| | らんさんちのらん姫ちゃん(2歳3ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | クループ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2008年5月30日 |
1日目 - 2008/5/30(金) | 朝から声がかすれてる。おかしいと思い熱を測るが無いので保育所へ。 お昼に保育所から連絡があり 『お昼食べたものも戻して熱があるのでお迎えお願いします』 とのこと。 昨日も7人保育所休んでたようです。 少し咳がでてクループっぽいカンジの咳。 咳はたま〜にでるけど、変な咳で声もハスキー。
【医師のコメント】 のどが赤いですねぇ〜 くすりだしときます。 【与えた薬】 ムコダイン、ペリアクチン 【食事】 朝:パン、ウインナー、ブロッコリー、レタス 昼:ご飯は戻して帰って桃のゼリー 夜:すりおろしりんご
|
|
2日目 - 2008/5/31(土) | クループ特有のせきが時々出ている。 朝はほとんど食べず、席が出ると苦しそうなので吸入をしに病院へ。 お昼ご飯はうどんを食べたいと言うので作ろうかと言ったら 『おうどん屋さんに行きたい』 というので行くと結構食べた。
【医師のコメント】 のどが真っ赤ですね。 【与えた薬】 フロモックス、アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン 【食事】 朝:すりおろしりんご3口 昼:おでんこんにゃく、うどん 夜:ご飯、しらす
|
|
3日目 - 2008/6/1(日) | 熱は下がったもののしゃがれ声が続く。 熱が無いのでいつも通り遊ぶが、寝ると咳き込んで嘔吐。
【与えた薬】 フロモックス、アスベリン、ペリアクチン、ムコダイン 【食事】 朝:バナナりんごジュース、パン、ウインナー 昼:ラーメン 夜:海苔巻きご飯、しらす、豆腐の味噌汁
|
|
4日目 - 2008/6/2(月) | まだ声がしゃがれてる。。。 咳は少ないものの出るとオットセイの泣き声みたいな咳。
【与えた薬】 ムコダイン、ペリアクチン、アスベリン 【食事】 朝:パン、牛乳、バナナ 昼:おにぎり、枝豆 夜:野菜味噌汁、ご飯、ふりかけ
|
|
5日目 - 2008/6/3(火) | 朝から咳が普通の痰の絡んだ咳にもどる。 が!咳の回数が激増!保育所大丈夫か??
【医師のコメント】 夕方薬が切れたので病院へ。 聴診器を当てると気管支でプツプツいってる様子。 抗生剤種類変えますね。 【与えた薬】 アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン 【食事】 朝:グミ(何にもいらないと言うのでお菓子を見つけ仕方なく)りんごジュース
|
|
6日目 - 2008/6/4(水) | 咳は結構ひどくなった。
【与えた薬】 ムコダイン、アスベリン、ペリアクチン、クラリシッド 【食事】 朝:桃1/4 昼:ほとんど食べず 夜:
|
|
7日目 - 2008/6/5(木) | 随分咳が減ってきた。 でも、鼻水はダラダラ。。。
【与えた薬】 アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン、クラリシッド
|
|
8日目 - 2008/6/6(金) | かなり咳が減ってきたが、朝食欲なし。
【与えた薬】 アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン、クラリシッド
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|