| | ゆきんぼさんちのゆうまくん(6歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪 | | 記録開始 | : | 2008年11月29日 |
1日目 - 2008/11/29(土) | 朝から耳の下が痛いと言ってご飯をほとんど食べず。元気はいっぱい。保育園でおたふく風邪が流行っているので、おたふく風邪だと思うけど、まだ熱もないし、先週も耳の下が痛いって言った時があったので、様子見しようと思っていたら、うっすら腫れてきたような・・・。 土曜日で病院は午後お休みなので、受診することに。 まだ腫れはうっすら・・だけど、医師は「おたふくでしょう」とのこと。
【医師のコメント】 (腫れている部分をモミモミしながら)保育園でも流行っているならおたふく風邪でしょう。 【与えた薬】 薬は処方されなかったので何もなし。 【食事】 朝--のりの佃煮ご飯を少し 昼から夜--お味噌汁おじや うどんをやわらかく煮たもの バナナをフォークでつぶしたもの 野菜スープのスープをストローで (それぞれ1口から3口くらいで痛いからやめる)
 | 平年比: 最低気温+3.5℃、最高気温+2.7℃ 出来事: 裁判員制度の候補者に通知書を発送、コールセンターも開設 |
|
|
2日目 - 2008/11/30(日) | 朝はちょっと元気に起きてきたけど、熱が39度くらいに上がってきて段々元気がなくなる。 相変わらず、ほとんど食べられない。 左側の耳というより顎の方も腫れてきている。 昨日から腫れている右は、さらに腫れ、赤くなっている。 熱は38度台になったり39度台になったり。
【与えた薬】 なし 【食事】 ポカリスウェット バナナをフォークでつぶしたもの ゼリー 豆腐を味噌汁でつぶしたもの 味噌汁をストローで (1口から3口くらい)
 | 平年比: 最低気温+1.1℃、最高気温+2.2℃ 出来事: 初代新幹線の0系が最後の定期運転 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|