるのもいや飲むのもいやがるようになった。 ふと朝からおしっこがでていないことが気になる。 水分摂取を心掛けるが飲まない。ゴロゴロしてることが多くなりぐったり元気がなくなってきたので急いで小児科を受診。 やっぱり脱水ということで点滴をうけることになりました。針を刺すときも泣くことなく頑張りました!えらい!! その後は元気になったけど、食欲はまだないようであまり食べない。 早く良くなって前みたいにご飯をいっぱい食べれるようになるといいな。
【医師のコメント】 脱水だね。点滴しようか。 【食事】 食パン少し
 | 平年比: 最低気温−19.9℃、最高気温−14.6℃ 出来事: 国土交通省が飲酒運転防止策として飲食店がタクシー割引券を配布する実験 |
|
|
6日目 - 2008/5/20(火) | 朝ごはんもいつものようにたくさん食べました!元気いっぱいだけど今日まで保育園はお休み。だいぶ体力を消耗しているようでごろごろと横になっていることが多い。おしっこの回数が少ないような感じがするので水分を多目に与える。 お昼ご飯の前に「ごろーんしたーい」と言ってお布団へ。11時から3時間ほど寝て2時過ぎにお昼。あまり食べなかったけど、体調は悪くないみたい。 ぬりえをしたりパズルをしたりアンパンマンのDVDを見たり元気にすごす。 ふとお姉ちゃんがいないことに気付き「ねえちゃんは?とうさんは?」と聞いてきた。 夜、便が出た。もう下痢ではない。食欲もあり元気もあるので明日から保育園に行けそうだ。 こんなに激しい下痢や嘔吐は初めての経験。娘も大変きつそうだった。なにもしてあげられないことにすごい無力な感じがした。
 | 平年比: 最低気温−20.0℃、最高気温−19.3℃ 出来事: ガシャポン誤飲事件でバンダイに賠償命令(鹿児島地裁) |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|