| | 美優のママさんちの美優ちゃん(1歳9ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | 水疱瘡(水ぼうそう) | | 記録開始 | : | 2008年6月27日 |
1日目 - 2008/6/27(金) | 首にポツンと赤い発疹がひとつ。 あせもみたいなものかなぁ、とあまり気にせず。
|
|
2日目 - 2008/6/28(土) | 休日勤務の為、パパとばぁばに預けて出勤。 夕方6時半過ぎに帰宅し、顔を見ると眉の上と髪の生え際に朝はなかった赤い発疹を発見。 オムツを取ってみるとおしりにも赤い発疹。 あわてて急患センターの小児科を受診。
【医師のコメント】 水を含んでるような含んでないような微妙な感じだから、「とびひ」か「水疱瘡」かまだ判断できない。 もう少し様子を見て水を含んでくるようなら水疱瘡でしょう。 水疱瘡なら薬が変わってくるので、また来てください。 【与えた薬】 セフゾン細粒小児用(抗生物質) レベニン(整腸剤) ゲンタシン軟膏 【食事】 食欲あり。いつも通り。
|
|
3日目 - 2008/6/29(日) | 朝起きると、熱が38.0度。水を含んだ水泡が全身に増えている。 日曜日の為、昨日と同じ急患センターへ。水疱瘡と診断され、新しい薬をもらう。 帰宅後、昼寝をするが寝汗をかいて痒さが増すらしく、ぐずって起きる。特に後頭部と胸が痒いらしく掻きむしっている。 夜になり更に水泡が増えてくる。 カチリを塗ると痛いのか大泣きして嫌がる。虐待でもしている様な気持ちになってしまう。かわいそう・・。
【医師のコメント】 水疱瘡の特効薬を出すので、苦くて飲みにくいが頑張って飲ませてください。 シャワーはしてもいいが、水疱をつぶさないよう流す程度に。 【与えた薬】 バルトレックス カチリ 【食事】 いつも通り。食欲有り。
|
|
4日目 - 2008/6/30(月) | 新しい水泡がチラホラ見られる。 保育園と会社に「水疱瘡の為、今週いっぱい休みます」とTEL。上司の迷惑そうな電話口の声に「はぁ〜」。泣きそう・・。 夜中に痒がって起きることは一度もなかったが、寝起きはものすごく機嫌が悪い。何をしても泣き止まずずっと抱っこで30分以上泣き続ける。 昨日は1日分の薬しか出なかった為、かかりつけの小児科を受診。 帰宅後、昼寝をするが寝汗をかいて痒さが増す為、朝と同様、寝起きが悪く泣き続ける。ず〜っと抱っこ。妊娠中の体にはキツイ・・。
【医師のコメント】 カチリはかさぶたができるのを早くさせる効果もあるから、塗った方がいい。 シャワーは控えておしりだけ流すように。 治癒証明書が出せるかもしれないから、今度は木曜にもう一度診せて。 【与えた薬】 バルトレックス カチリ 【食事】 食欲有り。いつも通り。
|
|
5日目 - 2008/7/1(火) | 今日も朝と昼寝の寝起きは悪い。それ以外は元気で機嫌よく遊んでいる。 新しい発疹は見あたらない。あとはかさぶたになるのを待つだけかな。 夜おしりをシャワーで流した後全身にカチリを塗るが、相変わらず泣いて嫌がる。あんまり泣くので適当に塗ってやめる。
【与えた薬】 バルトレックス カチリ 【食事】 食欲有り。いつも通り。
|
|
6日目 - 2008/7/2(水) | 一日機嫌良く過ごしていた。 ブツブツがあるだけで、あとはいつも通り元気なので、やたら散歩に行きたがる。田舎なので近所の人にもめったに会わないし、「まぁ、いいか〜」と何度も散歩に出る。 本当は安静にしていたほうがいいんだろうけど・・。
「発疹がだんだんかさぶたになる」とは、どんな感じなのか?
【与えた薬】 バルトレックス カチリ 【食事】 いつも通り。食欲有り。
|
|
7日目 - 2008/7/3(木) | 小児科受診。 月曜に「治癒証明書、出せるかも」と言われていたので少し期待していたが、やっぱりダメだった。 かさぶたになる、というのがどんな感じかよく分からないが、少なくとも今の状態は「かさぶた」とは違う気はしていた。
一日中ママといるようになって4日目。ものすごい甘えん坊になっている。保育園復帰の日が思いやられる・・。
【医師のコメント】 今の状態は55%治ってるってところかな?(←まだ55%〜!) 土曜日には治癒証明書が出せるかも。もう一回来て。 【食事】 いつも通り。食欲有り。
|
|
8日目 - 2008/7/4(金) | 今日もそれはそれは元気に機嫌よく遊んでいる。 はやくかさぶたにな〜れ!
|
|
9日目 - 2008/7/5(土) | 両手の手のひらに特大の水泡がつぶれもせず何日も前からある。つぶしたほうがいいのかな?とも思ったが、そのままにしておいた。
|
|
10日目 - 2008/7/6(日) | ほとんどの水泡がかさぶたになって、あと残すは手のひらと足の裏の水泡だけ・・。 明日から保育園に行ってもらわないとさすがに会社も休めない。 明日こそは治癒証明出してもらえますように!
|
|
11日目 - 2008/7/7(月) | 今日はばぁばに小児科へ連れて行ってもらった。仕事中に治癒証明がでたと連絡があっ 小児科が終わり次第、保育園に送っていってもらうようお願いした。
完治までかなり長くかかったが、将来のことを考えても、今の小さいうちにかかっておいてよかったと思う。
【医師のコメント】 10日以内にほかの感染症にうつる可能性がものすごく高い。 治癒証明は出してあげるけど、できればもっと体調が回復して抵抗力が強くなるまで保育園は休ませた方がいいんだけどなぁ。 (↑これ以上、会社休めません!無理!)
|
|
[体温計の種類:耳式]
 | |
|