| | ファルさんちのコグマくん(2歳8ヶ月男の子)の看病記録
1日目 - 2008/11/25(火) | 今月2回目の発熱。 保育園に行く為、熱を計ってみたら37度8分… 急遽、仕事もキャンセルし朝一番でかかりつけの小児科へ。
今月の初めにも風邪ひき、それからず〜っと鼻水が止まらず 少し気にはなっていのですが、コグマは鼻水以外は 元気で食欲も物凄くあったので医者には行ってませんでした。
コグマに朝ごはんは何がいい?と尋ねると 『カレー』 と言うので、喉は痛くないのかと思いつつ幼児用のカレーを準備。 パクパクと普通に完食。
実家の母が事故で怪我をしているので、病院に送らねばならず コグマの診察が終わったあと実家へ。 ギプスをはめているバァバに『だいじょうぶ?』なんて 聞いてるけど、その前に自分をなんとかしろと突っ込みたくなってみたり…
夕方、やっぱり熱が上がってきたようで横になってDVDをみているコグマ。
明日はまだまだ熱が上がりそうだな…
【医師のコメント】 すこし鼻炎気味かな? 鼻水が喉に落ちているため喉が赤くなってる。 【与えた薬】 パセトシン ホクナリンテープ 【食事】 朝→カレーライス 昼→フライドポテト 夜→野菜スープ、焼魚(鮭&秋刀魚)
熱があるくせに、食欲は今のところあるみたい。 とりあえず本人が食べたい物を準備してみました。
|
|
2日目 - 2008/11/26(水) | 2日目。 思った以上に元気で食欲あり。 母としては横になってて欲しいのですがコグマは 激しくおもちゃで遊び始め… 幼児用の椅子を使い押入れに登って降りられなくなってるし。 また夕方になったらグッタリしちゃうのかな?と思っていたのですが、寝るまでいつもの調子ではしゃぎまくってました。 ただお昼寝がいつもは2時間位なのに、今日は3時間ぐっすりと眠ってました。3時間程で起こしたのですが、放っておいたら きっとまだまだ寝てたんだろうな… 寝ている時に若干の発汗があり、枕はビッショリでした。
明日以降、また熱が急激に上がるんじゃないかと母は心配です。
【与えた薬】 パセトシン ホクナリンテープ はちみつ大根 【食事】 朝→野菜あんかけ丼 昼→牛肉コロッケ、お赤飯のおにぎり、プリン 夜→鮭、大根の煮物、唐揚
食欲がすごいです。 食べてくれないよりは良い事だと思い、今日もコグマの 食べたい物を準備。
|
|
3日目 - 2008/11/27(木) | 3日目。 本当に熱があるか??と思ってしまうほどの元気さ。 今日は昼寝もせずに大ハッスルでした。 実家の母の怪我の為、実家にてコグマとバァバの世話をしてる母ですが、この2人の元気さをよそに母は疲れ気味です… お昼を作る時間がなく、近所のお弁当屋さんで何か買おうって事になり、コグマにメニューを見せると 『カツ丼』を指差したもんだから、「本当に?カツ丼?」 と聞くと今度は『ビーフカレー』を指差し 「これ、食べる!!」と言うので買ってみたらこれまた 物凄い勢いで食べ始めました。 大人用なのでさすがに全部は食べきれませんでしたが 半分以上ペロリと…(汗)
夜はお昼寝をしてなかったので8時前にはコテンと寝てしまいました。 だいぶ発汗していたので熱も下がってくるのかな?と思うのですが…
【与えた薬】 パセトシン ハクナリンテープ はちみつ大根 【食事】 朝→大根の味噌汁、キノコのオムレツ、ご飯 昼→ビーフカレー 夜→バターコーン、味噌田楽、大根の煮物、ご飯
コグマのマイブームはきっとカレーなのかな? よく食べてくれてるおかげで熱も上がらないのかしら…
|
|
4日目 - 2008/11/28(金) | どうやら熱は下がったようです。 今回は高熱にならずヨカッタ… 鼻水も咳もピタッと止まり、コグマも元気いっぱいです。
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|